hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2001年01月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2001年01月20日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Todo]

  • gdb
  • cvs
  • web_tool/autoindex
  • WL / のこと。coding system のこと。forward の文字。namazu との関係
  • namazu と google のこと

#2 [Emacs] mu-cite

を入れて見る。
http://www.lab3.kuis.kyoto-u.ac.jp/~tsumura/emacs/mu-cite.html
なども見ながら、しかし
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/GNU/elisp/mu-cite/
にはないように見える。 ftp.win.ne.jp で site index mu-cite したら、
200-index mu-cite
200-1999/12/16        16559  /pub/word/elisp/ftp.jpl.org/mu/mu-cite-8.1.tar.gz 
200-2000/09/04        16861  /pub/word/elisp/ftp.jpl.org/mu/snapshots/mu-cite-200009041123.tar.gz 
200  (end of 'index mu-cite')
ftp> 
なあんだ、最近は山岡さんのところが元なのか。(と思ったけれど、見つからなかった)
X-ML-Name: Elips
X-Mail-Count: 0003938
X-List-Help: <mailto:Elips-Control@eos.hokudai.ac.jp?subject=help>
Date: 04 Sep 2000 07:12:45 -0400 (EDT)
Message-ID: <yosu3djgbec1.fsf@jpl.org>
From: Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>
To: Elips@eos.hokudai.ac.jp

;; 仮にも MU-CITE の maintainer がこんなものを書いてはいかん
という字が見える。
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/GNU/elisp/yamaoka/mu/
にはあるらしい。
make LISPDIR=$SITELISP/mu-cite-200009041123 install 
した。
($SITELISP = /usr/local/share/emacs/site-lisp)
(がこれは違っていたようだ。 $SITELISP/mu-cite-200009041123/mu に入ってしまった。
~/.emacs に
(load-file (expand-file-name "~/.mu-cite"))
と書き、その中身は
; -*- Emacs-Lisp -*- 
(autoload 'mu-cite-original "mu-cite" nil t)
(add-hook 'mail-citation-hook 'mu-cite-original)
(setq mu-cite-top-format
      '(
;;	"   ** Mailing-List(" ml-name "), Mail-Count(" ml-count ") **\n"
	id " の次の記事の中で\n"
	"To: " to "\n"
	"From: " from "\n"
	"Subject: " subject "\n"
	"Date: " date "\n"
	"Message-ID: " message-id "\n"
	"\n"))

として見る。


2001年01月19日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [iBook] ココアをこぼしてしまった。

ので、分解。
iBook の disk を換装
信じられないくらい丁寧だと思ったら、 著書 (Mac 改造道, 旧版) を買ったことがある今井 という方からの情報だった。
  • CDROM を出すのに電源を入れる必要はなく、細いもので Eject button の隣を押せばいい
  • 開けるには Vessel # 4300 T8H x 75 というトルクスねじ回しが必要 (たまたま持っていた。一部の PowerBook と共通)
  • 分解して、乾燥してから戻したが、電池を入れるとクリックが効かない (電池がなければ問題ない, 不思議)
  • sleep
    以前は NetBSD を動かしていて、一定時間で画面は暗くなるが、 固定ディスクは止ったことがなかった。何故かこんどは止るようになった。 (一部の記憶が失なわれて、元に戻っただけか)。
朝 + 乞 = 乾
                  ○       乞 = ケ + 乙
・・・・●    ・・・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・・・・     ○…第2打鍵


2001年01月18日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] Mail 1000 - 730 = 270 日分

mknmz -c -f ~/.mknmzrc-Mail --mtime -1000 --verbose -O /export/pkgsrc/namazu/Mail .
....
38756/38756 - /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/uucp-host/37 [message/rfc822]
索引を書き出しています...
[追加]
日付:                Thu Jan 18 04:02:45 2001
追加された文書の数:  38,756
大きさ (bytes):      110,504,046
合計の文書数:        153,769
追加鍵語数:          437,576
合計鍵語数:          2,298,488
わかち書き:          module_chasen -j -F '%m '
経過時間 (秒):       82,375
譜/秒:               0.47
系:                  netbsd
Perl:                5.006
Namazu:              2.0.5
makoto@nazuha ■4:08:13/010118(~/Mail)> p

#2 [Emacs] Canna/URL

http://www.mori.cs.titech.ac.jp/~k-itou/emacs/canna/index.html

canna を動かそうとしたら、:

(いつもは動かしていないのだけれど)
root@harry  21:34:20/010118(/home/makoto)# /usr/local/canna/bin/cannaserver 
root@harry  21:34:33/010118(/home/makoto)# 
Warning: /usr/local/canna/bin/cannaserver: 
/usr/spool/canna/CANNA0msgs open faild
No such file or directory
process は動いている
kill してから
mkdir -p /usr/spool/canna
chown canna /usr/spool/canna
root@harry  21:40:06/010118(/home/makoto)# \
ls -l /usr/local/canna/bin/cannaserver
-r-xr-sr-x  1 canna  bin  154368 May 24  2000 /usr/local/canna/bin/cannaserver


