hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2003年07月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2003年07月07日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [Network] bind9 dig reverse lookup

IPv6 の逆引きと限定しただけでも、
ip6.int.     bitstring   dig-8.3
ip6.arpa.    nibble      dig-9.2.2
                       netbsd libc (1.6 まで)
                       netbsd libc (1.6.1 + current)
の 2 x 2 x 4 = 16 通りの確認項目がある気がする (本来なら ip6.arpa, nibble, dig-9.2.2 だけの組合せでいいはす)。 しかも、操作行での入力も、
dig ptr -x 2001:218:463::11
dig ptr 1.1.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.3.6.4.0.8.1.2.0.1.0.0.2.ip6.arpa.
dig '\[x20010218046300000000000000000011/128].ip6.arpa.'
の三通りがあるので、更に 2 x 2 x 2 x (3-1) = 16 通りが追加か。
によれば、
- ip6.arpaをnibbleで検索
- ip6.intをnibbleで検索
という挙動になっています。RFC3363あたり。
らしい。

サーバ側としては、取敢えず、四通り用意しておけば、:

何とかなる。 問題としては
  • ここ(自ネットワーク)の逆引の委譲は (まだ) ip6.int だけ (の気がする、しかも nibble だけ)
  • dig ptr -x 2001:218:463::11
    の形式の場合、 dig-8.3 では nibble - int.arpa. で索くが、 dig-9.2.2 は bitstring - int.arpa. で索く
  • しかし dig-9.2.2 でも、次のようにすると
    dig -norecure -x 2001:0218:463::1
    nibble - ip6.int. で索く
までは分った。
実は、良く考えたら、いま試しているのは、まだ投入前のもので、 -norecurse を付けない時には、見に来る訳がないものだった。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)