hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 10/12() 21:00 -- ACAG
  • 10/16(水) 不燃ごみ
  • 10/19() CQ Ham Radio
  • 10/19() Domain renewal a month to go
  • 10/19() Pre Stew
  • 10/19() 木之本会議
  • 10/20() 12:00 -- 千葉コンテスト
  • 10/20() AP Sprint 14/21
  • 10/25(金) Interface
  • 10/26() 0900 -- WW DX Phone
  • 10/26() 火災保険 64k
  • 10/27() 0600-1200 東京 CW (3.5-430)
  • 10/27() AP Sprint Log deadline
  • 10/31(木) NTT 東 払込期日
  • 11/01(金) atactl check
  • 11/02() TES (25.2k)引落
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2011年07月29日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/07/29 15:08:44"]

#1 [perl] namazu の問題は、もしかして虫 ?

namazu の問題は、もしかして虫 ?
ではないと思いたいが。
話題の種類としては、hash を引数として渡したサブルーチンでの代入の問題。 今持っている感触は、
  • 一度も初期化(代入)をしていない hash のポインタを引数として渡した場合
    my (%hash);
    
    # $hash{'test'} = hoge;
    lower_subroutine(\%hash);
    
  • subroutine 側で、$hash -> {'key'} = 'some data'; と代入しても、
    sub lower_subroutine (\%){
    my ($hashp) = shift;
    $hashp ->{'key'} = 'some data';
    }
    
  • それは呼出側には戻って来ない(渡されない)
    my (%hash);
    
    lower_subroutine(\%hash);
    print $hash->{'key'}, "\n";
    
という問題。一度初期化しておけば、代入される。 最近の perl でこうなるが、以前のものでは、そうならない。 自分の環境では 5 月以前はこの問題が起きない。
-- と思ったが、簡単な例題を作って見ると、すぐにはそうはならない。
mknmz 側の問題かな。


2010年07月29日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/07/30 10:47:51"]

#1 [Emacs][wl] Wanderlust を emacs -f wl で起動する時に

下記のように言われる。おそらく、 n.folder の最初に、gmail を imap で見に行く行があるからだと思っている。 が、 old-style backquote とも関係している気がする(もっとも、何もそう書いてないので、違うかな)
Debugger entered--Lisp error: 
(invalid-function 
 (\` (start-process name buffer ssl-program-name ((\,@ ssl-program-arguments)))))
  signal(invalid-function ((\` (start-process name buffer ssl-program-name ...))))
  byte-code(". .. ommitted ..." [demo-buf obj buffer-live-p kill-buffer signal] 3)
  wl(nil)
  call-interactively(wl nil nil)
  command-execute(wl)
  command-line-1(("-f" "wl"))
  command-line()
  normal-top-level()
M-x describe-variable RET ssl-program-name RET
ssl-program-name is a variable defined in `ssl.el'.
Its value is "openssl"
exec-path かな、いや、それには入っている。
stable@makoto 00:00:24/100730(..attach/2010)% which openssl
/usr/pkg/bin/openssl
emacs の版は 24.0.50 2010-07-01。2010-07-22 でも同じ。
06/23 の日記 には、これで読めるようになったという話が書いてあるので、その日付に戻して見るかな。
その時と同じという保証はないけれど(何と言っても版の日付が書いてない)、
emacs-24.0.50nb20100607.tgz
emacs-24.0.50nb20100621.tgz
emacs-24.0.50nb20100726.tgz
のどれでも同様に、だめだった。一応
stable@makoto 01:16:34/100730(..wip/emacs-current)% 
  sudo mv  /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/wl/wl.elc  
  /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/wl/wl.elc-keep
も、して見たが、おそらくその必要もなく自明 ?
Debugger entered--Lisp error: 
(invalid-function (\` (start-process name buffer ssl-program-name 
	((\,@ ssl-program-arguments)))))
  signal(invalid-function ((\` (start-process name buffer ssl-program-name ...))))
  (condition-case obj 
	(progn 
	  (if check ...) 
	  (let ... ...) 
	  (unless arg ... ... ...)) 
    (error (if ... ...) 
	   (signal ... ...)) 
    (quit))

