hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 05/25() Interface
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2022年07月13日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#2 BEAMER -> DWL66+ (*.png)

で、こんどは BEAMER から *.png を出力して DWL66+ で描画を試して、 gray scale は出ないものの

1.0 x 1.6 m/m の像が現像出来た。 07/13 結果は 装置の stripe が見えるだけではあった。


#1 [DWL66+][BEAMER] BEAMER -> DWL66+ (*.lic) failed (20220/07/12)

2022/07/12 に、 BEAMER から *.lic を出力して、 DWL66+ で描画することを、水島さんに教えてもらって試した

しかし、実は、これは元々、現在の状態では出来ない、 DWL66+ の software の update が必要ということになった



2014年07月13日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/07/13 13:26:13"]

#1 [NetBSD] git repository

NetBSD の VCS を git にしようというような話では msaitoh@ さんからまとめを教わりました。つまり などの変換努力があります。 以下ではその中から、IIJ の Team によるものを持出して、一つ tools を作って見た。
   11  git clone https://github.com/IIJ-NetBSD/netbsd-src/
   14  cd netbsd-src/
   16  ./build.sh --help
   17  ./build.sh --help | grep -i obj
   18  sudo ./build.sh -j 4 -m prep -O /export/obj tools
...
mkdir -p /export/obj/tooldir.NetBSD-6.1.4-amd64/bin
/export/obj/tooldir.NetBSD-6.1.4-amd64/bin/powerpc--netbsd-install
  -c -r -m 555 config
  /export/obj/tooldir.NetBSD-6.1.4-amd64/bin/nbconfig
===> Tools built to /export/obj/tooldir.NetBSD-6.1.4-amd64
===> build.sh ended:      Sun Jul 13 09:52:25 JST 2014
===> Summary of results:
         build.sh command:    ./build.sh -j 4 -m prep -O /export/obj tools
         build.sh started:    Sun Jul 13 09:39:22 JST 2014
         NetBSD version:      6.99.45
         MACHINE:             prep
         MACHINE_ARCH:        powerpc
         Build platform:      NetBSD 6.1.4 amd64
         HOST_SH:             /bin/sh
         No $TOOLDIR/bin/nbmake, needs building.
         Bootstrapping nbmake
         MAKECONF file:       /etc/mk.conf
         TOOLDIR path:        /export/obj/tooldir.NetBSD-6.1.4-amd64
         DESTDIR path:        /export/obj/destdir.prep
         RELEASEDIR path:     /export/obj/releasedir
         Created /export/obj/tooldir.NetBSD-6.1.4-amd64/bin/nbmake
         Updated makewrapper: /export/obj/tooldir.NetBSD-6.1.4-amd64/bin/nbmake-prep
         Tools built to /export/obj/tooldir.NetBSD-6.1.4-amd64
         build.sh ended:      Sun Jul 13 09:52:25 JST 2014
===> .

clone joerg version of github:

modena@makoto 11:17:05/140713(/export/git-work)% time git clone https://github.com/jsonn/src
Cloning into 'src'...
remote: Reusing existing pack: 3367231, done.
remote: Counting objects: 627, done.
remote: Compressing objects: 100% (614/614), done.
remote: Total 3367858 (delta 337), reused 0 (delta 0)
Receiving objects: 100% (3367858/3367858), 1.05 GiB | 1.11 MiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (2704136/2704136), done.
Checking connectivity... done.
Checking out files: 100% (144201/144201), done.
301.99s 162.38s 1:48:23.35 7% 0+0k 2272+20572io 20942pf+0w
(On another proccess, gcc-4.8.3 is being compiled, that may be why too slow, I am afraid).
Note: joerg version include the commit done on 7/06, a week ago,
451e6af1 sys/arch/powerpc/include/oea/bat.h (mrg 2014-07-06 08:06:03 +0000  72) } __aligned(8);
while IIJ version does not.


