|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年07月18日(金) 旧暦 [n年日記]#1 [Namazu] in-place test
namazu を make して、 make install する前に動作確認
をしようとする場合、
以前は出来なかったのが、一度出来るようになったはず
だが、またそれが出来なくなっている気がする。
ttyp0:makoto@harry 7:17:36/030718(...namazu-2.0.13pre4/scripts)> ./mknmz@INC の問題。(実はこれはやっかい)。 「自分のところでは出来る」という人もいるかも知れないが、 それは以前に入れた /usr/local/share/namazu/pl を使っている。 sub preload_modules のところかな。 @ env top_builddir=`(cd ..;pwd)`:
すれば動く。
ttyp0:makoto@harry 7:23:15/030718(...namazu-2.0.13pre4/scripts)> env top_builddir=`(cd ..;pwd)` ./mknmz --help @ filter も見る必要がある。:@ 作ったすぐその後で index is old type. it's unsupported.:ttyp1:makoto@harry 8:38:17/030718(...namazu-2.0.13pre4/scripts)> env top_builddir=`(cd ..;pwd)` ./mknmz -O /tmp/O /amd/u/home/makoto/Mail/ml/ftpmirror @ check_present_index () {:941 # check present index whether it is old type of not 942 sub check_present_index () { 943 if (-f $var::NMZ{'i'} && ! -f "$var::NMZ{'result'}.normal") 944 { 945 util::cdie(_("Present index is old type. it's unsupported.\n")); 946 } 947 }template 問題らしい。( in-place-test に限る)。出来れば、 「i, result.normal がない」と言った方が親切な気もする。 @ 検索:ttyp0:makoto@harry 8:44:09/030718(...local-src/namazu-2.0.13pre4)> src/.libs/namazu test /tmp/O @ in-place は重要ではない ?:
から、あまり力を入れないように。という考え方も一理ある。
@ 元の問題に戻って -d:PRof を付けると NMZ.p が出来ない。:ttyp4:makoto@harry 23:58:10/030718(~...ml/ftpmirror)> rm /tmp/P/N* ; env LANG=ja_JP.euc perl -d:DProf /usr/pkg/bin/mknmz --mailnews -O /tmp/P .この二つで、namazu -l test /tmp/P すると、-d:PRof で作った方は NMZ.p もないし、検索結果も何もない。 ( つっこみ )
#2 [本] Unix Magazine
本をずうっと買っていて、止めようかなと思うと、
必ずといっていいほど、面白い記事があって、思いとどまる。
@ 「デバイスドライバは難しい ?」:
遠藤知宏 p86
( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||