|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年07月29日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/07/29 15:08:44"]#1 [perl] namazu の問題は、もしかして虫 ?
namazu の問題は、もしかして虫 ? ではないと思いたいが。 話題の種類としては、hash を引数として渡したサブルーチンでの代入の問題。 今持っている感触は、
-- と思ったが、簡単な例題を作って見ると、すぐにはそうはならない。 mknmz 側の問題かな。 ( つっこみ )
2010年07月29日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/07/30 10:47:51"]#1 [Emacs][wl] Wanderlust を emacs -f wl で起動する時に
下記のように言われる。おそらく、
n.folder の最初に、gmail を imap で見に行く行があるからだと思っている。
が、
old-style backquote
とも関係している気がする(もっとも、何もそう書いてないので、違うかな)
Debugger entered--Lisp error: (invalid-function (\` (start-process name buffer ssl-program-name ((\,@ ssl-program-arguments))))) signal(invalid-function ((\` (start-process name buffer ssl-program-name ...)))) byte-code(". .. ommitted ..." [demo-buf obj buffer-live-p kill-buffer signal] 3) wl(nil) call-interactively(wl nil nil) command-execute(wl) command-line-1(("-f" "wl")) command-line() normal-top-level()M-x describe-variable RET ssl-program-name RET ssl-program-name is a variable defined in `ssl.el'. Its value is "openssl"exec-path かな、いや、それには入っている。 stable@makoto 00:00:24/100730(..attach/2010)% which openssl /usr/pkg/bin/opensslemacs の版は 24.0.50 2010-07-01。2010-07-22 でも同じ。 06/23 の日記 には、これで読めるようになったという話が書いてあるので、その日付に戻して見るかな。 その時と同じという保証はないけれど(何と言っても版の日付が書いてない)、 emacs-24.0.50nb20100607.tgz emacs-24.0.50nb20100621.tgz emacs-24.0.50nb20100726.tgz のどれでも同様に、だめだった。一応 stable@makoto 01:16:34/100730(..wip/emacs-current)% sudo mv /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/wl/wl.elc /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/wl/wl.elc-keepも、して見たが、おそらくその必要もなく自明 ? Debugger entered--Lisp error: (invalid-function (\` (start-process name buffer ssl-program-name ((\,@ ssl-program-arguments))))) signal(invalid-function ((\` (start-process name buffer ssl-program-name ...)))) (condition-case obj (progn (if check ...) (let ... ...) (unless arg ... ... ...)) (error (if ... ...) (signal ... ...)) (quit)) (let (demo-buf check) (unless wl-init (if wl-demo ...) (setq check t)) (wl-init) (condition-case obj (progn ... ... ...) (error ... ...) (quit)) (when wl-biff-check-folder-list (unless arg ...) (wl-biff-start)) (if (buffer-live-p demo-buf) (kill-buffer demo-buf))) wl(nil) call-interactively(wl nil nil) command-execute(wl) command-line-1(("-f" "wl")) command-line() normal-top-level()emacs-23.2 と byte-compile し直した wl-current でも同じだった。 まさかと思うが gmail 側で imap が無効になっているのかと Web interface で確認したが有効になっていた。 これかな さようなら ssl.el これだった。 ( [Emacs][Wanderlust]wanderlustでssl接続に gnutlsを使う ) いまは ~/.wl の最後に次のように書いてあって、;; http://d.hatena.ne.jp/buzztaiki/20090715/1247619151 (require 'tls) ;;(set-alist 'elmo-network-stream-type-alist "!opentls" '(opentls nil open-tls-stream)) (set-alist 'elmo-network-stream-type-alist "!" '(ssl ssl open-tls-stream)) ;; IMAP settings. ;; (setq elmo-imap4-default-stream-type 'opentls).folder の方は、次のように ! が一つだけ。 %inbox:myname.family/clear@imap.gmail.com:993! ( つっこみ )