2008年07月13日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/07/14 08:01:25"]

#2 [NetBSD][pkgsrc] wip/mingw-gcc がなかなか完了せず

wip/mingw-w32api
wip/mingw-runtime-bin
wip/mingw-binutils
までは (obache さんに助けてもらって) 簡単に来たが gcc がなかなか出来ない。 何でもいいから一つ出来れば、そこから正しいものが作れるかも、と いう方針で hardcode 有々で作って見ているが、 それでもまだ、次のように止ってしまう
/export/pkgsrc/wip/mingw-gcc/work.modena/gcc-4.2.1/host-i386--netbsdelf/gcc/xgcc
-B/export/pkgsrc/wip/mingw-gcc/work.modena/gcc-4.2.1/host-i386--netbsdelf/gcc/
-I/export/pkgsrc/wip/mingw-gcc/work.modena/gcc-4.2.1/host-i386--netbsdelf/gcc/include
-L/export/pkgsrc/wip/mingw-gcc/work.modena/gcc-4.2.1/lib -c
-DHAVE_CONFIG_H -O2 -O2 -I. -I../.././libiberty/../include -W
-Wall -pedantic -Wwrite-strings -Wstrict-prototypes
-Wc++-compat 
../.././libiberty/physmem.c -o physmem.o
../.././libiberty/physmem.c:52:25: error: sys/sysctl.h: No such file or directory
gmake[2]: *** [physmem.o] Error 1
gmake[2]: Leaving directory
`/export/pkgsrc/wip/mingw-gcc/work.modena/gcc-4.2.1/i386--mingw32/libiberty'
gmake[1]: *** [all-target-libiberty] Error 2
gmake[1]: Leaving directory `/export/pkgsrc/wip/mingw-gcc/work.modena/gcc-4.2.1'
gmake: *** [all] Error 2
*** Error code 2
ここでは sysctl.h がないと言っているが、本当はないのに、 自分で HAVE_SYS_SYSCTL_H を立ててしまっているのが良くない ?
gcc-4.2.1/libiberty/physmem.c:
     51 #if HAVE_SYS_SYSCTL_H
     52 # include <sys/sysctl.h>
     53 #endif
gcc の中には sysctl.h はないので、/usr/include を見に行ってしまっている ところがあるとすれば、それが問題ということになる。-nostdinclude ?

sysctl を調べているところ:

ttyp4:makoto@modena 19:10:51/080713(...wip/mingw-gcc)> egrep -n 'Configur|sysctl' ~/prep/log-gcc
14:===> Configuring for mingw-gcc-4.2.1
182:Configuring in host-i386--netbsdelf/fixincludes
283:Configuring in host-i386--netbsdelf/libiberty
330:checking for sys/sysctl.h... yes
432:checking for sysctl... yes
725:Configuring in host-i386--netbsdelf/intl
844:Configuring in host-i386--netbsdelf/gcc
1128:Configuring in build-i386--netbsdelf/libiberty
1177:checking for sys/sysctl.h... yes
1279:checking for sysctl... yes
1550:Configuring in build-i386--netbsdelf/fixincludes
1667:Configuring in host-i386--netbsdelf/libcpp
1824:Configuring in host-i386--netbsdelf/libdecnumber
3323:Configuring in i386--mingw32/libstdc++-v3
ttyp4:makoto@modena 19:10:59/080713(...wip/mingw-gcc)> 

gcc-*-mingw32 って何 ?:

分っていないことの一つは、 gcc-4.3.0-20080502-mingw32-alpha-src.7z
のように mingw は gcc からは一応別のところで作っている。 でも以前に自分で作ったすごくいい加減な (これは make package をすると binutils と gcc を両方作ってくれるもの)
があって、これだと gcc 本体だけで出来てしまう。

#1 [無題] 機械室を整理しようと棚を買って来た

W H D = 1200 x 1800 x 450 のもの


2007年07月13日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/07/13 08:22:46"]

#1 [NetBSD][ps3] undefined ref to `__sigtramp_siginfo_2'

src/obj/destdir.ps3/usr/lib/libc.a(__sigaction14_sigtramp.o):(.toc1+0x0): 
undefined reference to `__sigtramp_siginfo_2'
こう言われていて、nm で調べると、
powerpc/bin/powerpc64--netbsd-nm ./libc/obj/__sigaction14_sigtramp.o
0000000000000000 T .__libc_sigaction14
0000000000000000 W .__sigaction14
                 U .__sigaction_sigtramp
0000000000000000 D __libc_sigaction14
0000000000000000 W __sigaction14
                 U __sigtramp_siginfo_2

powerpc64--netbsd-nm ./libc/obj/__sigtramp2.o 
0000000000000000 T .__sigtramp_siginfo_2
ttyp0:makoto@genoa 8:04:24/070713(...src/lib)> 
片方は . が付いていて、他方は付いていない。 参照側から、 __sigaction_sigtramp は . が付いているのに __sigtramp_siginfo_2 は付いていない。 まさかと思うけれど:
Index: __sigaction14_sigtramp.c
===================================================================
RCS file: src/lib/libc/arch/powerpc64/sys/__sigaction14_sigtramp.c,v
retrieving revision 1.3
diff -u -r1.3 __sigaction14_sigtramp.c
--- __sigaction14_sigtramp.c    11 Jul 2007 09:58:49 -0000      1.3
+++ __sigaction14_sigtramp.c    12 Jul 2007 23:12:11 -0000
@@ -45,6 +45,7 @@
 