  (let (demo-buf check) 
    (unless wl-init 
      (if wl-demo ...) 
      (setq check t)) 
    (wl-init) 
    (condition-case obj 
	(progn ... ... ...)
      (error ... ...) (quit)) 
    (when wl-biff-check-folder-list
      (unless arg ...) 
      (wl-biff-start)) 
    (if (buffer-live-p demo-buf) 
	(kill-buffer demo-buf)))

  wl(nil)
  call-interactively(wl nil nil)
  command-execute(wl)
  command-line-1(("-f" "wl"))
  command-line()
  normal-top-level()
emacs-23.2 と byte-compile し直した wl-current でも同じだった。
まさかと思うが gmail 側で imap が無効になっているのかと Web interface で確認したが有効になっていた。

これかな さようなら ssl.el

これだった。 ( [Emacs][Wanderlust]wanderlustでssl接続に gnutlsを使う ) いまは ~/.wl の最後に次のように書いてあって、
;; http://d.hatena.ne.jp/buzztaiki/20090715/1247619151
(require 'tls)
;;(set-alist 'elmo-network-stream-type-alist "!opentls" '(opentls nil open-tls-stream))
(set-alist 'elmo-network-stream-type-alist "!" '(ssl ssl open-tls-stream))

;; IMAP settings.
;; (setq elmo-imap4-default-stream-type 'opentls)
.folder の方は、次のように ! が一つだけ。
%inbox:myname.family/clear@imap.gmail.com:993!


2008年07月29日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/07/31 23:33:20"]

#1 [Emacs] (Emacs) Remove support for Mac Carbon

長い間お世話になりました。本当にありがとう。


2007年07月29日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/07/29 19:45:31"]

#1 [NetBSD] bakery

Bakery 2.4 を make しようとしているが:
checking whether build environment is sane... yes
checking for BAKERY... configure: error: The pkg-config script could not be found or is too old. Make sure it
is in your PATH or set the PKG_CONFIG environment variable to the full
path to pkg-config.

Alternatively, you may set the environment variables BAKERY_CFLAGS
and BAKERY_LIBS to avoid the need to call pkg-config.
See the pkg-config man page for more details.

To get pkg-config, see <http://www.freedesktop.org/software/pkgconfig>.
See `config.log' for more details.
*** Error code 1
いろいろと小細工をして先に進んでいる

:

awk: /export/pkgsrc/mk/check/check-portability.awk:54: fatal: Unmatched [ or [^: /[[:space:]]#.*/
-       gsub(/[[:space:]]#.*/, "", line);
+       gsub(/\[\[:space:\]\]#.*/, "", line);


2006年07月29日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/07/31 09:19:22"]

#2 [NetBSD] ./build.sh -> Could not find sbin/chown/Makefile

nbmake: "/export/20060729/sbin/chown/(stdin)" line 3: Could not find /export/20060729/sbin/chown/Makefile
nbmake: Fatal errors encountered -- cannot continue
( cd vi; printf '.PATH: /export/20060729/usr.bin/vi/build\n.CURDIR:= /export/20060729/usr.bin/vi/build\n.include "${.CURDIR}/Makefile"\n' | /export/20060729/obj/tooldir.NetBSD-3.99.21-powerpc/bin/nbmake -f- CRUNCHEDPROG=1 DBG="-Os" vi.ro )
`vi.ro' is up to date.
( cd chown; printf '.PATH: /export/20060729/sbin/chown\n.CURDIR:= /export/20060729/sbin/chown\n.include "${.CURDIR}/Makefile"\n' | /export/20060729/obj/tooldir.NetBSD-3.99.21-powerpc/bin/nbmake -f- CRUNCHEDPROG=1 DBG="-Os" depend )
nbmake: "/export/20060729/sbin/chown/(stdin)" line 3: Could not find /export/20060729/sbin/chown/Makefile
nbmake: Fatal errors encountered -- cannot continue
vi の時には usr.sbin となっているのに chown の時には sbin となっている のが良くない
rescue/obj/rescue.mk
   1831 chown_make: chown .PHONY
   1832         ( cd chown; printf '.PATH: ${chown_SRCDIR]}\n.CURDIR:= ${chown_SRCDIR}\n.include "$${.CURDIR}/Makefile"\n'\
   1833         | ${MAKE} -f- CRUNCHEDPROG=1 DBG="${DBG}" depend )
chown_SRCDIR が usr.sbin なのか sbin なのか ..
<- rescue.conf
<- parselist mode=crunch
<- distrib/common/parselist.awk