2008年07月29日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/07/31 23:33:20"]#1 [Emacs] (Emacs) Remove support for Mac Carbon
長い間お世話になりました。本当にありがとう。 ( つっこみ )
2007年07月29日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/07/29 19:45:31"]#1 [NetBSD] bakery
Bakery 2.4
を make しようとしているが:
checking whether build environment is sane... yesいろいろと小細工をして先に進んでいる @ :
awk: /export/pkgsrc/mk/check/check-portability.awk:54:
fatal: Unmatched [ or [^: /[[:space:]]#.*/
- gsub(/[[:space:]]#.*/, "", line); + gsub(/\[\[:space:\]\]#.*/, "", line); ( つっこみ )
2006年07月29日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/07/31 09:19:22"]#2 [NetBSD] ./build.sh -> Could not find sbin/chown/Makefilenbmake: "/export/20060729/sbin/chown/(stdin)" line 3: Could not find /export/20060729/sbin/chown/Makefile ( cd vi; printf '.PATH: /export/20060729/usr.bin/vi/build\n.CURDIR:= /export/20060729/usr.bin/vi/build\n.include "${.CURDIR}/Makefile"\n' | /export/20060729/obj/tooldir.NetBSD-3.99.21-powerpc/bin/nbmake -f- CRUNCHEDPROG=1 DBG="-Os" vi.ro )vi の時には usr.sbin となっているのに chown の時には sbin となっている のが良くない rescue/obj/rescue.mk 1831 chown_make: chown .PHONY 1832 ( cd chown; printf '.PATH: ${chown_SRCDIR]}\n.CURDIR:= ${chown_SRCDIR}\n.include "$${.CURDIR}/Makefile"\n'\ 1833 | ${MAKE} -f- CRUNCHEDPROG=1 DBG="${DBG}" depend )chown_SRCDIR が usr.sbin なのか sbin なのか .. <- rescue.conf <- parselist mode=crunch <- distrib/common/parselist.awk ( つっこみ )
#1 [pkgsrc] pukiwiki が何も表示しない
「pukiwiki が何も表示しない」なと思って、
php index.php して見ると、
get_script_uri() failed: Please set $script at INI_FILE manually.とのたもうていた。 pukiwiki.ini.phpに$scriptを書けばいいんじゃないでしょうかとの御託宣が。 *1 確かに次のようなものがある。 // index.php などに変更した場合のスクリプト名の設定 // とくに設定しなくても問題なし //$script = 'http://example.com/pukiwiki/';しかし php-4.4.1nb1 の機械では、これは必要ない。一応変更して見よう。
<div id="body"><h3>Runtime error</h3> <strong>Error message : <br /> <br /> Directory is not found or not writable (DATA_DIR)<br /> Directory is not found or not writable (DIFF_DIR)<br /> Directory is not found or not writable (BACKUP_DIR)<br /> Directory is not found or not writable (CACHE_DIR)<br /> </strong></div>
*1: (託 = 言 + セ)
( つっこみ )
2005年07月29日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/07/29 23:42:24"]#2 [pkgsrc][NetBSD] www/ap-php (4.3.11)/export/pkgsrc/www/ap-php/work.mini/.buildlink/include/apr-0/apr_portable.h:47:21: pthread.h: No such file or directory/usr/pkg/include/pthread.h にあるので .. やり直したら解決した模様。 @ WordPress with mysql:
実は mysql を動かすのを面倒に思って、
postgres 版は既にあった
ので、それと日本語化を
何とか一つにした
のだけれど、1.5 になって、postgress 版を準備するのと mysql を動かすの
と、どちらが簡単かと自問したら、mysql を動かす方が簡単に決っている
と思って、それでもかなり苦労して mysql を動かした。
(実行形式は pkgsrc で簡単に用意出来るが、その後の
