hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 05/25() Interface
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2021年07月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2021/07/04 10:18:35"]

#2 math/R-RcppArmadillo

ld: cannot find -lgfortran
ld: cannot find -lquadmath


#1 [pkgsrc] mame mame-0.233 took 10.5 hours to package








2015年07月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2015/07/05 12:46:53"]

#1 [pkgsrc][emacs] bulkbuild (emacs-all) Emacs のいろいろな版で package

2015/04/13 に Emacs のいろいろな版で package という日記を書いたが、その更新情報
いま使っているのは次の sh script
t-105@makoto 21:27:13/150705(~)% cat /export/CHROOT/emacs-all
#!/bin/sh
MK_CONF=/etc/mk.conf
MK_CONF_BAK=/etc/mk.conf-keep
PB_CONF=/usr/pkg_bulk/etc/pbulk.conf
PB_CONF_BAK=/usr/pkg_bulk/etc/pbulk.conf-keep

ulimit
if [ ! -f ${MK_CONF_BAK} ] ; then cp -p ${MK_CONF}  ${MK_CONF_BAK} ; fi
if [ ! -f ${PB_CONF_BAK} ] ; then cp -p ${PB_CONF}  ${PB_CONF_BAK} ; fi

for i in 20 21 22 23 24 25  ; do
    if [ ! -d /packages-emacs$i ] ; then mkdir -p /packages-emacs$i/All ; fi
    if [ ! -d /result/emacs$i   ] ; then mkdir -p /result/emacs$i ; fi
    cp -p ${MK_CONF_BAK}  ${MK_CONF} ;
    echo "EMACS_TYPE= emacs$i"         >> ${MK_CONF} ;
    echo "PACKAGES= /packages-emacs$i" >> ${MK_CONF} ;
    sed  \
         -e "/report_subject_prefix/s,=.*,=\"bulkbuild (t-105 emacs$i)\","  \
         -e "/report_rsync_target/s,=.*,=\"/result/emacs$i\","  \
         ${PB_CONF_BAK}                   >  ${PB_CONF};
    echo "packages=/packages-emacs$i"     >> ${PB_CONF};
# ----------------
    env \
    PATH=/usr/pkg_bulk/bin:/usr/pkg_bulk/sbin:${PATH} \
    bulkbuild ;
# ----------------
done
実は、これ、emacs の版に依存しないような package、例えば perl も、 全て別々に作るので、無駄が多い。が、しかし、依存するかしないかは .. 簡単に分らない .. (?) DEPENDS を見れば分る ?


2013年07月04日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/07/04 11:24:21"]

#1 [pkgsrc] wip/gdb 7.6 (on DragonFly 3.5-DEVELOPMENT) Can't find i386--dragonfly-gcc

Running ./gdb.base/step-line.exp ...
gdb compile failed, default_target_compile: Can't find i386--dragonfly-gcc.
実は wip/gdb には DragonFly で何とか package 出来るように 一か所変更を入れているが、これは Error message が正しく、 元の 7.6 は DragonFly の native はまだ利用出来ない(ことになっている)らしい
と思った理由は次の通り:
modena@makoto 11:23:07/130704(..wip/gdb)% find work/gdb-7.6/gdb/config/i386/?bsd*.mh
work/gdb-7.6/gdb/config/i386/fbsd.mh
work/gdb-7.6/gdb/config/i386/fbsd64.mh
work/gdb-7.6/gdb/config/i386/nbsd64.mh
work/gdb-7.6/gdb/config/i386/nbsdaout.mh
work/gdb-7.6/gdb/config/i386/nbsdelf.mh
work/gdb-7.6/gdb/config/i386/obsd.mh
work/gdb-7.6/gdb/config/i386/obsd64.mh
work/gdb-7.6/gdb/config/i386/obsdaout.mh
でも DragonFly 自体には gdb は入っているので、そちらを調べて見る

testing devel/gdb6 on NetBSD/amd64 6.1:

                === gdb Summary ===

# of expected passes            6992
# of unexpected failures        1672
# of expected failures          48
# of known failures             12
# of unresolved testcases       106
# of untested testcases         7
# of unsupported tests          18
/export/CHROOT/usr/pkgsrc/devel/gdb6/work/gdb-6.2.1/gdb/testsuite/../../gdb/gdb version  6.2.1 -nx


2010年07月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/07/05 00:16:28"]

