hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2002年02月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年02月26日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [hns] google から 一日に 26 件も検索で来た。

記録的。 多分来た人は何も満足がないのではと心配。

#2 [Namazu] 集めた Web の <title> が項目に入らない

(上記 URL が有効になるのは一日後 ?)
makoto@u 7:03:03/020226(~)> grep -in '<TITLE' /usr/pkg/share/namazu/*/* から
filter/excel.pl:149: $$cont =~ s!<TITLE>.+</TITLE>!!;
filter/hnf.pl:123: $$contref = "<title>$title</title>\n" . $$contref;
filter/html.pl:148: if ($$contref =~ s!<TITLE[^>]*>([^<]+)</TITLE>!!i) {
filter/powerpoint.pl:146: $$cont =~ s!<TITLE>.+</TITLE>!!;
pl/htmlsplit.pl:37:<title>${subject}</title>
pl/htmlsplit.pl:94: if ($$contref =~ s!<TITLE[^>]*>([^<]+)</TITLE>!!i) {
何か別の原因と混線しているのではないかなぁ。

#3 [NetBSD] (pkgsrc)/tracking

commit だけ -ko を忘れてしまった。
makoto@u  7:27:26/020226(~/cvs-work/namazu-tar)> cat ~/.cvsrc
add -kb -ko
checkout -ko
diff -u -ko
import -ko
update -ko
後から直せるのかなぁ。
どちらにしても、 一回毎に -ko を付ける習慣にしないとだめかな。
  • tracking の時には -ko を付ける
  • committer/自分用の repository の時は -ko を付けない
他の人はどうしているのだろう。上のような切換自体が間違っている ?

一応新しいものを作って make update:

===> Becoming root@u to deinstall namazu-2.0.10.
su Password:
Running PKG_DBDIR=/var/db/pkg /usr/sbin/pkg_delete -r namazu-2.0.10

=============================================================
Note that namazu configuration (/usr/pkg/etc/namazu/*), index
files (/usr/pkg/libdata/namazu/*) are not removed in the
de-installation process.  You should remove those by hand,
if you no longer need them.
=============================================================

pkg_delete: unable to completely remove directory '/usr/pkg/etc/namazu'
pkg_delete: unable to completely remove directory '/usr/pkg/include/namazu'
pkg_delete: unable to completely remove directory '/usr/pkg/share/namazu/etc'
pkg_delete: unable to completely remove directory '/usr/pkg/share/namazu/filter'
pkg_delete: unable to completely remove directory '/usr/pkg/share/namazu/pl'
pkg_delete: unable to completely remove directory '/usr/pkg/share/namazu'
pkg_delete: couldn't entirely delete package (perhaps the packing list is
incorrectly specified?)
pkg_delete してから中を見ればいいのかな。
env DESTDIR=/tmp/namazu make install
して中を見た方がいい ?

make install すると、最後に make clean もしてくれる:

のは、自分で設定しているのだろうか。 この方が確かにうれしいこともあるけれど (何か勘違いしている ?)

#4 [機械][NetBSD] X を起動すると真黒で止ってしまう

/var/log/XFree86.0.log (以上 debug print 入だけれど) 動くやつだと、この後次のようになる
        [10] 0  0x000003b0 - 0x000003bb (0xc) ISB
        [11] 0  0x000003c0 - 0x000003df (0x20) ISB
(II) r128(0): mapVidMem 90000000, 4000, fd = 5
(II) r128(0): mapVidMem 94000000, 1000000, fd = 5
(WW) r128(0): Cannot read colourmap from VGA.  Will restore with default
vgaHWMapMem ...return TRUE
21, 0, 0
(II) r128(0): Memory manager initialized to (0,0) (1280,6553)
(II) r128(0): Reserved area from (0,1024) to (1280,1026)
(II) r128(0): Largest offscreen area available: 1280 x 5527

#5 [spam] From MAILER DAEMON

こういうのって見てしまいそう。にせさつを見る感じで、違うなって思うけれど。
2366 02/26(火)12:08 [ MAILER DAEMON ] MAILER DAEMON: RETURNED MAIL. USE

#6 [NetBSD] kernel build

current-users/2001/12/25 と同じ症状を最近良く見る。 config を新しくしろということらしいが .. やはりそうだった。

#7 [CVS] cvsweb.cgi

import し直した。:

1.1 (MAIN)
    1.1.1 FENNER
    1.1.3 NetBSD ... (pkgsrc)
    1.1.5 JP     ... ここに tarball option を入れた

annotate が動かないのは意図的 ?:

##############
# allow annotation of files
# this requires rw-access to the
# CVSROOT/history - file and rw-access
# to the subdirectory to place the lock
# so you maybe don't want it
$allow_annotate = 1;
に考察がある。
  • ViewCVS は書き込み権限がなくても annotate を実行できる
  • 「FreeBSD の cvs の -R オプションのように」



最近の日記
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)