hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 12/07() 0700 -- ARRL 160m
  • 12/10(火) mk 誕生日
  • 12/10(火) 住民税
  • 12/14() 0900 -- ARRL 10m
  • 12/18(水) 不燃ごみ
  • 12/19(木) CQ Ham Radio
  • 12/21() 木之本会議
  • 12/25(水) Interface
  • 12/26(木) ○ 固定資産税振替・支払
  • 12/29() 0000 -- 2359 Stew Perry DC
  • 12/31(火) NTT 東 払込期日
  • 01/01(水) atactl check
  • 01/01(水) 不燃ごみ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年12月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2011年12月07日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/12/09 13:56:17"]

#1 [機械] 経路制御箱 (router) 入替 - ML115/G1

router が、 09/21 に (強雨のため)止ってしまって、 仮復旧の状態で使っていたが、やっとまともな機械に交換した。
開始日CPUClockOSArchReleaseif
2002/04/22PowerPC G3200MHzNetBSDmacppc1.6betaStarMax 3000
2003/05/02=
NetBSDmacppc1.6OStarMax 3000
2003/06/05=
NetBSDmacppc1.6TStarMax 3000
2006/09/03=300MHzNetBSDmaccpc3.99.21StarMax 3000tlp
2011/09/21Pentium III700MHzNetBSDi3865.1Let's Notertk
2011/12/07Athlon 3500+2.2GHzNetBSDi3865.1ML115 G1bge + re
Flets が開通した時の日記 2002/04/19
以前に入替えた時の日記 (2006/08/29 その頃の写真)

どうも 「写真が置いてある自分の Web page などを見ると遅い」 のは最近までの仮の機械の所為かな、と思って、 やっと入替える気になったというのが今回の作業の理由。

ML115 G1 だと、PCI が二つ挿せる。ここに GbE-PCI3 という名前の玄人志向の PCI NIC を二つ挿している。1,180 円なので安くて良いと思って使っている。 RTL8169 なので re driver を使う。PCI/e だと 3,000 円くらいになってしまうので、 出来れば避けたい。

実は、この作業は 12/05 から開始していたが、下記の理由で、滞っていた。

何かだめそう。すぐ止る。Xen の上だとだめかな。

  1. DOMU だとすぐ止る (一時間くらい)
  2. DOM0 に移して見たが、やはりすぐ止る
  3. Xen をやめて、normal NetBSD にしたら、何とか問題がなくなった (今 2 時間強動いている)
上記の観察が本当なのかどうかは要確認。

sendmail:

そう言えば、 sendmail の設置 が簡単になっている。 pkg_add すると cf はこうやって作ってね、とか指示が出る。
touch local-host-names
をしておく必要もあるが、これはないと表示が出るので、多分分る。
(申訳けないですが、 上記接続先 は、この「簡単になっている」説明には、まだ更新していない)


2008年12月07日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/12/10 00:51:22"]

#1 [無題] もちつき大会

恒例のもちつき大会があった。 ちょっと枚数が少ないけれど → 写真。

餅米 30kg, 薩摩芋 10kg, その他に、餡、きな粉、汁等も 用意してあった。



2006年12月07日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/12/08 19:58:19"]

#1 [無題] 小型精米機を買って来た

いつも玄米を近所の無人精米所で精米していたが、長い間故障していて、多分管理して いる人は直す気がない。それで、何回か 浜野の農協 に行っていたが、どうも時間と燃料の無駄遣いの気がして、 小型精米機を買って来た。 12,000 円くらいから、 39,000 円くらいのもの まであって、しかも、どうも方式も何通りかあるらしく、どれにしていいのか かなりまよう(何も調べていかないのが悪いのだけれど)。 結局、 ツインバードの MR-D710S というようなものを買って来た。16,000 円くらいかな。 一回に 1 .. 5 合まで精米可能。


2004年12月07日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/12/07 23:45:41"]

#1 [Emacs] MozEx (firefox からエディタを利用する方法)

あおきにっきつっこみつき から。

showoldext.xpi が Install script not found になってしまう。

MozEx の方は入る .. ?

あ、要らないのかも知れない。

でも、Tools -> Extentions は出て来ないな。 代りに
Preference -> Advanced -> mozex 
の画面で
Directory for tmporary files: /tmp
Commands -> Textareas: "/usr/local/bin/emacsclient %t"
を指定(後で間違いと分る)。 Emacs の方で M-x server-start しておく。

Mozilla を再起動して、text area で右クリック。mozex -> Edit Textarea NS_ERROR_FILE_UNRECOGNIZED_PATH なんて言われる。 どうも二重引用符を付けたせいらしい。/tmp のには付けていなかったのに。

