hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2008年06月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年06月08日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/06/12 19:02:22"]

#1 [NetBSD] NP-BBR の卓に接続

以前の日記 に書いた NP-BBR の卓に接続する場合、例えば SCON-KIT/PRO を使うことも可能。 これは玄箱/PRO 用に買っては見たものの半田付が必要とか、 箱の前を開放(開け放し)で使う必要があるとか、 にあきれて かわうち方式の接続 を採用して、そちらには 9-KE をつないだりすると、買ったものが余ってしまう。そういう時でも、買った意義を再び見出すのに 大変良い。(これは NP-BBR 等という箱につなぐ話ではあるが、 かわうち方式で下の方から引出す時に 電圧変換として使うのも一つの方法である)。 *1

「ピン配列変換・延長ケーブル USB タイプ (8 本入)」というのを買って 来て、それを使ってつないでいる。橙色の CN2 から三本引出して SCON-KIT/PRO の線の先に接続する。一本一本つないでいるので、 右の 手書きの図 の白・緑・黒の線の色は全く意味がない。このような単独線を使った接続は なかなか便利ではあるが、ここに書い たような覚えを書いておかないと一度外してしまった(外れた)時に また調べなければならないので、その時には面倒。

この SCON-KIT/PRO を NetBSD の機械の USB につないだ時には

sudo cu -l /dev/dtyU0
で接続出来る。速度は 9600 なので指定 (-s 9600) は省略出来ると思う。
ttyr0:makoto@genova 18:48:35/080612(~)> cu -l /dev/dtyU0
cu: /dev/dtyU0: Permission denied
cu: link down
起動は root (sudo) が必要。 cu を終了する時には ~. で抜ける。 かわうちさんによると、 オープンコレクタを想定しているので、外部に電源側に引張る抵抗 が必要なのではないかとのこと。ML115 につないだ時には、何もしなくて入力可能に なっている (但し、入力の条件と、機械に依存するというのは話は本来 関係ない部分のはずなので、あまり当てにはならない)。
DIP SWMode
12NP-BBROBS50
ononNormal OperationNormal Operation
on--Ethernet DownloaderNormal Operation
--onCentury DownloaderEthernet Downloader (Firmware Update)
----CLICLI
上記 -- は off を表す

ここで NP-BBR の firmware update は on/on のまま実行するけれど、 OBS50 の方の firmware update は --/on で実行するという違いがある気がする。


*1: 同じこと、つまり玄箱/PRO の底面から引出して SCON-KIT/PRO につなぐこと、 をやっている人はいる: 玄箱Proのシリアルコンソール !


2008年06月04日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/06/05 01:01:09"]

#1 [] インターフェース 2008/ 7 月号特別付録

発売 (5/25) からは日が経っているが、インターフェース 2008/07 を買った。 本誌の方は、あまり興味をそそられなかったが、付録の方 が圧巻だった (と言ってもそう厚くはない pp96)。
インターフェース 2008/ 7 月号特別付録

定  エンジニアリング系
番  フリー・ソフトウェア集

・開発ツール・開発支援ツール・ CAD ・シミュレータ/設計支援
・組込 OS   ・組込ファーム/ミドルウェア
・テキスト エディタ ・一般ツール
これだけまとめるのは大変だったと思う。多分全部で 45 点 の紹介がある。なかなか面白いし、的を射ていると思う。
良くあることではあるが自分が面白いと思ったのは、自分の興味・関心時 と一致しているから、ということも良くある。 だから面白いと思わない人が少なからずいらっしゃるかも知れない。
例えば最近人から newlib の話を聞いていたが、良く理解していなかった。 それについても書いてある。

#2 [BUG] JNUG 10 回総会 / BOF

お知らせが出て、登録受付中。2008/07/05(土) 13:00 - 18:00。東京都文京区。 「自分が会員かどうか良く分らない」人も登録すれば、それで大丈夫。


2008年06月01日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/06/02 00:26:46"]

#1 [NetBSD] atactl で HDD の様子を採取

かわうちさん のところから
ttyq5:makoto@genova 0:09:52/080602(~)> sudo atactl wd0 smart status
SMART supported, SMART enabled
id value thresh crit collect reliability description                    raw
  1 100    6     yes online  positive    Raw read error rate            0
  3  98    0     no  online  positive    Spin-up time                   0
  4 100   20     yes online  positive    Start/stop count               83
  5 100   36     yes online  positive    Reallocated sector count       0
  7  76   30     yes online  positive    Seek error rate                47017100
  9  97    0     no  online  positive    Power-on hours count           2978
 10 100   97     yes online  positive    Spin retry count               0
 12 100   20     yes online  positive    Device power cycle count       83
184 100    0     no  online  positive    Unknown                        0
187 100    0     no  online  positive    Unknown                        0
189 100    0     no  online  positive    Unknown                        0
190  62    0     no  online  positive    Unknown                        639959078
194  38    0     no  offline positive    Temperature                    38 Lifetime max/min 0/16
195  77    0     no  online  positive    Hardware ECC Recovered         220470474
197 100    0     no  offline positive    Current pending sector         0
198 100    0     no  offline positive    Offline uncorrectable          0
199 200    0     no  offline positive    Ultra DMA CRC error count      0
ttyq5:makoto@genova 0:09:59/080602(~)>
  1. 知らなかった
  2. この disk は Hardware ECC Recovered が多すぎ。大丈夫なのかな
別の同じ型の機械についている同じ型の disk はやはり同様。これって ?
ttyp0:makoto@modena 0:18:19/080602(~)> sudo atactl wd1 smart status
SMART supported, SMART enabled
id value thresh crit collect reliability description                    raw
  1 100    6     yes online  positive    Raw read error rate            0
  3  98    0     no  online  positive    Spin-up time                   0
  4 100   20     yes online  positive    Start/stop count               99
  5 100   36     yes online  positive    Reallocated sector count       0
  7  75   30     yes online  positive    Seek error rate                29677452
  9  98    0     no  online  positive    Power-on hours count           2350
 10 100   97     yes online  positive    Spin retry count               0
 12 100   20     yes online  positive    Device power cycle count       99
184 100    0     no  online  positive    Unknown                        0
187 100    0     no  online  positive    Unknown                        0
189 100    0     no  online  positive    Unknown                        0
190  60    0     no  online  positive    Unknown                        739835944
194  40    0     no  offline positive    Temperature                    40 Lifetime max/min 0/15
195  73    0     no  online  positive    Hardware ECC Recovered         221187833
197 100    0     no  offline positive    Current pending sector         0
198 100    0     no  offline positive    Offline uncorrectable          0
199 200    0     no  offline positive    Ultra DMA CRC error count      0
ttyp0:makoto@modena 0:18:41/080602(~)> 
ちなみに、次のもの
wd0 at atabus1 drive 0: <FB080C4080>



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、3 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)