#1 [pkgsrc] pukiwiki が何も表示しない

「pukiwiki が何も表示しない」なと思って、 php index.php して見ると、
 get_script_uri() failed: Please set $script at INI_FILE manually.
とのたもうていた。
pukiwiki.ini.phpに$scriptを書けばいいんじゃないでしょうか
との御託宣が。 *1 確かに次のようなものがある。
// index.php などに変更した場合のスクリプト名の設定
// とくに設定しなくても問題なし
//$script = 'http://example.com/pukiwiki/';
しかし php-4.4.1nb1 の機械では、これは必要ない。一応変更して見よう。
php-4.4.1nb1不要
php-4.4.2nb2必要
php index.php を良く見たら、次のように書いてある。
<div id="body"><h3>Runtime error</h3>
<strong>Error message : <br />
<br />
Directory is not found or not writable (DATA_DIR)<br />
Directory is not found or not writable (DIFF_DIR)<br />
Directory is not found or not writable (BACKUP_DIR)<br />
Directory is not found or not writable (CACHE_DIR)<br />
</strong></div>

*1: (託 = 言 + セ)


2005年07月29日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/07/29 23:42:24"]

#2 [pkgsrc][NetBSD] www/ap-php (4.3.11)

/export/pkgsrc/www/ap-php/work.mini/.buildlink/include/apr-0/apr_portable.h:47:21: pthread.h: No such file or directory
/usr/pkg/include/pthread.h
にあるので .. やり直したら解決した模様。

WordPress with mysql:

実は mysql を動かすのを面倒に思って、 postgres 版は既にあった ので、それと日本語化を 何とか一つにした のだけれど、1.5 になって、postgress 版を準備するのと mysql を動かすの と、どちらが簡単かと自問したら、mysql を動かす方が簡単に決っている と思って、それでもかなり苦労して mysql を動かした。 (実行形式は pkgsrc で簡単に用意出来るが、その後の
  • サーバを動かす
  • データべースを作る
  • パスワードの設定等をする
を全くやったことがなかったので、大変に思っただけ。時間があったら 整理して見たい と思っている。)

その他に、apache2/php に mysql を組込むのも、初めてだったので 「すごく簡単」ではなかった。特に www/php には --without-mysql と書いてあって、 Makefile.php:

CONFIGURE_ARGS+= --without-mysql
これを外す必要があり、そのため、いろいろ作り直していた (とこが今見ると、この行がまだ残っていて ? 不思議)。
-rw-r--r--  1 root    wheel   1617501 Jul 29 21:18 ap-php-4.3.11.tgz
-rw-r--r--  1 root    wheel   3482849 Jul 29 20:06 php-4.3.11.tgz
-rw-r--r--  1 root    wheel   3769021 Jul 29 18:40 apache-2.0.54nb1.tgz
-rw-r--r--  1 root    wheel    397518 Jul 29 18:20 apr-0.9.6.2.0.54nb1.tgz
-rw-r--r--  1 root    wheel     39347 Jul 29 17:58 php-pgsql-4.3.11.tgz
-rw-r--r--  1 root    wheel     23344 Jul 29 17:57 php-mysql-4.3.11.tgz
実は apache が古かったのでついでに作り直した、というのもある。

php を作る時には --without-mysql でも、php-mysql の方で出来る mysql.so を extension で読むようにすれば良い ?

php_info() で確認したが、その通りで、 --without-mysql で作ったものを使って動いている。 /usr/pkg/etc/php.ini:

extension=mysql.so
extension=pgsql.so

#1 [自然] 青筋あげは

アオスジアゲハがアボカドの葉に卵を産みつけた。 人が近くに居るのに関係なく..つまり目撃してしまった訳だ。


2003年07月29日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] LANG=ja perl -d:DProf の時に処理されない

問題は、pl/codeconv.pl の 138行付近の次の行が問題。
 $$contref = NKF::nkf($nkf_opt, $$contref);
例えば次のようにすると、大丈夫。
 my @result = NKF::nkf($nkf_opt, $$contref); 
 $contref = \@result;


2002年07月29日(月) 旧暦 [n年日記]

