hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2000年09月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年09月14日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [] 一年点検

きょうは実は会社を休んでいる。
家を建てて一年経ったということで、点検に来てくださるから。

#2 [MacOS] Eudora 4.31J を入れて見る

Eudor ダウンロード からもらって来る。 起動すると、
  • システムのキーチェーンを使用しますか
    Eudora はシステムのキーチェーンにパスワードを安全に保存する ことが出来ます。一度パスワードを入力すれば二度と入力する必要 がありません。
  • (いいえ)
ここで何を選べばいいのか、誰にでも分るのだろうか。少なくとも 僕には分らなかった。
全体としてはなかなかいい感じ。
新たに使い始める時には、きっと何の問題もないと思う。
古いものから乗換える時は、それまでの設定はどうなるのだろう。 広告は左下隅に 4cm x 4cm で表示されていて、クリックすると Netscape を起動するようだ。
  • x-face: は表示しない
  • 何故か HyperText link が表示されているが効かない。 (矢印を持って行っても形が変わらない) と思ったら、 実は形が変らないだけで、効いていることが分った。
    二回クリックするというのは(ここまでは) Mac 的世界ということ。 でも一回クリックにして欲しい気がする。
    「へルプ」→「アプリケーションの選択」に説明がある
  • 添付書類の表示
    特別 → 設定 →フォント/画面表示 の中の
    □ メッセージ中に画像を表示する
    
    で設定出来る。
  • 自動設定 「ACAP サーバ」とは何だろう
    Goo で索いたら、 クニリサーチ が出て来て、 Application Configuration Protocol だそうだ。
    Newman, C., "Using TLS with IMAP, POP3 and ACPA", RFC 2595, Innosoft, June 1999.
    というのがあるらしい。RFC を訳しているのはどこにあるのだったっけ。
  • 見出部 (header)表示
    メールを表示している窓の BLAH BLAH と書いてあるところを選ぶと 見出部 (header) が表示されたり消えたりするが、BLAH BLAH って日本人 は分らないと思う。英語にしては珍しい繰返し言葉 「あれこれ」かな。「ずらずら」かも。
    「吹出 (baloon help) を表示しておけば分るじゃない」と言われてしまった。
  • Reply-To: に赤が入っているのは注意を喚起していて、なかなかいい。
  • 「ワードサービス」とは何 ?
  • 道具表示(Tool bar)を縦と横に選択出来るが、800x600 の画面で 縦にした場合、かろうじて広告との和の高さが足りず、左端に表示 されない。残念。でも例えば 「名前のみ」 「小アイコンと名前」など にすれば、そう出来た。
  • 「パーソナリティ」とは複数の人で一つの Mac を共有するときの 機能らしい。訳せば「複数使用」かな。 それとも「複数人使用」「共有使用」。
  • メールボックス位置 は、何も指定しないと、
    一番上から「書類」→「Eudora Folder」→「Mail Folder」→「In Out Trash」
    
    などとなる
    これを別のところに移動したら、初めて使うのと同じになってしまった。 (つまり、ここに固定ということ)
  • 以前に使っていたメールボックスは、.toc 無の本体だけを写しておいて、 「メールボックス」から「その他」を使って、場所を指定して取込むこと も出来る。この時に、実際には取込む訳ではなく、
    「書類」→「Eudora Folder」→「Mail Folder」
    
    の中に、それを指す別名 (Alias) を作るだけのようだ。 消そうとすると、面白いことを聞いてくるので、そうだと分る。
  • しかし多分以前の版のメールボックスを取込む正しい方法は、 起動の前に上に書いた Mail Folder の中に *.toc を入れておけば、 勝手に自分の形式に変換してくれるようだ。
  • 「へルプ→購入と登録→詳しい情報は ウェブサイトへ」から行けるところ は sjis で書いてあるのに charset の指定をしていない造りをしている。
などと言うものの、まだ 説明書 を読んでいなかった。 「旧版からの移行」方法もきちんと書いてある。
  • 「『古い形式の .toc 譜を使用する』を設定すると」... の説明は、「設定しなかった」時とどう違うのか、読んだだけでは 良く分らない。
    多分、新しい方の Eudora に変換してしまうのか、それとも以前のままの 形で使うのか、もし後者なら古い Eudora と行ったり来たりも出来る という意味かと想像する。
(結局きょうは家族の一人の Eudora を 1.3.8J1(?) から4.3.1 に変更した)



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)