hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2006年04月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2006年04月09日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/09 23:58:06"]

#1 [Web] favicon.ico を gimp で作る

どうも favicon.ico は手で gimp で直接作れるらしい。 上の layer に 16 x 16, 次の layer に 32 x 32 のものを別々に作っておいて favicon.ico という名前で保存すると、それがそのまま使える気がする。 実際には 32 x 32 を先に作って、 Layer -> Duplicate Layer してから Layer -> Scale Layer を使って 16 x 16 にする (一応左上端に移動しておく)。 色数については *.ico で保存する時に面倒を見てくれるような。

Landscape - エンジニアのメモ 2004-04-11

(僕はそんなこみ入ったことはしませんでした)

色変換:

実際に作る時には色反転をした方が目立つのでよい。 手探りで作ったので、もっといい方法があるかも知れないが
  • Filters -> Colors -> Map -> Sample Colorize
  • Filters -> Colors -> Value Invert
  • Filters -> Colors -> Map -> Color Range mapping
を使って反転した。実は元の色から 数字を調べて、後からそれを覚えていて入力した。 もしかすると、最後の段階だけで一回で出来るのかも知れない。 試して見たが、やはりそうだった。右の図のように色の対応を逆にしておけば 期待した変換をしてくれる。色の指定は、どうもスポイトが使えそうもなかった ので、(別途調べておいて) RGB の値を手で入力した (おそらく、この反転方法は単色だから出来たことかなと思う)。

#2 [無題] 新しい知識

何か新しいものに触れる時には
  • 全体像
  • 具体的な何か
がまず必要な気がします。例えば、Emacs で言えば、 ぼんやりとしたものでもいいから、大体どんなものか、と、 では具体的に使い始めるにはどうしたら良いかの二つ、 というようなこと。

で実は何が言いたいかというと、説明書とか仕様書とか解説本とか Web page とかには、(まず最初に) その両方を備えておいて欲しい と思う。あるいは、そういうものの良さや、評価には、そのような 観点も必要だということ。




最近の日記
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.1)
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
2024年03月10日
停電 (瞬電)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)