2001年01月16日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] 21.0.95 /* #define GC_CHECK_STRING_BYTES 1 */

wl-2.4.0 がとても遅いと書いたら、次のようにすればいいということ を岡崎さんに教わった。(元々は tamago-ML からのようだ)
--- emcws-21.0.95+emcws-bugs-517/src/lisp.h~	Wed Jan 10 01:44:51 2001
+++ emcws-21.0.95+emcws-bugs-517/src/lisp.h	Tue Jan 16 21:20:23 2001
@@ -30,7 +30,7 @@
    strings is redundantly recorded in sdata structures so that it can
    be compared to the sizes recorded in Lisp strings.  */
 
-#define GC_CHECK_STRING_BYTES 1
+/* #define GC_CHECK_STRING_BYTES 1 */
 
 
 /* These are default choices for the types to use.  */
21.0.95 は(僕の場合) font の問題があって きょうまでは 21.0.9[34] を使っていて、その場合だと alloc.c の方にこれが あるということで、21.0.9[34] src を探したけれど、消してしまったのか 21.0.95 しかないので、 今更という感じでこちらに移行
  • lisp.h を変更して make だと何も起きなかったので make clean してから make
  • 山岡さんに教わった方法で ~/.Xdefaults を見えなくして、 ~/.emacs-font に書体の設定 を書いて
  • しかし ~/.emacs に
     (load-file (expand-file-name "~/.emacs-font"))
    
    と書くと、その部分で異常に時間がかかるので、外して見たら、そのままでも日本語 が読める。不思議。(いまは 16dot font)
    しかし、やはり K14 の方がいいな。
    (set-default-font "fontset-standard")
    
    の行がおかしい。返って来ない。^G も効かない。窓から destroy している。
  • wl は速くなったと思う。
  • いままで使っていた home/end が効かない。どこで設定しているか探し中。
    ~/.xmodmap の中で
    keycode 123 = Home
    keycode 127 = End
    
    かも知れない。


2001年01月15日(月) 旧暦 [n年日記]

7419歩

#1 [Namazu] Mail 730 日分

NetBSD/macppc, iBook S/E 366MHz
mknmz -c -f ~/.mknmzrc-Mail --mtime -730 --verbose -O /export/pkgsrc/namazu/Mail .

[追加]
日付:                Mon Jan 15 20:26:35 2001
追加された文書の数:  52,750
大きさ (bytes):      157,647,335
合計の文書数:        115,013
追加鍵語数:          615,953
合計鍵語数:          1,860,912
わかち書き:          module_chasen -j -F '%m '
経過時間 (秒):       55,076
譜/秒:               0.96
系:                  netbsd
Perl:                5.006
Namazu:              2.0.5
かなりごみが入っているはず。


2001年01月13日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Apache] apache-ssl と apache を同時に動かす ?

apache-ssl は何も考えないと、起動時に RSA 秘密鍵を聞いて来て、入力しないと起動しない。 これを譜に書いておくという逃げ道もあるらしいが、それはまず 考えないとして、 80 番は自動で動く。443 は手動で起動。ということが出来れば次善の策 という気がする。これが出来るか。
apache-ssl 側の 80 番を動かないようにしておいて、二つ process を動か せばいいというのが一応の想像。

#2 [Namazu] Mail directory

何故か mew-nmz.el に親しんでいないので、 ~/Mail 全体を mknmz する方を考えている。いきなり
mknmz --mtime -10 --verbose -O /usr/namazu/Mail . とやると

Out of memory during "large" request for -2147479552 bytes at mknmz line 2278.:

@@ Processing mail/news file ...
3733/3733 - /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/webcount/1124 [message/rfc822]
Out of memory during "large" request for -2147479552 bytes at /usr/local/bin/mknmz line 2278.
makoto@harry ■DING!/010113(~/Mail)> 
ちょっとくやしい。Out of memory! とだけ表示されるのと、これはどう違うのだ ろう。でも 2,147,479,552 byte って少し変。
2^31 = 2147483648 のかなり近く。 2^31 - 4096 = 2147479552
僕は ~/.cshrc に unlimit datasize と書いていて、 limit では 「datasize 524288 kbytes」 と表示される。 /usr/local/bin/mknmz から:
   2277 sub write_index_sub () {
   2278     my @words = sort keys(%KeyIndex);

