hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2002年12月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年12月23日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [機械] Let's note で NetBSD 1.6 は動き始めた。

何故か ping が通らない。
rtk0: watchdog timeout
rtk0: watchdog timeout
rtk0: watchdog timeout
になってしまう。 sysinst の時には nfs が通ったのだけれど。
rtk0:  flags_8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
        address: ...
        media: Ethernet autoselect (100baseTX full duplex)
        status: active
        inet 192.168.xx.xx netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.xx.255
        inet6 fe80::280:....
これかな。でも rtk0 というだけなら他の機械では動いているものもあるけれど (同じ OS)。
rtk0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
        address: 00:e0:4c:89:xx:y6
        media: Ethernet autoselect (100baseTX full-duplex)
        status: active
        inet 192.168.xx.aaa netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.xx.aaa
        inet6 fe80::2e0...
        inet6 2001:218...
しかも ifconfig rtk0 media 10baseT しても良くならない
sysinst の中での状態は何だったのだろうかと、もう一度 boot from LAN をやろうとしたら、うまく行かない。tftp から pxeboot は実行されている が、その後の nfs mount が出来ない。(?)
サーバ側で mount ibook:/export/diskles/lets /mnt しても Input/Output error になるような状態だったので、これは良く考え直して、いくつかおまじ ないをしたら、とりあえず netboot から sysinst 起動までは行くこと が分った。おまじないとは ypserv/ypbind をまじめに動かすこと。 関係あるのかな。
sysinst の中の utility menu から configure network したら サーバには ping 出来る。
rtk0:  flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
        address: ...
        media: Ethernet autoselect (100baseTX full-duplex)
        status: active
        inet 192.168.xx.xx netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.xx.255
        inet6 fe80:1::280:....
違いがあるようには思えない。 LAPTOP kernel と GENERIC kernel の違い ?
dmesg |grep phy
ukphy0 at rtk0 phy 7: Generic IEEE 802.3u media interface
ukphy0: OUI 0x000000, model 0x0000, rev. 0
ykphy0: 10baseT, 10baseT-FDX, 100baseTX, 100baseTX-FDX, auto
(これは sysinst の時の表示)
メールで、これは Ethernet の口の物理的な問題ではないかと 教えてもらって、案の定、いまは i/f が使えている。
もう一度見ているが mount できて sysinst が動いている時には HUB には 100Base も FDX も印が点灯していない って勘違い.. ifconfig up していないだけか。

sysinst の作業中に 8G 越が出来なかった気がする:

MB で
  Total disksize 19077 MB.

   Start( MB) Size( MB)   End( MB)    Kind
   ---------- ----------  ----------- -------
0: 0          16065       16065       NTFS
1:                                    unused
2:                                    unused
3: 16072      3005        19078      Unknown
   Total disksize 39070080 sec.

   Start(sec) Size(sec)   End(sec)    Kind
   ---------- ----------  ----------- -------
0: 63         32901057    32901120    NTFS
1:                                    unused
2:                                    unused
3: 32917185   6152895     39070080    Unknown
0 の size に 大きな数字を入れても 8G 以上にならなかった ? 冬眠領域 の設定とか、何も考えていない。 (というか
  • sysinst で MBR edit していいのかどうか
  • sysinst の隣で fdisk って使えるの ?
なども良く分っていない)
#        size    offset     fstype  [fsize bsize cpg/sgs]
 a:    567441        63     4.2BSD   1024  8192    87   # (Cyl.    0*- 562)
 b:   1051344    567504       swap                      # (Cyl.  563 - 1605)
 c:  39070017        63     unused      0     0         # (Cyl.    0*- 38759)
 d:  39070080         0     unused      0     0         # (Cyl.    0 - 38759)
 e:  37451232   1618848     4.2BSD   1024  8192    86   # (Cyl. 1606 - 38759)
e: が最後の 3G と重なっている、というか linux とか入れるところ がなくなっている ?

最後の 3G しっかり消してしまったらしい。:

僕の場合は、これで幸せなのだけれど、他の人が同じことをやってしまうと 良くないと思う。NetBSD の区画のところで、良く数字を見る必要がある。

http://www.ne.jp/asahi/daemon/h-satou/linux-notepc-eval.html モxxx UNIXマシンとしてのサブノートの個人的評価:

全然関係ないけれど、良く書いてある。

#2 [Linux] linux の場合の netboot ?




最近の日記
2024年04月29日
dkim
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)