hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2006年01月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2006年01月14日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/01/15 14:49:47"]

#1 [LaTeX] \begin{ の後に書けるもの (環境)

Possible completions are:
abstract
array center
center中央配置 ( auctex の補完に出て来ない )
description左寄 + 太字の見出
displaymath
document
enumerate箇条書 1 2 3 4 5
eqnarray
eqnarray*
equation
figure
figure*
filecontents
filecontents*
flushleft左寄
flushright右寄
itemize箇条書 ・ ・
list
math
minipage頁内独立小頁
picture
quotation
quote引用
sloppypar
tabbingTAB 位置を決めて作表
table
table*
tabular作表
tabular*横幅の定まった表(?) → (tabularx を使うべし)
thebibliography
theindex
titlepage
trivlist
verbatim整形済
verbatim*
verse
このうちいくつを知っているか ? いくつを使ったことがあるか ? 奥村本だと p50 に説明がある。
実は、これを調べているのは、 「図表の他に リスト 1、リスト 2 のようなものを作るにはどうしたらいいか」 という疑問があったから。既製品はないのかな。 少なくとも /usr/pkg/share/texmf.local/ptex/platex/js/jsarticle.cls 辺りを見ていると、 float という文字は、figure と table にしか出て来ない。
に次のような文があって答えが書いてある。
Q. figure環境・table環境以外に,フロート(浮動体)を使いたいのですが,どうすれば良いですか?



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)