ちなみに、 http://www.namazu.org/ の 検索で「namazu-users-ja」だけを指定して out of memory large と入力して検索すると、 16781312 という数字が出て来て、それは 2^24 - 4096 なので、何か規則性がある。単に Perl の実装の都合だとは思うが。
そう言えば、メールの時に Received: とか、header の左側だけでも捨てた方が いい気がする。 ~/.mknmzrc に次のように書いて、
# $ON_MEMORY_MAX   = 5000000;
$ON_MEMORY_MAX   = 3000000;
(同じ OS だけれど)違う機械で、少し EXCLUDE もしたら 一応終った。 実行記録 (10日/22 分, 90日/116分, 100日/194 分) (これらが日本語でないのは NMZ.log を見ているため)
私家版 patch を当てたくなったけれど、 入門 にも書いてなくて、そちらの方を大分直す。

#3 [Network] whois ip-address

こういう情報(とその調べ方)を知らなかった。
makoto@harry ■9:57:27/010113(~)> whois -h radb.ra.net 210.145.40.112/28
route:         210.145.0.0/17
descr:         NTT-OCNET CIDR BLOCK 3 (AS4713)
               Tokyo Opera City Tower 21F
               3-20-2 Nishi-shinjuku, Shinjuku-ku
               Tokyo 163-14, Japan
origin:        AS4713
mnt-by:        MAINT-AS4713
changed:       arano@mod.hqs.ntt.co.jp 19970303
source:        RADB

route:         210.145.0.0/17
descr:         NTT-OCNET CIDR BLOCK 3 (AS4713)
               Yamato Life Insurance Bldg.
               1-7 Uchisaiwai-cho 1-chome Chiyoda-ku,
               Tokyo 100-8019 Japan
tech-c:        Tomoya Yoshida
origin:        AS4713
mnt-by:        MAINT-AS4713
changed:       yoshida@rr.ntt.net 19991117
source:        ARCSTAR
ところで AS って何の略だったっけ。こういう短い名前は全文検索 では見つかり難い。 http://www.google.com/ で調べると、
  • AS routing cisco internet TCP/IP (件数) 19,800
  • AS OSPF routing whois database (件数) 10,400
良く見たら、 「"AS" は一般的すぎる言葉のため、検索には使われていません。」 って書いてある。 AS4713 なんて入れて見たら、 の中に AS (autononmous System) という字がある。でも n 抜の autonomous ではないかな。
[- 日記システム警告:コマンド AS は予約されています。-]

http://www.ryston.cz/petr/traceroute3.html は何語か良く分らないが。
makoto@harry ■10:36:03/010113(~)> whois -h whois.ra.net AS4713
aut-num:       AS4713
as-name:       NTT-OCN-AS
descr:         NTT-OCNET
               Tokyo Opera City Tower 21F
               3-20-2 Nishi-shinjuku, Shinjuku-ku
               Tokyo 163-14, Japan
admin-c:       Takashi Arano
tech-c:        Shinichi Norikane
notify:        db-admin@mod.hqs.ntt.co.jp
mnt-by:        MAINT-AS4713
changed:       arano@mod.hqs.ntt.co.jp 19961216
source:        RADB

aut-num:       AS4713
as-name:       NTT-OCN-AS
descr:         NTT-OCNET
               Yamato Life Insurance Bldg.
               1-7 Uchisaiwai-cho 1-chome Chiyoda-ku,
               Tokyo 100-8019 Japan
admin-c:       Tomoya Yoshida
tech-c:        Tomoya Yoshida
notify:        yoshida@ocn.ad.jp
mnt-by:        MAINT-AS4713
changed:       yoshida@ocn.ad.jp 20000114
source:        ARCSTAR
makoto@harry ■10:45:56/010113(~)> 

#4 [Web] (auto-index) iBook2, tutorial が 差分を取れるような状態でないことを発見

makoto@nazuha ■17:55:55/010113(~)> ls -l n/iBook2.cgi i/namazu/tutorial.cgi
-rwxr-xr-x  1 makoto  users  11506 Oct 21 20:54 i/namazu/tutorial.cgi*
-r-xr-xr-x  1 makoto  3000   14959 Jan  6 14:26 n/iBook2.cgi*
実は
  • namazu を cvs に import して見よう
  • cvs の画面を作って見よう
  • それには iBook2, tutorial 方式がいい
  • と思って、上のどちらから作るかと見たら 全然違っている。
いまの問題
  1. 日本語と英語を混ぜた時の索引の作り方に問題がある
  2. それは両方の言葉を見て、menu database を作っておく必要がある という理解をしている
  3. 名前を pml にするか html で行くか迷っている。
  4. (namazu/filter のことを考えると pml などの自分で作った名前がいい)
  5. GooglebotiBook2 を見つけてくれない 問題と(関係あるのかないのか)不明
  6. namazu filter を作っていない
きょうの時点のものを tar 形式で置いておこう。 ftp://ftp.ki.nu/pub/web_tool/ web_tool.tar.gz かな。 でも説明なしに使うのは いくら簡単な道具とは言えちょっと無理かな。