 __weak_alias(__sigaction14, __libc_sigaction14)
 __weak_alias(.__sigaction14, .__libc_sigaction14)
+__weak_alias(__sigtramp_siginfo_2,.__sigtramp_siginfo_2)
 
 int
 __libc_sigaction14(sig, act, oact)


2004年07月13日(火) 旧暦 [n年日記]

#2 [TeX][MetaFont] Apple Mark を作って見た。

Metafont for Apple Command key, (clover leaf): apple.mf test.tex Makefile Char A is just a dummy, Char C is the one for command key: もっと素適な書き方があったら教えて下さい。

MetaFont を作るのは三度目。

  1. 人名用の外字
  2. アスキーのあみかけの変形
  3. 今回の Apple Mark
以前にお世話になった Web ページはどうも見当らない。 しかし以前に作ったものがあったので、それを元にした。 ただし曲線の書き方は Metafont book を見た。
-- は直線で結ぶ。 .. は曲線で結ぶ。
曲線は四つ(以上)の点で定義する。??
x0 y0 x1 y1 x2 y2 x3 y3
の座標と pen の太さを設定しておいて、 draw z0 .. z1.. z2 .. z3 などと指定する。 曲線の張り具合を調整したかったら tention を使う。 指定のない時は 1.0 と同じ。 最初と最後をなめらかにつなぎたかったら cycle と指定する。 上の図が少しゆがんでいる気がするのは、やはり少し座標が違って いるせいのような .. いや、合っていて錯覚かも知れない。

#1 [Network] 01:30 頃から 06:15 まで切断

ttyp0:root@hoge 6:11:29/040713(/home/makoto)# ifconfig pppoe0 down
ttyp0:root@hoge6:11:40/040713(/home/makoto)# ifconfig pppoe0 up
これだけで回復。

20:40 - 22:10 までの 1:30 Web が停止:

していた。


2003年07月13日() 旧暦 [n年日記]

#2 [Namazu] わかち書きに MeCab


#1 [MacOSX] MacOSX/NFS client -noresvport (/etc/exports)

Permission denied --- NFS server 側の設定を変えて見る

kakasi-2.3.4:

gcc -dynamiclib -undefined suppress -o .libs/libkakasi.2.1.0.dylib libdict.lo libkakasi.lo libkanjiio.lo liba2.lo libg2.lo libj2.lo libk2.lo libee2.lo libhh2.lo libjj2.lo libkk2.lo libitaiji.lo lib78_83.lo -lc -install_name /usr/local/lib/libkakasi.2.dylib
ld: -undefined error must be used when -twolevel_namespace is in effect
/usr/bin/libtool: internal link edit command failed
make[2]: *** [libkakasi.la] Error 1
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make: *** [all-recursive-am] Error 2
[quick:~/local-src/kakasi-2.3.4] makoto%

allow_undefined_flag="-undefined suppress":

--- libtool.original    Sat Jul 12 07:06:40 2003
+++ libtool     Sat Jul 12 07:09:23 2003
@@ -197,7 +197,7 @@
 file_magic_cmd="/usr/bin/file -L"
 
 # Flag that allows shared libraries with undefined symbols to be built.
-allow_undefined_flag="-undefined suppress"
+allow_undefined_flag=""
 
 # Flag that forces no undefined symbols.
 no_undefined_flag=""

libtool-1.4.1:

/usr/bin/libtool があると、 libtool --version に都合良く答えてくれない。
echo $PATH
/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin
..
 set path=(/usr/local/bin $path)

gettext-0.10.40:

env CPPFLAGS="-no-cpp-precomp" ./configure --with-included-gettext
sudo make install

`AM_GNU_GETTEXT' not found:

aclocal: configure.in: 89: macro `AM_GNU_GETTEXT' not found in library
変更前
[quick:/usr/share/aclocal] makoto% ls -lg
total 256
-rw-r--r--  1 root  wheel  117724 Jul 14  2002 libtool.m4
-rw-r--r--  1 root  wheel   10311 Jul 14  2002 ltdl.m4
cd /usr/share/aclocal
sudo ln -s /usr/local/share/aclocal/* .