#1 [NetBSD] Let's Note R4 の suspend/resume

さて問題の suspend/resume だけれど、結論から言うと、 一点を除いて、うれしくも動いている。 一点というのは run0 が挿入してある時には、寝てくれない。
Jul  4 20:46:58 r4-2 /netbsd: acpi0: entering state 3
Jul  4 20:46:58 r4-2 /netbsd: Devices without power management support: run0
Jul  4 20:46:58 r4-2 /netbsd: acpi0: aborting suspend
で、設定だけれども、
  • /etc/rc.conf に次の二行を加える
    powerd=YES
    apmd=YES
    
  • /etc/powerd/scripts の lid_switch は変更した。 (pressed の項目にあった # を消して有効にした)
とりあえず、これだけ。次のどちらかで寝る。
  • ふたをしめる
  • sudo apm -z
ふたを開けるか、電源ボタンを一度短く入れる動作をすると起きる。

SD Card:

普通の(古典的な) SD Card を slot に挿すと、/dev/ld0e で読める。これはうれしい。 (多分最近の人々にとっては当然のことなのかも知れないけれど)。 もしかして埜中さんが入れてくれたのかな。 See sdmmc(4), sdhc(4)

ACPI S1 not available on this platform:

sudo sysctl -w machdep.sleep_state=1
...
Jul  4 20:57:50 r4-2 /netbsd: acpi0: entering state 1
Jul  4 20:57:50 r4-2 /netbsd: acpi0: ACPI S1 not available on this platform


2009年07月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/07/06 01:47:13"]

#1 [NetBSD] JNUG 11 回総会と 2009 NetBSD BoF

11回ということは 10 周年ということですね。

BoF の話題:

(発表者敬称略でごめんなさい)
第一部
NetBSD pkgsrc (パッケージ・システムの現状) 小畑明男
VAIO Type P関連 			   大島  靖
  ( Sony VAIO Type P で NetBSD を動かすと)
AsiaBSDCon について			   曽田哲之
   (2009/2010 開催等支援のお願い)

第二部
XIP (eXecute In Place) の提案		   上林将郎		
  (組込向、Nor 型 EEPROM から RAM に写すことなく直接実行する)
NetBSD/gumstix  			   清原高志
   gumstix(ARM based 組込 CPU) への移植
   (付録)
   NetBSD/ia64 (Intel 64 bit CPU) の現状
   NetBSD/kurobox arm の現状
USB 無線LAN 			   	   深海直樹
  (各社の 11b/g/a 11n アダプタの NetBSD での対応)
NetBSD 5.0 と今後の展望			   上林 + 曽田
 (参考): 
http://www.NetBSD.org/~ad/50.pdf

第三部
Keysign party			       曽田 + 参加者


2004年07月04日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 館山道富津口から

富津市役所 まわりで 買物


2003年07月04日(金) 旧暦 [n年日記]

#3 [NetBSD] sysinst

変っている気がする。( 20030615 付近 ) 例えば:
 You can now change the sizes for the system partitions.  The default is to
 allocate all the space to the root filesystem, however you may wish to have
 separate /usr (additional system files), /var (log files etc) or /home
 (users' home directories).
 
 Free space will be added to the partition marked with a '+'.
 
        MB Cylinders   Sectors    Filesystem
>a:    160       326    328608  + /
 b:    128       261    263088    swap
 c:      0         0         0    tmp (mfs)
 d:      0         0      wd00    /usr label
 e:      0         0         0    /var
 f:      0         0         0    /home
 g: Add a user defined partition
 h: Change input units (sectors/cylinders/MB)
 x: Accept partition sizes.  Free space 76030 MB, 13 free partitions.
何だかとても素適な user interface になっている (今までと比べると夢のよう)。例によって、こうなってしまうが、 これは多分 ts/na 版の調整の問題の気がしている。
     Status: Failed: command failed
    Command: /usr/sbin/installboot /dev/rwd0a /usr/mdec/bootxx /boot
     Press any key to continue
--------------------------------------------------------------------------------
installboot: `/usr/mdec/bootxx' cannot be larger than 2048 bytes
installboot: Set bootstrap operation failed
20030615 付近って NFS がだめなのかな。止ってしまった気がする。

