hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2002年12月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年12月28日() 旧暦 [n年日記]

#1 [cvs] annotate: cvs-1.11/src/rcs.c より

   7260   RCSVers *prvers;
   7261
   7262   prvers = headlines.vector[ln]->vers; 
   7263   if (prvers == NULL)
   7264       prvers = vers;
   7265
   7266   sprintf (buf, "%-12s (%-8.8s ",
   7267            prvers->version,
   7268            prvers->author); 
   7269   cvs_output (buf, 0);
annotate に色を付けたいこの頃。
  • prvers->version の文字から、最後の . を探して、
  • その後の 数値 を取出して
  • mod(7) して、それで色を決めて
  • ansi 文字列を埋込む
「最後の . を探す」ってどうやるのかな。
元はと言えば、vid.c を見ていたのに、そちらはもう忘れている。

とても原始的なやつ。:

#include "stdio.h"
static	char test[]    = "test string 1.9";
static  char esc_in [] = { 0x1b, '[','3',0};
static  char esc_out[] = { 0x1b, '[','0','m',0};

main () {
  char	*last_char_p;
  int   digit;
  int   mod6;

  last_char_p = (char *) &test;

  last_char_p += strlen(test) ;
  last_char_p-- ;

  digit = atoi(last_char_p);
  mod6  = (int) digit - (digit/7 * 7);

  printf("%s%dm %s: char(%s): digit(%d) mod6(%d)%s\n", 
	 esc_in,mod6,
	 test, last_char_p, digit, mod6,
         esc_out
	 );
}
b/*
# %{\033[34m%} これで色が付く。
#
# 30  31 赤 32 緑 33 黄 34 青 35 桃 36  37 #
# %{\033[0m%}  これで元に戻る。
*/

という訳で作り直し:

/* color depends on the digit after period(.) */

#include "stdio.h"
static	char  a[]  = "test . string 1.9";
static	char  b[]  = "hello . string 1.1";
static	char  c[]  = "world . string 1.2 test";

static	char  d[]  = "1.105";
static	char  e[]  = "1.106";
static	char  f[]  = "1.100";
static	char  g[]  = "1.101";
static	char  h[]  = "1.102";
static	char  i[]  = "1.103";
static	char  j[]  = "1.104";

static  char esc_in [] = { 0x1b, '[','3',0};
static  char esc_out[] = { 0x1b, '[','0','m',0};

void out(char * data ) {
  char  *start_p;
  char  *pointer;

  int   digit;
  int   mod7;
  int  	len;

  len     = strlen(data);
  start_p = data;
  pointer = start_p + len;
  
  while( pointer > start_p ) {
    if (strchr(pointer--,'.') != 0 )  break;}

  pointer +=2; /* points . and then digit */
  digit = atoi(pointer);
  mod7  = (int) digit - (digit/7 * 7);

  printf("%s%dm:orig(%s),start(%s),pointer(%s): digit(%d) mod7(%d)%s\n", 
	 esc_in,mod7,
	 data, start_p, pointer,digit, mod7,
         esc_out
	 ); }
main () {
  out(a);
  out(b);
  out(c);
  out(d);
  out(e);
  out(f);
  out(g);
  out(h);
  out(i);
  out(j);
}

/*
# %{\033[34m%} これで色が付く。
#
# 30  31 赤 32 緑 33 黄 34 青 35 桃 36  37 #
# %{\033[0m%}  これで元に戻る。
*/
kterm と xterm で微妙に色が違う。 kterm だと黄色が背景の白に埋もれてしまう。
X Window System と html (cvsweb) があれば、もっと色が付くけれど。
bgcolor が白(薄)い時と黒(濃)い時で、使う色を変える、というのは出来る のだろうか。

#2 [cvs] cvs color annotate

patch を作って見たけれど、一応動くのだけれど、less すると見えないので、 全然役に立たない。 どころか less ではごみばかり。 そう言えば、どこかに color less というのがあった気がする。 それとも ないのかな。

#3 [無題] (MacOS 8.6の) 知合いから

MS Word に問題がある。 入直そうとしたが CDROM から読んでいる時に反応が無くなってしまう。 と電話。(かなり長いこと電話でやりとりしていたが)、 結局、(相対的に)新しい機械を持って行くことにする。
Mac B&W G3/350MHz,128MB,6GB
MacOS 9.2.1
Netscape 7.0.1
StuffIt expander 5.5
Diamondtron 17 型 CRT
くらいかな。
G3 B&W に元々入っていたデータ等を別の 40G に移す。 OS の入直しと Netscape を入れてから、持って行く。

久し振りに通る虹橋は全線渋滞:

以前の内容を移す:

6G の ATA/66 と 1.2G の 古い IDE を並列につなぐと、 (master/slave 等の jumper sw の設定は確めたはずだが) MacOS が立上らない。
CDROM がつながっていたところに 1.2G の方をつなぐと見えるので、 その状態で全部を移す。
  • Office 98 を入れる
  • Printer EPSON 750 (?) の設定
  • Adobe Acrobat 5.05 設定
  • Netscape 4.5 からの Bookmark.html の移動
  • Netscape 4.5 の(メール)アドレス帳の移動(これが実は出来なかった)
  • Netscape 7.0.1 のメールの設定
の他に、Macintosh HD 直下に並べてあった *.xls, *.doc の類の整理 と、その方法の説明。*.csv を Excel に取込む方法の説明。
映像線を持って行くのを忘れた。でも前の画面が一応あったので、 それを使う。(それでいいと思っていたが、前のものは直付で、線も実は 必要だった)

アドレス帳:

import/export とかあるのだが、うまく動かない。
古いシステムフォルダを使って起動もしようとしたが、それは出来なかった。 ( 603e 用の MacOS 8.6 では B&W G3 は動かない?)
とこれで何と作業が 5 時間くらい。(信じられない)。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)