make:

gcc -g -O2 -Wall -pedantic -o .libs/namazu form.o namazu.o output.o rcfile.o result.o usage.o namazu-cmd.o -L/usr/local/lib -lintl -L../nmz/.libs -lnmz ../lib/libnmzut.a -lm
ld: multiple definitions of symbol _getopt
/usr/lib/libm.dylib(getopt.So) definition of _getopt
../lib/libnmzut.a(getopt.o) definition of _getopt in section (__TEXT,__text)
ld: multiple definitions of symbol _opterr
/usr/lib/libm.dylib(getopt.So) definition of _opterr
../lib/libnmzut.a(getopt.o) definition of _opterr in section (__DATA,__data)
ld: multiple definitions of symbol _optind
/usr/lib/libm.dylib(getopt.So) definition of _optind
../lib/libnmzut.a(getopt.o) definition of _optind in section (__DATA,__data)
ld: multiple definitions of symbol _optopt
/usr/lib/libm.dylib(getopt.So) definition of _optopt
../lib/libnmzut.a(getopt.o) definition of _optopt in section (__DATA,__data)
make[2]: *** [namazu] Error 1
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make: *** [all] Error 2
[quick:namazu-dev/stable-2-0/namazu] makoto%

_getopt _opterr _optind _optopt:

gcc -v hoge.c:

CITE
[quick:namazu-dev/stable-2-0/namazu] makoto% gcc -v test.c
Reading specs from /usr/libexec/gcc/darwin/ppc/3.1/specs
Thread model: posix
Apple Computer, Inc. GCC version 1151, based on gcc version 3.1 20020420 (prerelease)
/usr/libexec/gcc/darwin/ppc/cpp-precomp -smart -arch ppc -lang-c -v -D__GNUC__=3 -D__GNUC_MINOR__=1 -D__GNUC_PATCHLEVEL__=0 -D__APPLE_CC__=1151 -D__ppc__ -D__POWERPC__ -D__NATURAL_ALIGNMENT__ -D__MACH__ -D__BIG_ENDIAN__ -D__APPLE__ -D__ppc__ -D__POWERPC__ -D__NATURAL_ALIGNMENT__ -D__MACH__ -D__BIG_ENDIAN__ -D__APPLE__ -D__NO_INLINE__ -D__STDC_HOSTED__=1 -D__DYNAMIC__ test.c -isystem /usr/include/gcc/darwin/3.1 -ispecs=/usr/libexec/gcc/darwin/ppc/3.1/specs -D__SIZE_TYPE__=long unsigned int -D__PTRDIFF_TYPE__=int -D__WCHAR_TYPE__=int -D__WINT_TYPE__=unsigned int /var/tmp//ccKQK1ng.i
Apple cpp-precomp 6.14 (devkit-213/devkit_tools-214)
Reading predefined macros from '/usr/libexec/gcc/darwin/ppc/3.1/specs'
test.c:4: illegal external declaration, missing `;' after `normal'
cpp-precomp: warning: errors during smart preprocessing, retrying in basic mode
/usr/libexec/gcc/darwin/ppc/3.1/cc1 -cpp-precomp /var/tmp//ccKQK1ng.i -fPIC -quiet -dumpbase test.c -version -o /var/tmp//ccUPFpJo.s
GNU CPP version 3.1 20020420 (prerelease) (cpplib) (Darwin/PowerPC)
GNU C version 3.1 20020420 (prerelease) (ppc-darwin)
compiled by GNU C version 3.1 20020420 (prerelease).
test.c:6: parse error at end of input
[quick:namazu-dev/stable-2-0/namazu] makoto%
make check
FAIL: namazu-1
FAIL: namazu-2
FAIL: namazu-3
FAIL: namazu-4
FAIL: namazu-5
FAIL: namazu-6
FAIL: namazu-7
FAIL: namazu-8
FAIL: namazu-9
-c を拾っていなかったため。namazu-cmd.c の中を一点修正。


2002年07月13日() 旧暦 [n年日記]

#3 [Network] 100Mbps,IP/8 で東京都内なら 20,800 円

か。IPv6 トンネルも無料の気配。

#2 [Network] ipnat の rdr を使って見る。

/etc/ipnat.conf に
rdr pppoe0   218.44.yyy.zz/32 port 80 -> 192.168.1.1 port 80
rdr tlp2     218.44.yyy.zz/32 port 80 -> 192.168.1.1 port 80
というようなものを設定して見たら、多分動いているらしい。 (外から確実に確めた訳ではないが)

#1 [PostgreSQL][PHP] 買物かごを作って見たり

pgpost 郵便番号簿データべース を使って見ようとしたり。


2001年07月13日(金) 旧暦 [n年日記]

#3 [gcc] pkgsrc では

gcc-2.95.2 is not available for NetBSD-1.5W-powerpc:

/usr/pkgsrc で make ってやったら、上の字が ?

