|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年11月28日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/11/29 09:55:41"]#1 [無線] CQ WW CW 2011 SOSB/40 LP
僕にとっては今年の 40m は大変良い状態だったのではないかと思う訳
です。10m が良いと 40m も良い、というのが正直な今の感想です。
信じられないくらい楽しみました。
Band QSO's Pts Cty Zn
7 703 1978 77 28
14 1 3 1 1
21 1 3 1 1
28 96 258 33 22
Total: 703 1978 77 28
Score: 207,690
(最後の二行の数字は 7MHz だけ。QSOs の 703 には dup、JA 多数だ
と思う)
去年はこんなことを書いていました。(終ってから今読んだ)
(dup 有)
QSO's Pts Cty ZN
470 1262 82 31
Score 142,606
を見ると、
L7 JH7PKU 513,110 1396 33 97 92
は、とても大変そうなので、せめて JA1 の部分を見て、
L7 7N2DAB 202,476 569 35 106 08
(今回) 142,606 470 31 82 10
600 局やるぞ、と思ったのですが、まあ 7.5 割くらいなので、良く
やったと思って下さい :-)
Run したのは NA 向だけ。TI5A から呼ばれて B5A だと思って逆 V
で答えたりしたけれど、聞えなかった。戻して終ってから NK7U が
TI5A をその freq で呼んで、多分交信したと思う。その後、また僕が
CQ を出していました。HI3A に呼ばれた時もコールがなかなか取れな
かった。
CQ WW CW - 2011-11-26 0000Z to 2011-11-28 0000Z - 811 QSOs JA1XMS Runs >10 QSOs: 2011-11-26 0937 - 1144Z, 7032 kHz, 104 Qs, 49.4/hr JA1XMS 2011-11-26 1205 - 1306Z, 7037 kHz, 58 Qs, 57.1/hr JA1XMS 2011-11-27 1034 - 1125Z, 7033 kHz, 31 Qs, 36.8/hr JA1XMS 2011-11-27 1133 - 1330Z, 7034 kHz, 108 Qs, 55.5/hr JA1XMS 2011-11-27 1350 - 1455Z, 7034 kHz, 53 Qs, 49.2/hr JA1XMS 2011-11-27 2311Z - 23:22, 28067 kHz, 18 Qs, 94.5/hr実は JT5DX が EU とやっているのを聞いて、後でやろうと 思ったのです。しかし最後まで出来ませんでした。zone 23 と JT の multi がなかったのは大変残念。 月曜日の朝 40m で W1MU が LPで良く聞えたのですが、既に交信済な ので呼べませんでした。DUP でもいいから呼んで見ようと思ったけれど やはりやめました。 そう言えば、日曜日の朝 07:30 - 10:00 は自治会館の草取作業を していました。 時刻別、大陸別交信数 (40m だけ) 17-18Z にまばらなのは、ふとんで寝ていたか、机で居眠りしていたか です。
% perl ~/perl/ham-radio/cabrillo2-time-table -s 04 -2 -c < 2011-cq-ww-cw.LOG
2011-11-26
7 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
0
AF 1 1 2
AS 1 1 2 1 7 7 5 2 1 3 4 1 35
EU 2 1 1 3 20 3 10 12 36 22 12 122
JA 1 1
NA 20 19 27 43 36 47 8 1 1 202
OC 3 3 1 1 1 1 10
SA 1 3 1 5
--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
sub 25 23 35 48 37 55 11 28 10 13 13 40 26 13 377
acuml 0 0 0 0 0 0 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 3 3 3 3
0 0 0 2 4 8 3 6 2 3 6 7 8 8 8 9 3 6 7 7
0 0 0 5 8 3 1 8 3 4 2 2 5 5 5 8 8 4 7 7
2011-11-27
7 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
0 0
AF 1 1 2 4
AS 2 4 2 1 1 4 2 1 4 1 2 24 59
EU 2 2 3 1 5 1 6 25 22 21 10 98 220
JA 2 2 3
NA 1 6 18 47 46 31 41 190 392
OC 1 1 2 1 1 6 16
SA 2 1 1 4 9
--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
sub 5 1 4 15 20 51 46 34 42 9 1 8 26 27 22 15 326 703
acuml 3 3 3 3 3 4 4 4 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 7 7
7 7 8 8 8 0 2 7 1 5 9 9 0 0 1 3 6 8 0 0
7 7 2 3 7 2 2 3 9 3 5 5 4 5 3 9 6 8 3 3
( つっこみ )
|
最近の日記 2025年10月23日 ・dd does not duplicate Windows 11 boot disk ? 2025年10月04日 ・pkgin search pkgname segfaults 2025年08月16日 ・installboot (Although it’s too late) 2025年07月20日 ・network setup from qemnu 2025年06月13日 ・Let's Note CF-SV8 ・ | ||