|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年07月13日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/07/14 08:01:25"]#1 [無題] 機械室を整理しようと棚を買って来た
W H D = 1200 x 1800 x 450 のもの
( つっこみ )
#2 [NetBSD][pkgsrc] wip/mingw-gcc がなかなか完了せず
wip/mingw-w32api wip/mingw-runtime-bin wip/mingw-binutils までは (obache さんに助けてもらって) 簡単に来たが gcc がなかなか出来ない。 何でもいいから一つ出来れば、そこから正しいものが作れるかも、と いう方針で hardcode 有々で作って見ているが、 それでもまだ、次のように止ってしまう /export/pkgsrc/wip/mingw-gcc/work.modena/gcc-4.2.1/host-i386--netbsdelf/gcc/xgcc -B/export/pkgsrc/wip/mingw-gcc/work.modena/gcc-4.2.1/host-i386--netbsdelf/gcc/ -I/export/pkgsrc/wip/mingw-gcc/work.modena/gcc-4.2.1/host-i386--netbsdelf/gcc/include -L/export/pkgsrc/wip/mingw-gcc/work.modena/gcc-4.2.1/lib -c -DHAVE_CONFIG_H -O2 -O2 -I. -I../.././libiberty/../include -W -Wall -pedantic -Wwrite-strings -Wstrict-prototypes -Wc++-compat ../.././libiberty/physmem.c -o physmem.o ../.././libiberty/physmem.c:52:25: error: sys/sysctl.h: No such file or directory gmake[2]: *** [physmem.o] Error 1 gmake[2]: Leaving directory `/export/pkgsrc/wip/mingw-gcc/work.modena/gcc-4.2.1/i386--mingw32/libiberty' gmake[1]: *** [all-target-libiberty] Error 2 gmake[1]: Leaving directory `/export/pkgsrc/wip/mingw-gcc/work.modena/gcc-4.2.1' gmake: *** [all] Error 2 *** Error code 2ここでは sysctl.h がないと言っているが、本当はないのに、 自分で HAVE_SYS_SYSCTL_H を立ててしまっているのが良くない ? gcc-4.2.1/libiberty/physmem.c: 51 #if HAVE_SYS_SYSCTL_H 52 # include <sys/sysctl.h> 53 #endifgcc の中には sysctl.h はないので、/usr/include を見に行ってしまっている ところがあるとすれば、それが問題ということになる。-nostdinclude ? @ sysctl を調べているところ:ttyp4:makoto@modena 19:10:51/080713(...wip/mingw-gcc)> egrep -n 'Configur|sysctl' ~/prep/log-gcc 14:===> Configuring for mingw-gcc-4.2.1 182:Configuring in host-i386--netbsdelf/fixincludes 283:Configuring in host-i386--netbsdelf/libiberty 330:checking for sys/sysctl.h... yes 432:checking for sysctl... yes 725:Configuring in host-i386--netbsdelf/intl 844:Configuring in host-i386--netbsdelf/gcc 1128:Configuring in build-i386--netbsdelf/libiberty 1177:checking for sys/sysctl.h... yes 1279:checking for sysctl... yes 1550:Configuring in build-i386--netbsdelf/fixincludes 1667:Configuring in host-i386--netbsdelf/libcpp 1824:Configuring in host-i386--netbsdelf/libdecnumber 3323:Configuring in i386--mingw32/libstdc++-v3 ttyp4:makoto@modena 19:10:59/080713(...wip/mingw-gcc)> @ gcc-*-mingw32 って何 ?:
分っていないことの一つは、
gcc-4.3.0-20080502-mingw32-alpha-src.7z
のように mingw は gcc からは一応別のところで作っている。 でも以前に自分で作ったすごくいい加減な (これは make package をすると binutils と gcc を両方作ってくれるもの) があって、これだと gcc 本体だけで出来てしまう。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年01月15日 ・今更 advent calendar 2025年01月12日 ・金柑収穫 2025年01月07日 ・sh: 1: not found ・sh: 1: not found 2025年01月02日 ・geography/R-s2 | ||