#5 [jpnic] 汎用ドメイン名


#6 [Emacs] Wanderlust きょうの elp-results

Function Name                                          Call Count  Elapsed Time  Average Time
=====================================================  ==========  ============  ============
wl-folder-jump-to-current-entity                       2           24.646404     12.323202
wl-summary-goto-folder-subr                            2           24.603204     12.301602
wl-summary-msgdb-load-async                            2           10.353382     5.176691
wl-summary-sync-force-update                           2           7.171543      3.5857715
wl-summary-sync-update3                                2           6.977547      3.4887735
wl-thread-resume-entity                                2           6.4673510000  3.2336755000
wl-highlight-summary                                   1           4.79316       4.79316
wl-highlight-summary-current-line                      1005        3.7981830000  0.0037792865
wl-summary-insert-thread-entity                        11          1.27841       0.1162190909
もう一回。(寝る前)
Function Name                                          Call Count  Elapsed Time  Average Time
=====================================================  ==========  ============  ============
wl-summary-goto-folder-subr                            10          447.240129    44.724012900
wl-folder-jump-to-current-entity                       10          422.73789999  42.27379
wl-summary-msgdb-load-async                            10          267.911895    26.7911895
wl-summary-sync-force-update                           10          86.282126     8.6282126000
wl-summary-sync-update3                                10          84.459881     8.4459881
wl-summary-cursor-down                                 18          56.496802     3.1387112222
wl-thread-jump-to-next-unread                          18          56.493031     3.1385017222
wl-thread-get-next-unread                              18          55.811513     3.1006396111
wl-thread-entity-get-next-marked-entity                18          55.798080999  3.0998933888
wl-thread-entity-check-next-mark-from-younger-brother  14          55.711501999  3.9793929999
wl-thread-entity-check-next-mark                       5766        36.707367999  0.0063661755
wl-summary-read                                        62          36.387422000  0.5868939032
wl-message-redisplay                                   55          35.823312999  0.6513329636
wl-mmelmo-message-redisplay                            55          35.809541     0.6510825636
wl-folder-mark-as-read-all-current-entity              2           29.887276     14.943638
wl-folder-mark-as-read-all-entity                      2           29.686759     14.8433795
wl-thread-resume-entity                                10          23.084595     2.3084595
wl-summary-exit                                        11          19.315628999  1.7559662727
wl-mime-header-presentation-method                     55          18.312622     0.3329567636
wl-summary-save-status                                 11          18.208905     1.6553550000
wl-summary-msgdb-save                                  11          11.327003999  1.0297276363
wl-draft-send-and-exit                                 3           10.876807     3.6256023333
wl-draft-send                                          3           10.876185     3.6253949999
wl-summary-redisplay                                   12          10.545399     0.87878325


2001年01月12日(金) 旧暦 [n年日記]

9465歩

#1 [] 外苑前 NIU

自分のドメインは nu (niue)。 それから e を取ったお店
【南北線】不動前 -> 永田町 -> 赤坂見附 -> 外苑前
12 人集まる。18:30 - 22:30 くらいか。
高橋, 藤原 x 2, 藤本, 佐藤, 布戸, 野口, 原, 古川, 末光, 神谷, 川野辺
外苑前 -> 新橋 -> (23:11) -> (23:55) 千葉 (23:59) -> (00:02)

#2 [tcode] 部首合成

宣 + 女 = 安   宴を出そうと思ってはずれ
安 + 宣 = 女
暄 + 女 = 宴
日 + 女 = 宴
宣 + 日 = 暄
何だか分らなくなって来た。後でゆっくり考えよう。更に別件。 苑を出そうと思って、まず関係ない
サ + タ = 夢
サ + 宛 = 苑
ところが「宛先」ならいつも使っていたのを忘れている。
  ●                       宛 = ウ + 夘
・・○・      ・・・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・・・・     ○…第2打鍵
つまり、宛と苑が、かむり(冠)違いというのに気が付かなかった 訳だ。


2001年01月11日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] pretest 21.0.95 + emcws + xdisp.c

21.1 の pretest 21.0.95 が出ているので、emcws-21.0.95-20010110 と emcws-bugs
X-Ml-Name: emcws-bugs
X-Mail-Count: 517
を当ててから、 configure time make
Updating /amd/komekome/export/making-macppc/emcws-21.0.95/leim/leim-list.el ... done
1018.162u 90.285s 22:44.42 81.2%        0+0k 1495+10051io 4787pf+0w
apel-10.3.tar.gz も入れておく
さふいへば、wl の etc の問題があった気がする。 「新しい emacs を入れるたびに写す必要がある」
ここから新しい 21.0.95 と書きたかったが、
No fonts match `-misc-fixed-medium-r-normal--16-*-iso8859-1'
と言われて立上らなかった。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、8 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)