/usr/src/gnu/dist/gcc では:

checking host system type... powerpc-unknown-netbsd1.5W って言うので emacs-21.0.103 からもらって来て checking host system type... powerpc-unknown-netbsd1.5W 変だなぁ。

#2 [fvwm2] memory size 96M 未満では動かない ?

いつも使っている StarMax 3000/240 は Memory が 96M 入っている。 これを 32 とか 64 にすると、fvwm2 が止ってしまう。 いや、機械ごと止ってしまって、外部から ping もかからない。
StarMax 3000/240 PPC603e
NetBSD/macppc 1.5W 20010618
XFree86 (NetBSD-included)
fvwm-2.3.33

これは何か記憶の金物的問題だと思っていたが、どうもそうではなく fvwm2 の問題らしい。今は 64M にして、twm でこれを書いている。
某所で 32M を 10k 円もして売っているが、それを買わないでも済ま そうと、外して見たところ。
そう言えば、PowerMac 7500 (64M) でも同じようなことが起きていた気が する。
と書いたけれど、X はおろか OS まで止ってしまうので、fvwm2 ばかりの 問題ではないという気もする。

fvwm2 near/10 freeze:

で探して見る。なまず本の新しい方を見ていたら、 検索で near/10 というような演算子のことが書いてあったので 使って見る。
(二つの語が 10 単語以内にあるという意味)
google では全然効かなかった。単にそういう単語を探してくれるだけ。

むむっ。(stable) 2.4.0 が出ている:


#1 [外出] 久地

 6:17 本千葉
 6:32 千葉
 7:40 不動前
 9:07 不動前
 9:
 9:36 武蔵小杉
 9:47 久地
11:17 久地(方向違)
11:40 登戸
12:10 新宿
12:25 荻窪
14:43 荻窪
16:06 千葉
16:09 本千葉
歩数 12,500
J-COM フォンって何だろう。


2000年07月13日(木) 旧暦 [n年日記]

9626歩

#4 [sendmail] SPAM_LIST=type:/etc/sendmail.spamlist, makemap

最近うるさいので、これを入れて見ようかと。 で makemap が必要そうなので、sendmail がどこかに開けてあるかと 思ったら、見つからないので、ftp.win.ne.jp からもらって来て (site index はとても便利)
開けて src/makemap の下で make だけしたら、
make: no target to make.
と言われたけれど、
./Build
とすれば良かった。
./Build install で次のところに入る
install -c -o bin -g bin -m 555 makemap /usr/sbin
install -c -o bin -g bin -m 444 makemap.0 /usr/share/man/cat8/makemap.8

   128  21:34   vi komekome.spamlist
   129  21:34   makemap hash komekome.spamlist < komekome.spamlist

    34  21:36   cp komekome.cf /etc/sendmail.cf
    35  21:36   cp komekome.spamlist.db /etc/sendmail.spamlist.db

komekome.def を次のように変更して
-##SPAM_LIST=hash:/etc/sendmail.spamlist
+SPAM_LIST=hash:/etc/sendmail.spamlist

    37  21:37   ps ax | grep sendma
    38  21:37   kill -1 100
    39  21:37   telnet komekome smtp

試しに入れたのは次のようなもの。
210.232.155.124 ns.topseed.co.jp
210.232.155.114 ns.topseed.co.jp
216.78.229.27   from eol (unverified [216.78.229.27]) by mail.nanet.com.br (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id <B0001935046@mail.nanet.com.br

自分の機械も入れて試すと次のようになる。
MAIL FROM: makoto@ki.nu
550 Access denied

#3 [hns] いま 2.10-beta2 を使っているが 例えば beta7 に入替えるのは簡単か ?

なのだろうか。reverse というのを使って見たい。自分で修正している 部分もある気がするので、それも確める必要がある。

#2 [hns] 重複問題

これは touch ~/diary/2000/d20000619.hnf したら直った。 一時的に直す方法は分ったが、何故二回書かれてしまったかは当然不明。
書いている時に(日記を)見たから ?

#1 [] 電池を入替えたら

液晶の色が濃くなって、歩数も増えてしまった。 時々零に戻ってしまうことがあったのは、これが原因だったのかと。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)