その他に、apache2/php に mysql を組込むのも、初めてだったので 「すごく簡単」ではなかった。特に www/php には --without-mysql と書いてあって、 Makefile.php: CONFIGURE_ARGS+= --without-mysqlこれを外す必要があり、そのため、いろいろ作り直していた (とこが今見ると、この行がまだ残っていて ? 不思議)。 -rw-r--r-- 1 root wheel 1617501 Jul 29 21:18 ap-php-4.3.11.tgz -rw-r--r-- 1 root wheel 3482849 Jul 29 20:06 php-4.3.11.tgz -rw-r--r-- 1 root wheel 3769021 Jul 29 18:40 apache-2.0.54nb1.tgz -rw-r--r-- 1 root wheel 397518 Jul 29 18:20 apr-0.9.6.2.0.54nb1.tgz -rw-r--r-- 1 root wheel 39347 Jul 29 17:58 php-pgsql-4.3.11.tgz -rw-r--r-- 1 root wheel 23344 Jul 29 17:57 php-mysql-4.3.11.tgz実は apache が古かったのでついでに作り直した、というのもある。 php を作る時には --without-mysql でも、php-mysql の方で出来る mysql.so を extension で読むようにすれば良い ? php_info() で確認したが、その通りで、 --without-mysql で作ったものを使って動いている。 /usr/pkg/etc/php.ini: extension=mysql.so ( つっこみ )
#1 [自然] 青筋あげは( つっこみ )
2003年07月29日(火) 旧暦 [n年日記]#1 [Namazu] LANG=ja perl -d:DProf の時に処理されない
問題は、pl/codeconv.pl の 138行付近の次の行が問題。
$$contref = NKF::nkf($nkf_opt, $$contref);例えば次のようにすると、大丈夫。 my @result = NKF::nkf($nkf_opt, $$contref); $contref = \@result; ( つっこみ )
2002年07月29日(月) 旧暦 [n年日記]#2 [EDA] scrc-1.2
いろいろな環境で試しているが、(u/quick/ibook)
必要な devel/pth で make
checking for function sigsuspend... yesconfig.log を見ると configure:1680: cc -E conftest.c >/dev/null 2>conftest.out In file included from /usr/include/stdarg.h:3, from configure:1676: /usr/include/powerpc/stdarg.h:54: parse error関係ありそうな includes の様子 ttyp3:makoto@ibook 17:37:33/020729(...include/powerpc)> ls -lt stdarg* -rw-r--r-- 1 portable wheel 4583 Apr 8 20:27 stdarg.h-gcc-3.0.4 -r--r--r-- 1 root wheel 4783 Apr 8 05:07 stdarg.h-20020407-1.5ZC -rw-r--r-- 1 portable wheel 5175 Dec 12 2001 stdarg.h-20020526-src-sys -rw-r--r-- 1 portable wheel 5175 Dec 12 2001 stdarg.h -rw-r--r-- 1 portable wheel 5175 Dec 12 2001 stdarg.h-gcc-3.0.3 ttyp3:makoto@ibook 17:37:36/020729(...include/powerpc)> ls -lt varargs* -rw-r--r-- 1 portable wheel 4500 Apr 8 20:27 varargs.h-gcc-3.0.4 -r--r--r-- 1 root wheel 2102 Apr 8 05:07 varargs.h-20020407-1.5ZC -rw-r--r-- 1 portable wheel 2213 Mar 1 16:29 varargs.h -rw-r--r-- 1 portable wheel 2213 Mar 1 16:29 varargs.h-20020526-src-sys -rw-r--r-- 1 portable wheel 4500 Mar 30 2000 varargs.h-gcc-3.1 ttyp3:makoto@ibook 17:37:43/020729(...include/powerpc)> ls -lt ansi* -r--r--r-- 1 root wheel 4210 Apr 8 05:07 ansi.h ttyp3:makoto@ibook 17:37:47/020729(...include/powerpc)>cc が言っているということは... 2.95.3 stdarg.h の 54 行目は 54 #elif __GNUC_PREREQ__(3, 0)上位互換ではなかったかな。 checking for stdarg.h... noと言っているが何だろう。 ( つっこみ )
#1 [NetBSD] in4_checksum problem( つっこみ )
2000年07月29日(土) 旧暦 [n年日記]#2 [hns] Namazu@ 辞書にない単語 (家萬寿):
家萬寿(のように辞書になさそうな単語)を
Namazu で探す時には "家萬寿" と入力する。
@ 見つかった結果を表示する時には、その日だけの表示:
をして欲しいと思う。
@ やはり表機能が欲しいなぁ <table>..</table>:( つっこみ )
#1 [館山] 土用の丑の日 は 7/30 ?9:40 出発 10:15 (蘇我) 粂田歯科 (家人の治療を待って出発) 11:05 高倉農協 (なす・枝豆など) 12:10 (館山)まぐろの大蒋 日替定食 880 とびのさんが焼、鮪の刺身、コーヒー付 13:10 知人宅にて hns の使い方講習 (実際は vicom - ftp tool の使い方) PowerMac/G4 で DVD を見せてもらう。(*1) (など) -14:40 14:50 館山 JUSCO 15:15 家萬寿(やまず)水産 白焼(中) 650 x 3 x 2 とても混んでいる。と思ったら、明日が丑の日だったからか。 (いつものように猫用の頭も、もらって来る) 15:40 再び JUSCO (家人に合流) 14:10 帰途 (*2) 14:20 三芳村(道の駅) 18:10 帰宅
( つっこみ )
|
最近の日記 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench 2024年05月04日 ・Trial on 10.99.10 ・another version (later trial) to succeed | ||||||