hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2011年05月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2011年05月16日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/05/17 00:07:51"]

#1 [Emacs] w3m の日本語のメニュー

2010/10/05 に、w3m の日本語のメニューの話を書いた。自分で読返して見ても良く意味が分らない。 しかし、「w3m 日本語 メニュー」で google 先生に聞くと、 山岡さんの投稿 が出て来て、
pinapa@makoto 16:09:36/110516(~)% cat ~/.emacs.d/w3m.el
(autoload 'w3m "w3m" "Interface for w3m on Emacs." t)
(set-face-font 'menu "-*-helvetica-bold-r-*-*-*-120-*-*-*-*-iso8859-*")
その通りにすると、不思議に w3m と Bookmark のところのメニューが日本語になる。
pinapa@makoto 16:09:39/110516(~)% env LANG=ja_JP.UTF-8 emacs -Q -l ~/.emacs.d/w3m.el 
環境変数を C にすると英語になる。 残念ながら、 証拠写真を撮ろうとするが import が言うことを聞かず、撮れていない。
僕は Window Manager は fvwm2 を使っていて、 その起動時に LANG を何にするか (一例 ja_JP.UTF-8) が問題になる場合もあるが、 今回は、fvwm2 は LANG=C であっても表示されるので、関係ないようだ。
(と言っても、fvwm のメニューから emacs を起動する場合に効せるには、 fvwm を LANG 設定してから起動しておいた方がいいという話はある)
さて、上記のように書いたが、 これが確認出来たのは Emacs-22.3 だった。Emacs-24.0.50 では文字が抜けてしまう。

emacs-24.0.50 の場合:

(set-face-font 'menu "-*-*-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-14")
と書いておいて、
env LANG=ja_JP.UTF-8 emacs
と起動すれば、かなり文字が汚いが、一応読める状態になった。
(上の fontset-14 は ~/.Xdefaults に設定してある名前)
(set-face-font 'menu "-*-*-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-fontset-16")
これにしたら、(大きくなってしまうが) きれいな書体になった
14 points の時に字が汚ないのは、もしかして
PKG_OPTIONS.emacs_current+=     xft2
が効いていないのかも知れない。
M-x describe-variable RET
system-configuration-options RET

system-configuration-options is a variable defined in `C source code'.
Its value is

"
'--srcdir=/export/pkgsrc/wip/emacs-current/work/emacs'
'--localstatedir=/var'
'--with-x'
'--with-xpm'
'--with-jpeg'
'--with-tiff'
'--with-gif'
'--with-png'
'--with-x-toolkit=athena'
'--prefix=/usr/pkg'
'--build=x86_64--netbsd'
'--host=x86_64--netbsd'
'--infodir=/usr/pkg/info'
'--mandir=/usr/pkg/man'
'build_alias=x86_64--netbsd'
'host_alias=x86_64--netbsd'
'CC=cc'
'CFLAGS=-O2
-I/usr/pkg/include
-I/usr/include
-I/usr/pkg/include/freetype2'
'LDFLAGS=-L/usr/pkg/lib
-Wl,-R/usr/pkg/lib
-L/usr/lib
-Wl,-R/usr/lib'
'LIBS='
'CPPFLAGS=-I/usr/pkg/include
-I/usr/include
-I/usr/pkg/include/freetype2'"

Documentation:
String containing the configuration options Emacs was built with.
効いていそうな、そうでもないような表示
t-105@makoto 17:25:14/110516(..work/emacs)% ./configure --help |grep xft
  --without-xft           don't use XFT for anti aliased fonts
xft は既定値かな
fc-list で表示される名前を使って、
(set-face-font 'menu "IPAMincho")
のようにするのも簡単だが、この方法だと、大きさの制御が不明。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)