やり直し 既存の区画も見てくれるらしい。:

ftp directory 無指定時:
directory [pub/NetBSD/NetBSD-1.6T/macppc/binary/sets]:
/usr/INSTALL に一時置くはずが、その位置を使っていない気がする。 これっていつも同じかな。
-cd_dist_dir(forwhat)
-       char *forwhat;
+cd_dist_dir(char *forwhat)
この forwhat は文字通り「目的」で、表示だけ。関係なかった。 それとも /usr/INSTALL を作っていない ?
-       strncpy(ext_dir, cwd, STRSIZE);
+       strlcpy(ext_dir, cwd, STRSIZE);
これは大丈夫 ?
They are designed to be safer, more consistent, and less er- ror prone replacements for strncpy(3) and strncat(3).
ってあるから、もちろんいいか。
1.29         (mrg      20-Jun-98):      cwd = getcwd(NULL,0);
1.92         (dsl      16-May-03):      strlcpy(ext_dir, cwd, STRSIZE);
この二つの関係が怪しい気がするが。
getcwd(ext_dir,STRSIZE);
ではいけないのだろうか。

さて、sysinst だけ作り直すには ?:

chmod +x src/distrib/common/buildfloppies.sh
しておいて
src/distrib/macppc/floppies
で make したら、
md-kernel/obj/netbsd-GENERIC_MD.gz
に出来た気がする。
が、何も変らない。
20030517ts 版で試そうかと思ったが、既存の区画を見てくれない sysinst はもう使う気がしない。

#2 [NetBSD] 時計が昔だと、network が使えない

RTC が読めなくて、時計が設定されず、その時に network が 使えなくなる。その時に break を送ったら、どこで止っている かなという話。
telnet> send brk
Stopped at      netbsd:cpu_Debugger+0x14:       mtlr    0
db> trace
at zs_abort+74
at zstty_stint+54
at zsc_intr_hard+7c
at zshard+60
at ext_intr+1bc
at setfault+80c
at cpu_switch+30
at mi_switch+1c8
at ltsleep+2ac
at sys_select+2d0
at syscall_plain+104
at setfault+c58
at end+12d8ae0
at end+12d7944
panic: vtophys
Stopped at      netbsd:cpu_Debugger+0x14:       mtlr    0
db> 
割込み待 ? (この字は zs_console_abort の結果 ?)
panic: vtophys の字は何 ?

#1 [NetBSD] mappccd.iso

1.6.1 CDROM から入れて見る
uid 0 comm sysinst on /: file system full
Segmentation fault
# (stty sane) .. 表示されないが入力する #
となるが問題ないはず。


2002年07月04日(木) 旧暦 [n年日記]

#5 [NetBSD] cdrecord を久し振りに使う

ttyp0:root@quick 14:13:40/020704(...distrib/cdrom)# cdrecord -v speed=4 dev=15,0,0 -data cd1.iso ... Track 01: Total bytes read/written: 673808384/673808384 (329008 sectors). Writing time: 1104.701s
約 20 分かかった。
0 > boot ata/atapi-disk@0:0 DEFAULT CATCH!, code=FFF00700 at %SRR0: 00600000 %SRR1: 00083070
はずれ ... OF 3 では行ける。.. 計算間違。

OF 1/2 で起動出来るようにするには、:

~/macppc/bootcd の
-int block_table[MAXBLOCKNUM] = { 0x198, 0 };   /* XXX FIXED BLOCK NUMBER */
+int block_table[MAXBLOCKNUM] = { 0x1e0, 0 };   /* XXX FIXED BLOCK NUMBER */
の行の数字は、ofwboot がある block 数。 例えば 00 03 c0 00 にあるならそれを 512 (0x200) で割って 0x1e0。 ( 0x03c0 を 2 で割れば良い) ここで make して bootcd.raw を作り、それを distrib/cdrom/macppc_installboot/bootxx.raw に置いて、そこで もう一度 make して、macppcboot.raw を作る。 -boot-hfs-file macppc_installboot/macppcboot.raw を付けて、mkisofs をする。 hexdump -C CDimage して、合っているか確認。
0003c000  39 00 00 00 39 20 01 00  7d 29 03 a6 7c 00 40 ac  |9...9 ..})..|.@.|
0003c010  7c 00 47 ac 39 08 00 20  42 00 ff f4 7c 00 04 ac  ||.G.9.. B...|...|
このことって、本来は installboot がやるのだけれど、 自動では出来ないのかな。 (macppc_installboot はそれをやってくれるらしいが使い方が分らない)
Usage: macppc_installboot/macppc_installboot imagefile ofwboot_512block bootxx_offset

...
また失敗.. ? bootxx.raw の置き場を間違えていた。
Open Firmware, 2.0.2
To continue booting the MacOS type:
BYE<return>
To continue booting from the default boot device type:
BOOT<return>
 ok
0 > boot ata/atapi-disk@0:0 
>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.6
>> (tsutsui@lancer, Tue Apr  9 08:48:34 JST 2002)
5937904+219184=0x5df534
 start=0x800000
[ netbsd ELF symbol table not valid ]
[ no symbol table formats found ]
Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002
    The NetBSD Foundation, Inc.  All rights reserved.
Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
    The Regents of the University of California.  All rights reserved.