Directory for tmporary files: /tmp
Commands -> Textareas: /usr/local/bin/emacsclient %t
これで大丈夫。 そうそう、UTF-8 にしておく必要がある。 いままでは、~/.emacs に次のようにしていた。
(add-hook 'w3m-form-input-textarea-mode-hook
	  (lambda ()
	    (set (make-local-variable 'outline-regexp)
		 "^[=!:]+")
	    (outline-minor-mode t)
	    ))
(setq outline-minor-mode-prefix "\C-c\C-m");
これを次のように変更。
(add-hook 'w3m-form-input-textarea-mode-hook
	  (lambda ()
	    (set (make-local-variable 'outline-regexp)
		 "^[=!:]+")
	    (outline-minor-mode t)
	    (if (string-match "mozex.textarea." buffer-file-name)
            (set-buffer-file-coding-system 'utf-8 ))))
(setq outline-minor-mode-prefix "\C-c\C-m");
しかし 何故か上の方法では utf-8 になってくれない。 (追記: これは emacs-w3m の hook だから emacsclient から起動した ものが通る訳がない ... 何故そんな簡単なこと .. 気が付かなかったのかな)

次のように書いておくと大丈夫。

(add-hook 'find-file-hooks
	  (function (lambda ()
		      (if (string-match "mozex\\.textarea" buffer-file-name)
			  (set-buffer-file-coding-system 'utf-8))
)))
C-x C-s で保存する。textarea を一回クリックすると、 編集中の文字が表示される。 ちなみに
  • Emacs = CVS 版
  • Mozilla 1.7 (pkgsrc 版)
  • OS NetBSD/macppc

実は emacs-w3m と bitchannel の組合せ:

で、何回か編集内容を失ったことがある。 複数の人が同時に書込む時には、当然のように そうなる。しかも textarea の編集なので、 backup も失なわれてしまう。

複数人で編集していなくても、何かの操作の間違い で、失ってしまったことも多かった。 例えば続けて何回か更新する場合、 一つ前の世代のキャッシュが残っているのに気が付かず、 そこから編集を始めてしまうと、その直前の変更内容 が失われてしまう。

原因とか対策とか考えようと思っているうちに、この mozex に出会う。操作も一段階少ないので、多分常用 することになるのかな。



2003年12月07日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] src/xfns.c x-backspace-delete-keys-p

むしろ、問題はこちらか。
  if (delete_keycode
	  && backspace_keycode
	  && XKeysymToKeycode (dpy, XK_Delete) == delete_keycode
	  && XKeysymToKeycode (dpy, XK_BackSpace) == backspace_keycode)
	have_keys = Qt;
}


2002年12月07日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Webcam] Endpoints EP800

Creative Webcam を開けて見たら、Endpoints EP800 という LSI が入っていて、 というものがあるということが分った。


2001年12月07日(金) 旧暦 [n年日記]

#5 [知人] 「サーバが見つからない」と言われる

との電話がある。記録を見ると 12/3 11:33 に接続があった後、 一度もつながっていない。 YAMAHA の画面 を見ながらルータからの接続の設定(特にパスワード)を確認。 つながる。不思議。パスワードは確かに入力したはずなのだけれど。

#4 [語録] きのうの qmail の patch のような時に

ちょ〜〜〜いい加減な diff です。
# 修正箇所の参考くらいにはなると思いますので
というのを見かけたが、僕もこれを使おう。

#3 [NetBSD] pkgsrc/x11/Xaw3d/

gcc -c -I. -I/usr/X11R6/include -DCSRG_BASED -DARROW_SCROLLBAR -DUSEGRAY -DFUNCPROTO=15 -DNARROWPROTO -DHAS_WCHAR_H -DHAS_WCTYPE_H -DNO_WIDEC_H -O2 MultiSrc.c -o unshared/MultiSrc.o
In file included from MultiSrc.c:71:
XawI18n.h:31: wctype.h: No such file or directory
#ifdef HAS_WCTYPE_H
#include <wctype.h>
#ifndef NO_WIDEC_H
#include <widec.h>
#define wcslen(c) wslen(c)
#define wcscpy(d,s) wscpy(d,s)
#define wcsncpy(d,s,l) wsncpy(d,s,l)
#endif
#endif
20010801 版にはあるのに 1.5.2 にはない ?
makoto@u ■18:36:39/011207(...x11/Xaw3d)> ls -l /usr/include/wctype.h
-r--r--r-- 1 root wheel 2151 Aug 2 06:44 /usr/include/wctype.h
でも無いのに何故 -DHAS_WCTYPE_H となっているのだろう
まとめ
  • 20010801 では /usr/include/wctype.h が入っている
  • 1.5.2 では /usr/include/wctype.h が入っていない
  • にもかかわらず 1.5.2 で /usr/pkgsrc/x11/Xaw3d/ で make すると -DHAS_WCTYPE_H となり wctype.h を探しに行く
  • その結果
    XawI18n.h:31: wctype.h: No such file or directory
    と言われる
本当だろうか

さういへば、(個人用の) emacs-21 の pkgsrc を直しておかないと:

netbsd--powerpc と netbsd-apple-powerpc との齟齬が ..

