|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年07月04日(金) 旧暦 [n年日記]#1 [NetBSD] mappccd.iso
1.6.1 CDROM から入れて見る
uid 0 comm sysinst on /: file system fullとなるが問題ないはず。 ( つっこみ )
#2 [NetBSD] 時計が昔だと、network が使えない
RTC が読めなくて、時計が設定されず、その時に network が
使えなくなる。その時に break を送ったら、どこで止っている
かなという話。
telnet> send brk Stopped at netbsd:cpu_Debugger+0x14: mtlr 0 db> trace at zs_abort+74 at zstty_stint+54 at zsc_intr_hard+7c at zshard+60 at ext_intr+1bc at setfault+80c at cpu_switch+30 at mi_switch+1c8 at ltsleep+2ac at sys_select+2d0 at syscall_plain+104 at setfault+c58 at end+12d8ae0 at end+12d7944 panic: vtophys Stopped at netbsd:cpu_Debugger+0x14: mtlr 0 db>割込み待 ? (この字は zs_console_abort の結果 ?) panic: vtophys の字は何 ? ( つっこみ )
#3 [NetBSD] sysinst
変っている気がする。(
20030615 付近
) 例えば:
You can now change the sizes for the system partitions. The default is to allocate all the space to the root filesystem, however you may wish to have separate /usr (additional system files), /var (log files etc) or /home (users' home directories). Free space will be added to the partition marked with a '+'. MB Cylinders Sectors Filesystem >a: 160 326 328608 + / b: 128 261 263088 swap c: 0 0 0 tmp (mfs) d: 0 0 wd00 /usr label e: 0 0 0 /var f: 0 0 0 /home g: Add a user defined partition h: Change input units (sectors/cylinders/MB) x: Accept partition sizes. Free space 76030 MB, 13 free partitions.何だかとても素適な user interface になっている (今までと比べると夢のよう)。例によって、こうなってしまうが、 これは多分 ts/na 版の調整の問題の気がしている。 Status: Failed: command failed Command: /usr/sbin/installboot /dev/rwd0a /usr/mdec/bootxx /boot Press any key to continue -------------------------------------------------------------------------------- installboot: `/usr/mdec/bootxx' cannot be larger than 2048 bytes installboot: Set bootstrap operation failed20030615 付近って NFS がだめなのかな。止ってしまった気がする。 @ やり直し 既存の区画も見てくれるらしい。:
ftp directory 無指定時:
directory [pub/NetBSD/NetBSD-1.6T/macppc/binary/sets]: /usr/INSTALL に一時置くはずが、その位置を使っていない気がする。 これっていつも同じかな。 -cd_dist_dir(forwhat) - char *forwhat; +cd_dist_dir(char *forwhat)この forwhat は文字通り「目的」で、表示だけ。関係なかった。 それとも /usr/INSTALL を作っていない ? - strncpy(ext_dir, cwd, STRSIZE); + strlcpy(ext_dir, cwd, STRSIZE);これは大丈夫 ? They are designed to be safer, more consistent, and less er- ror prone replacements for strncpy(3) and strncat(3).ってあるから、もちろんいいか。 1.29 (mrg 20-Jun-98): cwd = getcwd(NULL,0); 1.92 (dsl 16-May-03): strlcpy(ext_dir, cwd, STRSIZE);この二つの関係が怪しい気がするが。 getcwd(ext_dir,STRSIZE); ではいけないのだろうか。 @ さて、sysinst だけ作り直すには ?:chmod +x src/distrib/common/buildfloppies.shしておいて src/distrib/macppc/floppiesで make したら、 md-kernel/obj/netbsd-GENERIC_MD.gzに出来た気がする。 が、何も変らない。 20030517ts 版で試そうかと思ったが、既存の区画を見てくれない sysinst はもう使う気がしない。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||