|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年08月09日(木) 旧暦 [n年日記]#1 [hns] 最後に改行のない入力
かなり冗談と思われそうだが、
その時は加えてやればいい。
僕はこうすることにする。 この日の最後の PRE.. /PRE は 改行がない。 でも本当は自分用ではなく、 年配の人が Jedit で書 いていて、良くそうして しまい、文字が化けたり、<hr> が入ってしまったりするから。 (Jedit は 1.0 で ResEdit を使って LF, euc を選択の一番上にしているもの)
( つっこみ )
#2 [tcode] 戯 = 虚 + 伐○ 虚 = 虍 + 並 ・●・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ●…第1打鍵 ・・・・ ・・・・ ○…第2打鍵 ● 伐 = イ + 戈 ・○・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ●…第1打鍵 ・・・・ ・・・・ ○…第2打鍵 ( つっこみ )
#3 [Namazu] 2.0.6rc7 etc
@ autoconf-2.13 に戻す:@ gettext-0.10.39:
namazu の ./autogen.sh の時に、
Please add the files codeset.m4 gettext.m4 glibc21.m4 iconv.m4 isc-posix.m4 lcmessage.m4 progtest.m4from the /usr/local/share/aclocal directory to your autoconf macro directory or directly to your aclocal.m4 file. というようなことを言わるので、次のようにした。 makoto@harry 16:49:50/010809(...gettext-0.10.39/m4)# \が、行先が、autoconf でなくて /usr/local/share/aclocal/ だった。 @ cvs だと、--with-included-gettext 不要:All 40 tests passed =================== Making check in template 351.130u 223.225s 13:31.25 70.7% 0+0k 20+1191io 95pf+0w ( つっこみ )
#4 次の改行無は最後(表示では最初)の必要があるので、本題と離れてしまったけれどtest この次の行の /PRE には改行がないが、正しく表示されるはず。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年01月15日 ・今更 advent calendar 2025年01月12日 ・金柑収穫 2025年01月07日 ・sh: 1: not found ・sh: 1: not found 2025年01月02日 ・geography/R-s2 | ||