hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2009年11月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2009年11月22日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/11/23 08:29:44"]

#1 [無線] K1EL Winkey を組立てた

どうしてもすぐに解決しなければいけないのに、 この十日間くらい全く進まなかった問題 *1 が(多分)やっと解決して、 気分的少し余裕が出来た。 (まだ他にも長期的なものはあるのだけれど)

それで、 11/10 に 到着していた K1EL Winkey をやっと組立てた。(二時間か三時間かかったと思う)

  • 15W の半田ごてとニッパ
  • 深山さんの書いた 別冊 CQ Ham Radio の 2008/12 Winter (#6) の pp50-56 の記事
  • プラスドライバ (Philips Driver)
  • 小さなマイナスドライバ (VR のつまみを付けるのに必要)
  • Windows XP が動く機械
  • 18cm くらいの細い線 x 2
  • USB メモリと 8cm の CD が読める他の機械 (8cm の CD は MacBook では読めなかった)
  • 単四乾電池 x 3
必要なものはこれだけだったかな。(実は CD ROM に入っている説明は 全く見ていない) 深山さんの書いた記事のおかげで、とても楽に組立てることが出来た。
  • 四つあるゴム足の一つが他の三つと違っていて、高さが少し高いので、 置いた時、ちょっとガタガタする
  • 深山さんの記事には一ヶ所だけ抵抗のカラーコードが間違っている気がする
  • VR (可変抵抗)をつなぐ線は含まれているのが普通なのか、入っていないの が普通なのか不明(入っていなかった)
  • USB コネクタを半田付する時に、良く考えなくて基板と並行にならずに、 傾いてしまった。半田吸取器を使って、半田を除いて、並行になるように 付直した
  • IC をソケットに挿す時には、 (例えば机などに押し付けて)少し開いている足を並行になるようにすると、 簡単に挿せると思うが、そのことは(深山さんの記事には)書いてなかった
  • IC をソケットに挿す時に、 「ソケットの半円の切欠がある側を左側にした時に、 小さな丸が、左下に来るように挿す」のがどのくらい普通の知識なのかは不明
  • 乾電池が必要なのか、なくても良いのかは良く分っていない

*1: *COM* シンボル の ld での再配置 (relocation) に問題があったが、結局 linker script の書き方の問題、.comm: {*(*COM*)}; が一行足りなかっただけ、と分った。
何だそんなこと、と思われるかも知れないが tool chain を全て自分で用意しているので、 どこに問題があるのかをしぼるのが大変だった。



最近の日記
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)