hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2004年08月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2004年08月12日(木) 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/13 00:12:20"

#1 [emacs] describe-current-coding-system-briefly

-IT<1:**-
のような時に
F[1:],K[u:],T[E:],P>[-:],P<[-:], default F[1:],P>[1:],P<[1:]
これの読み方を考えたことがなかった。
 F  buffer-file-coding-system
 K  keyboard-coding-system
 T  terminal-coding-system
 P> process-coding-system for read
 P< process-coding-system for write
ここで例にしているのはちょっと混り過ぎ: これは
C-x RET l "Italian" した後だと思うのだけれど、 K と T は変えてくれないのかな ?
set-language-environment
もしかして環境変数が良くない ? (LANG=ja)

info:

Search failed: "^\\* Menu:"
*Messages* には
Info-insert-dir: Search failed: "^\\* Menu:"

#2 [pkgsrc] gnuplot

別に用意した設定を読む。
... (前略) ...
set label "8/11" at 1092201411, 19000
load "amazon-set-label.gnuplot";
## replot "4274065189.log"  using 1:2  t 'Meadow 4274065189' with lines 
確かこれは行きっ放し。帰って来ない。そのため load 文は最後に書くこと (多分)。その中身は次の通り。
set label "281" at 1092281487, 281
set label "2,717" at 1092281491, 2717
set label "8,467" at 1092281496, 8467
set label "5,241" at 1092281500, 5241
set label "9,033" at 1092281504, 9033
set label "15,674" at 1092281508, 15674
replot "4274065189.log"  using 1:2  t 'Meadow 4274065189' with lines 

orca:

しかし を使ったら、という御託宣あり。

縦方向に長くする:

set size 1,1.2

二軸表示:

set y2range[210000:7000]
set logscale y2
replot "4900900834.log" using 1:2 axis x1y2 t 'Debra 4900900834' with lines

:


#3 [Emacs] set-clipboard-coding-system

イタリア文字の piu' (本当は三文字)を切貼りする話。
C-x RET l Italian してあるとする。
(set-language-environment "Italian)
(set-clipboard-coding-system "iso-8859-1")も、してあるとする

当り前かも知れないけれど、Emacs の中では切貼り可能。

NetBSD/macppc:

しかし Mozilla で見ている iso-8859-1 の画面 から貼ると、 pi\217<<a` のような字になってしまう。
Edit -> Select and Paste で見ていると、やはり化けている。 以上は NetBSD/macppc X Window System + Emacs-21.3.50 の話。

Mac OS X:

Mac OS X 10.3 (Netscape 7.x + Emacs-21.3.50) でも事情は殆んど同じ。 しかし不思議なことに、 Edit -> Select and Paste で見ている場合、Mac OS X の方は 期待通りの文字が表示されている。(なのに C-y は化ける)

M-x describe-variable RET kill-ring:

すると、Emacs の中での切貼には piu` がそのままなのに、化ける方は pi\x9d という字になっている(Mac OS X の場合)。

emacs-w3m で上の ELP を見ると:

最初の una delle saghe piu` suggestiv のところ は見えているのに、下の方では piu? になっている。 w3m は "w3m/0.4-m17n-20030224"

Mac OS X の方の emacs-w3m は:

"w3m/0.4.1-m17n-20030308" だけれど、やはり同じく最初のだけ 見えて、後は化けている。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)