|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年08月29日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/08/29 22:59:09"]#1 [機械] 経路制御箱入替 (router replacing)
時間が余っている訳でもないのに機械室の掃除をした。
それで古い経路制御箱が出て来たので、版を入替えた。
cpu0 at mainbus0: 750 (Revision 8201), ID 0 (primary) 300.00 MHz cpu0: HID0 8090c0ac<EMCP,DOZE,DPM,ICE,DCE,SGE,BTIC,ABE,BHT> cpu0: 1MB, 2:1, PB2 SRAM backside L2 cachememory は (両方とも) 32M しかないが、これでいいのかな。 例えば top の表示では: Memory: 8824K Act, 4712K Inact, 2272K Wired, 4032K Exec, 5504K File, 1296K Free Swap: 64M Total, 2660K Used, 62M Free以前に予備と現用を入替える時、 「線をつながないで起動し、起動した後に線をつなぐ」方がいいのでは、 と実行した記憶があるが、あまり良い結果でなかった気がする。 普通に止めて、つなぎ直して、電源を入れる、でいいのかな。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年01月15日 ・今更 advent calendar 2025年01月12日 ・金柑収穫 2025年01月07日 ・sh: 1: not found ・sh: 1: not found 2025年01月02日 ・geography/R-s2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||