hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2003年10月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2003年10月30日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [TeX] gs で日本語 ?

gs の日本語が出ない 6.0 が要るのかなぁ:

print/ghostscript-nox11 で make
やっぱりだめそう。 で

最近 vfxdvi がないなぁ:

ja-vfxdvik で make
teTex-share-2.0 が要る
teTex-share-1.0 が入っているので消して下さい。
(嫌な予感がしたが、つい..)

いつも使っている platex が無くなってしまった。

print/ja-ptex で make:

(最近入直したばかりの気がするが)
Make sure the Makefile and checksum file (/export/pkgsrc/fonts/adobe-cmaps/distinfo)
are up to date. If you want to override this check, type
"make NO_CHECKSUM=yes [other args]".

dvipdfm を入替:

[1
TFM file error (ec < bc)


Output file removed.
*** Error code 1
print/ja-dvipdfm で make

やっと戻ったかと思ったが:

Running mktexpk --mfmode / --bdpi 600 --mag 0+404/600 --dpi 404 rml
mktexpk: don't know how to create bitmap font for rml.
rml: Can't locate a Type 1, TTF, PK, or virtual font file
最近同じのを見た気がする debian-users 2003年09月22日 dvipdfm は、次の二か所にある。
teTeX2-bin/PLIST:bin/dvipdfm
ja-dvipdfm/PLIST:bin/dvipdfm
ja-dvipdfm を作っておいて、保存して teTex2-bin を入れて 必要なものだけもう一度 ja-dvipdfm 側から上書き
すればいいのだろうか。

ja-dvipdfmって
Required package teTeX-bin>=1.0.7nb2: NOT found
だめそう。 Makefile を一か所直して から ja-dvipdfm を入直したら、直った気がする。
まとめ
  • print/ja-ptex を入れる
  • その時に入る dvipdfm は日本語に対応していない
  • print/ja-dvipdfm に入替るが、そのまま入れると、 teTex-bin を入れようとするし、問題がある。
  • print/ja-dvipdfm/Makefile を teTex-bin2 対応しておけば (一応)解決する
(でも dvipdfmx を使えば、そういうことはなくて済みそう)

#2 [XF86] CF-R1 で make world して見たが

cvs から取出して、make world; make install ;make install.man
ttyp1:makoto@lets  10:20:23/031029(/export/xc)> time make World >& world.log
2292.758u 218.637s 52:20.68 79.9%       0+0k 5512+107406io 1532pf+31w
(WW) Silicon Motionremove MTRR a0000 - c0000
(II) Silicon MotionPrimary V_BIOS segment is: 0xc000
(WW) Silicon Motionremove MTRR 0 - 1000
(WW) Silicon MotionCannot read colourmap from VGA.  Will restore with default
(II) Silicon MotionCurrent mode 0x00.
(II) Silicon Motion     SMI_GEReset called from smi_driver.c line 1580
(II) Silicon Motion     SMI_GEReset called from smi_accel.c line 263
(以下同文が多分、永久に続く)
./programs/Xserver/hw/xfree86/drivers/siliconmotion/smi_accel.c
より
263 WaitIdleEmpty();
とくださんは 何か月も前に同じことを見ていたようだ。 この変更 をして見ると、
(**) Mouse0: Protocol: wsmouse
(**) Option "AlwaysCore"
(**) Mouse0: always reports core events
(**) Option "Device" "/dev/wsmouse1"
(**) Option "Emulate3Buttons" "no"
(**) Option "ZAxisMapping" "4 5"
(**) Mouse0: ZAxisMapping: buttons 4 and 5
(**) Mouse0: Buttons: 5
(II) XINPUT: Adding extended input device "Mouse0" (type: MOUSE)
(II) XINPUT: Adding extended input device "Mouse0" (type: MOUSE)
(EE) xf86OpenSerial: Cannot open device /dev/wsmouse1
        Device busy.
(WW) Mouse0: cannot open input device
(ちなみに NetBSD-1.6.1/i386) もしかして要 -current ?
1.6ZD を入れて見たけれど、同じだった。

Device busy. になるのは wsmouse が二つ:

書いてあったせい。もう少し先に進む。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)