|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年03月05日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/03/06 03:03:02"]#1 [NetBSD] NetBSD/amd64 で ruby18-base を make する
2009/03/03
に書いた
stringio.c: c....................................... strscan.c: cc........................... zlib.c: mcccccccccccccccccc.................... Generating RI...の続きですが、金岡さまから、 つっこみ をいただきました。 情報ありがとうございます。 おかげさまで、 20 時間くらい放っておいたら、完了しました。 (ML115 athlon 3500+, NetBSD/amd64 5.0_RC2) 平均 CPU 1.6% というのが注目に値する気がします。 177 0:12 cd /export/pkgsrc/lang/ruby18-base/ 182 0:12 unsetenv PKG_PATH 185 0:13 sudo make clean 186 0:13 time sudo make package ===> Building binary package for ruby18-base-1.8.7.72nb3 => Creating binary package /export/pkgsrc/packages/All/ruby18-base-1.8.7.72nb3.tgz 415.368u 777.278s 20:10:50.86 1.6% 0+0k 9967+86700io 18117632pf+6w pts/2:makoto@u3 20:24:03/090305(...lang/ruby18-base)> @ WABPL and 5.0_RC2:
WABPL は 5.0_RC2 でこわれているので Xen との組合せだからだめ、
という訳でもなさそう。これも IRC で教えてもらった。
( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||