|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年10月18日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/10/19 08:55:03"]#1 [NetBSD] evbppc の snapshot を作った
の snapshot
を作って見た。
ところが、これを実験するはずの元祖玄箱に直列通信口を付けた後、 R76 を短絡する線を付ける時にも、 良く考えずに 30W の半田ごてを使ってしまった。そうしたら、ランドが取れてしまった。 これで、どうも入力不可に... 一応 MD_KERNEL だけは試して見る: この玄箱には objcopy が入っている。 後で何か追加したのかな(そういう気もする)。 root@KURO-BOX:/boot# \ insmod /boot/nbloader_v3.o kernel=/boot/netbsd-KUROBOX_MD.binこれで 確かに起動はした が、どうも足りない。 mount: cannot open `/dev/md0a': No such file or directory Terminal type? [vt100]MAKEDEV かな。 今回は 追っかけモードで 試している。 良く見たら、さんざん言われている: warning: no /dev/console init: Creating mfs /dev (364 blocks, 1024 inodes) sh: Can't open /etc/MAKEDEV init: Unable to run MAKEDEV: Invalid argument erase ^H, werase ^W, kill ^U, intr ^C, status ^T mount: cannot open `/dev/md0a': No such file or directory(きょうはもうおしまい)。 ./build.sh の記録を見たら、次のようなものがあった ;-( MAKEDEV: 257: Syntax error: ")" unexpected (expecting ";;")直したものと置換えました (08:55, 10/19)。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench 2024年05月04日 ・Trial on 10.99.10 ・another version (later trial) to succeed | ||