NetBSD 1.6_BETA4 (GENERIC_MD) #0: Mon Jul  1 00:12:35 UTC 2002
    autobuild@tgm.daemon.org:/autobuild/macppc/OBJ/autobuild/src/sys/arch/macppc/compile/GENERIC_MD
total memory = 112 MB

やっと起動した。ofwboot が tsutsui さんの 0407-1.5ZC になっているなぁ

Release の時期を調べて見る:

より。
1.5 の時
2000  6 20  ALPHA  1.5 の枝分れ
      8 12  ALPHA2
     10 20  BETA
     11 05  BETA2
2000 11 16  1.5    Release (-current は 1.5K)
2001 07     1.5.1
2001 09     1.5.2

1.6 の場合 (Alpha 無)
2002 5  22  BETA1   1.6 の枝分れ
     6  10  BETA2
     6  21  BETA3
     6  28  BETA4

#4 [NetBSD] xsrc から作って見る

setenv DESTDIR /ex2/20020703d
mkdir $DESTDIR
setenv RELEASEDIR /a/j/NetBSD-daily/200206300000/macppc
setenv NETBSDSRCDIR /export/20020610/usr/src
time make release > & ../netbsd-1-6-x-log-release-2

#3 [NetBSD] 一部では XFree86-4 の方を使うようになったらしい

syssrc で make すると、:

../../../../sys/proc.h
:48: opt_kstack.h: No such file or directory
make: don't know how to make ../../../../netinet/if_ieee1394arp.h. Stop
ということで、きょうはだめかな..

#2 [NetBSD] 1.6C になっている


#1 [NetBSD] CDROM iso image

きのうの #4 の続き
makoto@u  9:00:38/020704(...distrib/cdrom)# grep -v '^#' example.conf | sed '/^$/d'
CD_IMAGES=      cd1 cd2
CD_RELEASE=     1.5
VOLID.cd1=      NetBSD ${CD_RELEASE} CD 1
VOLID.cd2=      NetBSD ${CD_RELEASE} CD 2
PUBLISHER=              The NetBSD Foundation, Inc. / http://www.netbsd.org/
PREPARER=               NetBSD CD Build System
BASE_PORTS.cd1= i386 arm32 macppc pc532 sparc sparc64 source
BASE_PORTS.cd2= amiga atari hp300 mac68k mvme68k news68k next68k sun3 \
                arc cobalt hpcmips pmax alpha vax
.for image in cd1 cd2
BASE_PORTS.${image}+=   CHANGES CHANGES.prev LAST_MINUTE MIRRORS README.files
.endfor
USE_ROCK_RIDGE= yes
USE_LONG_NAMES= yes
USE_JOLIET=     yes
USE_APPLE_ISO=  yes
ちょっと道草 (asm がいっぱい.. 出直し) ezm3-1.0/language/modula3/m3compiler/m3cc/gcc/README.RS6000 は眺めて見る。


2000年07月04日(火) 旧暦 [n年日記]

#2 [NetBSD] macppc ofcmatch()@ofcons.c

ofcmatch(parent, match, aux)@arch/macppc/dev/ofcons.c の 93 行目に注目(というほどでもなかったが、一応)
     87         struct pci_attach_args *pa = aux;
     89  
     90         if (attached)
     91                 return 0;
     92  
     93         if (PCI_CLASS(pa->pa_class) != PCI_CLASS_DISPLAY)
     94                 return 0;
この PCI_CLASS というのは何かと思ったら、次のところに定義してあった /usr/include/dev/pci/pcireg.h:
    102 #define PCI_CLASS_SHIFT                         24
    103 #define PCI_CLASS_MASK                          0xff
    104 #define PCI_CLASS(cr) \
    105             (((cr) >> PCI_CLASS_SHIFT) & PCI_CLASS_MASK)

#1 [天気] 雷

きのうは東京地方で、信じられないくらい強い雨 が 4 - 5 時頃降っていたのに、千葉ではほとんど降らなかったらしい。
きょうは 千葉でも 7 - 8 pm に雷が鳴って雨もはげしく降った。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)