#2 [EDA] scrc-1.2

いろいろな環境で試しているが、(u/quick/ibook) 必要な devel/pth で make
checking for function sigsuspend... yes
./configure:Error: decision on mandatory system headers and functions failed.
./configure:Hint: see config.log for more details!
*** Error code 1
config.log を見ると
configure:1680: cc -E  conftest.c >/dev/null 2>conftest.out
In file included from /usr/include/stdarg.h:3,
                 from configure:1676:
/usr/include/powerpc/stdarg.h:54: parse error
関係ありそうな includes の様子
ttyp3:makoto@ibook  17:37:33/020729(...include/powerpc)> ls -lt stdarg*
-rw-r--r--  1 portable  wheel  4583 Apr  8 20:27 stdarg.h-gcc-3.0.4
-r--r--r--  1 root      wheel  4783 Apr  8 05:07 stdarg.h-20020407-1.5ZC
-rw-r--r--  1 portable  wheel  5175 Dec 12  2001 stdarg.h-20020526-src-sys
-rw-r--r--  1 portable  wheel  5175 Dec 12  2001 stdarg.h
-rw-r--r--  1 portable  wheel  5175 Dec 12  2001 stdarg.h-gcc-3.0.3
ttyp3:makoto@ibook  17:37:36/020729(...include/powerpc)> ls -lt varargs*
-rw-r--r--  1 portable  wheel  4500 Apr  8 20:27 varargs.h-gcc-3.0.4
-r--r--r--  1 root      wheel  2102 Apr  8 05:07 varargs.h-20020407-1.5ZC
-rw-r--r--  1 portable  wheel  2213 Mar  1 16:29 varargs.h
-rw-r--r--  1 portable  wheel  2213 Mar  1 16:29 varargs.h-20020526-src-sys
-rw-r--r--  1 portable  wheel  4500 Mar 30  2000 varargs.h-gcc-3.1
ttyp3:makoto@ibook  17:37:43/020729(...include/powerpc)> ls -lt ansi*
-r--r--r--  1 root  wheel  4210 Apr  8 05:07 ansi.h
ttyp3:makoto@ibook  17:37:47/020729(...include/powerpc)> 
cc が言っているということは... 2.95.3 stdarg.h の 54 行目は
     54 #elif __GNUC_PREREQ__(3, 0)
上位互換ではなかったかな。
checking for stdarg.h... no
と言っているが何だろう。

#1 [NetBSD] in4_checksum problem



2000年07月29日() 旧暦 [n年日記]

#2 [hns] Namazu

辞書にない単語 (家萬寿):

家萬寿(のように辞書になさそうな単語)を Namazu で探す時には "家萬寿" と入力する。

見つかった結果を表示する時には、その日だけの表示:

をして欲しいと思う。

やはり表機能が欲しいなぁ <table>..</table>:


#1 [館山] 土用の丑の日 は 7/30 ?

 9:40 出発
10:15 (蘇我) 粂田歯科 (家人の治療を待って出発)
11:05 高倉農協 (なす・枝豆など)
12:10 (館山)まぐろの大蒋
    日替定食 880 とびのさんが焼、鮪の刺身、コーヒー付
13:10 知人宅にて hns の使い方講習 (実際は vicom - ftp tool の使い方)
      PowerMac/G4 で DVD を見せてもらう。(*1)
      (など)  -14:40 
14:50 館山 JUSCO
15:15
家萬寿(やまず)水産
      白焼(中) 650 x 3 x 2
      とても混んでいる。と思ったら、明日が丑の日だったからか。
      (いつものように猫用の頭も、もらって来る)
15:40 再び JUSCO (家人に合流)
14:10 帰途 (*2)
14:20 
 三芳村(道の駅)

18:10 帰宅
  1. 見せてもらった DVD は My Fair Lady (DL-16668, 3,570 円) この DVD は字幕を「日本語・英語・無」と設定出来る。 DVD がこのように便利とは知らなかった。17inch の画面では小さいのが残念。
  2. 水上道路 (アクアライン) 3000 円に値下効果か、いつもの道(館山道から京葉道路に) が異常に空いている。表示は 蘇我 - 穴川 8km。 実際には(僕が出る)松が丘まで渋滞なし。



最近の日記
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)