hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2002年12月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年12月15日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 勉強会と称して 10 人強集る

トミー のダブリン便り:

World Cup 2002 を審判から見ると:


#2 [Emacs] kterm と -nw で色が付かない問題

反応をいただいた ので、 そうか今使っているのは実は emcws なので、 念為 /usr/pkgsrc/editor/emacs21-nox/ で make して見る。 -nw で試すのだから nox でも使って見ようかと。
ttyp0:makoto@u  19:57:18/021215(...editors/emacs21-nox11)> cat ~/.emacs-color
(if (null window-system)
    (global-font-lock-mode t)
  (load "tty-colors.el")
  )
ttyp0:makoto@u  19:57:29/021215(...editors/emacs21-nox11)> \
? work/emacs-21.2/src/emacs -q -l ~/.emacs-color
などとして見たが、やはり色は付かない。TERM=kterm です。 xterm からだと色が付く。

何と kterm で setenv TERM xterm したら:

色が付きました。これってどちらが正しいのかなぁ。
  • kterm は TERM を xterm とすべき
  • emacs は TERM が kterm であっても色を付けること
  • kterm を起動したら setenv TERM xterm とすれば良い
  • (それとも僕が何かへまをやっている ?)
しかしおかげで解決した(少なくとも回避方法が分った)ので、 日記 、ありがたし。です。

#3 [camera] EE-231s TORICA 1,980 円

DOS/V Paradise に売っていたが、OV511 かどうか不明なので 買わなかった。

#4 [NetBSD][macppc] macpp-021214.tar.gz とのこと

daily を見ると 20021213 が出来ていそうなので、これを使って..

#5 [Emacs][canna] Unix ドメインソケットと cannaserver

UNIXドメインソケット cannaserver
setenv CANNAHOST unix
emcws -q 
M-x load-library RET canna
M-x canna RET
これで C-o でかなを入力し空白を入れると変換してくれるが、その時に
Loading canna...done
『かんな』を初期化しています....done
Loading view...done

Loading mule-util...done
この最後の行が表示される。M-x load-library RET yc RET とすると
Loading yc...
Loading /usr/pkg/libexec/emacs/21.2.93-emcws/powerpc--netbsd/fns-21.2.93.1.el (source)...done


(yc-rc-setq romkana-table "default.cbp")

(ignore)

(yc-rc-use-dictionary "iroha" "fuzokugo" "hojomwd" "hojoswd" :bushu "bushu" :user "user")

Note: file is write protected

Loading yc...done



最近の日記
2023年05月19日
libkver and pbulk
2023年05月08日
CONFLICT issue
2023年05月07日
10.99.4 problem for N3150 or N3160
work around for the problem
2023年05月06日
Dynabook R73/T acpi problem
2023年05月04日

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)