|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年08月08日(水) 旧暦 [n年日記]#1 [Abuse] CodeRed 記録を調べて見ると
かをるさん ->
さかにゃ日記
からたどって
にあった道具を使って
02/Aug/2001 29 03/Aug/2001 23 04/Aug/2001 29 05/Aug/2001 276 06/Aug/2001 403 07/Aug/2001 418 08/Aug/2001 124 01/Aug/2001 1と出る。 他に表示されている IP address って、 汚染されているっていうこと ? xxxx.compac.co.jp なんていうのもある。 210.145.2x5.2y8 なるほど、すぐ隣だなぁ。 (Server: Microsoft-IIS/5.0) これって ComPaq ではなかった。:-) 「あなたの機械は汚染されています、patch を当てて下さい」 を見て下さい。 っていうメールを自動で出そうかな。 宛先を決めるのが面倒そうなのと、 それ自体が Dos 攻撃になってもいけないので、やめとこ。 ( つっこみ )
#2 [Namazu] Namazu-2.0.6rc7/usr/local/bin/msgfmt -o ja_JP.SJIS.mo ja_JP.SJIS.po ja_JP.SJIS.po: warning: Charset "Shift_JIS" is not a portable encoding name. Message conversion to user's charset might not work. .... output.o: In function `print_page_index': /usr/local/src/namazu-2.0.6rc7/src/output.c:493: undefined reference to `gettext'以前の 2.0.6 は --with-included-gettext が要らなかった気がするが... All 40 tests passed =================== Making check in template 347.577u 192.374s 11:52.33 75.7% 0+0k 109+10077io 119pf+0w @ 何故か read: Device busy:makoto@nazuha 22:40:41/010808(/export/home)# \ restore rvbf 112 harry:/dev/nrst0 Verify tape and initialize maps read: Device busy Tape read error while trying to set up tape continue? [yn] n makoto@nazuha 22:41:10/010808(/export/home)# \ rsh harry mt rew makoto@nazuha 22:42:16/010808(/export/home)#rewind は出来るのだから、何かの間違い ? ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年01月15日 ・今更 advent calendar 2025年01月12日 ・金柑収穫 2025年01月07日 ・sh: 1: not found ・sh: 1: not found 2025年01月02日 ・geography/R-s2 | ||