#2 [Mail] Wanderlust から Namazu で見つけた後の糸つむぎ

MHonARC などで作っている Web の画面だと、何かを検索で見つけた後に それに対する反応などをたどって行ける。
しかし Wanderlust から見つたメールの場合、その関連まではたどって 行けない(と思っている僕が間違っているかな、 References: などを見 れば、少なくとも前には行ける)。.... でも何か問題を見つけて、その解 答は前にはないから後に行く必要がある...

thread は糸つむぎではなくて糸縫いか。:

  1. 〈UC〉糸,縫い糸.sew with cotton thread 木綿糸で縫う/a needle and thread 糸を通した針 (★単数扱い).[類語]細いより糸で,縫い糸,時に織り 糸として用いる; →rope[参考]. [線,筋]
  2. 〈C〉(金属,光などの)細い線; (煙などの)細い筋; 毛, クモの糸など.a thread of light[smoke]一条の光[一筋の煙].
  3. 機械 ねじ山,ねじすじ.
  4. (議論,物語の)筋,筋道.We lost the thread of the argument.我々は議論 の筋道がわからなくなった.
計算機でなくても thread という言葉を使うらしい

#1 [URL] 記憶検査(と言っても人間ではないよ)

要 gmake これっていつでもどこでも走らせていいのか不明。
 memtest <memory> [runs] [-l or --log]

> ./memtest all:

memtest v. 2.93.1
(C) 2000 Charles Cazabon <memtest@discworld.dyndns.org>
Original v.1 (C) 1999 Simon Kirby <sim@stormix.com> <sim@neato.org>

Current limits:
  RLIMIT_RSS  0x534c000
  RLIMIT_VMEM 0x1bc4000
Raising limits...
Failed to set rlimit.  Amount of memory testable may be limited.
Segmentation fault (core dumped)

> ./memtest 30M:


Current limits:
  RLIMIT_RSS  0x534c000
  RLIMIT_VMEM 0x1bc4000
Raising limits...

Failed to set rlimit.  Amount of memory testable may be limited.

Allocated 31457280 bytes...trying mlock...failed: insufficient
resources.
....
Allocated 27000832 bytes...trying mlock...failed: only
root can lock pages.  Continuing with unlocked pages.
This program runs much faster and results are more
reliable when running with locked pages.

Testing 27000832 bytes at 0x01856000 (0 bytes lost to
page alignment).

Run    1:
  Test  1:         Stuck Address:  Testing...Passed.
  Test  2:          Random value:  Setting...Testing...Passed.
  Test  3:        XOR comparison:  Setting...Testing...Passed.
  Test  4:        SUB comparison:  Setting...Testing...Passed.
  Test  5:        MUL comparison:  Setting...Testing...Passed.
  Test  6:        DIV comparison:  Setting...Testing...Passed.
  Test  7:         OR comparison:  Setting...Testing...Passed.
  Test  8:        AND comparison:  Setting...Testing...Passed.
  Test  9:  Sequential Increment:  Setting...Testing...Passed.
  Test 10:            Solid Bits:  Testing...Passed.
  Test 11:      Block Sequential:  Testing...Passed.
  Test 12:          Checkerboard:  Testing...Passed.
  Test 13:            Bit Spread:  Testing...Passed.
  Test 14:              Bit Flip:  Testing...Passed.
  Test 15:          Walking Ones:  Testing...Passed.
  Test 16:        Walking Zeroes:  Testing...Passed.
Run    1 completed in 871 seconds (0 tests showed errors).
Run    2:

panic: pmap_remove_pv: not on list:

kernel は 20011126
Stopped in pid (reapear) cpu_Debugger+0x10: lwz 0,20(1)

db> trace
at panic+158
at pmap_copy_page+734
at pmap_remove+b8
at uvm_unmap_remove+23c
at uvmspace_free+100
at uvm_exit+28
at reaper+6c
at fork_trampoline+10

起動する時に network が使えなくて:

starting local daemons:
Starting atalkd.
tcpserver: fatal: temporarily unable to figure out IP
address for harry4: address not available
trap: kernel read DSI 0x40565800 by 0x2fca94 (DSISR 0x4000000, err=14)
Stopped in pid 6 (ioflush) at ptemodify+0x268:   lwz 11,0(8)
db>


2000年12月07日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [音楽] 中島みゆき「夜会」

20:00 - 22:45 Bunkamura
最初に出て来た人が、谷山浩子だと気が付くまで時間がかかった。
実は中島みゆきの生は初めて見たが、楽しかった。 二重唱は特に良かった。



最近の日記
2024年10月25日
Die Frau ohne Schatten 影のない女
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
以上、8 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)