hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2010年03月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2010年03月14日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/03/16 13:41:13"]

#1 [BSD] AsiaBSDCon 2010 4th Day

Photos
(カメラの時計が少し進んでいるような気がする)

WIP session by myself:

Wip session はあまり発表する人がいないと聞いていたので、 行きの電車の中で
(cd /export/pkgsrc/graphics/magicpoint; sudo make package)
流石に PHS 32kbps では、ftp が遅く、 完了しなかった。会場に着いてから、もう一度 sudo make package
一応簡単な文字は電車の中で入力しておいたので、それを元に magic point を作る。 しかし慣れていないので、稚拙すぎる。 (この URL を発表する前に twitter で言っておけば良かったのかと後で気が付く。 もっとも、今回は(も)内容に興味を持つ人は(そう)いないはず)
しかも、ふたを開けて見れば、8 件の発表があり、僕なんか却下でよかった と思うのだけれど、貴重な皆様の時間を申訳けなかったです。
実は Let's Note R2 が、Emacs と FireFox を同時に立上げると、かなりの確率で、 そのうちに(何も言わないで) 再起動してしまう。 でも、同時に起動することを避けていれば大丈夫そう。
また、画面の切替えについては、 X11 は起動しておいて画面を切替えると、何か変になり、(金物は正常であっても) 要再起動といったことが いままで何回もあった。それで、
  1. 卓の画面にしておく
  2. Function F3 で画面切替
  3. (何も表示されない)
  4. startx する
これなら十数秒かかるが、一応一回で画面の表示が可能。twm で立上るが firefox と入力しても command not found で焦る。会場の声で firefox3 と入力し 何とか画面が出る。
magic point を使っている人は久振りに見た、という反応がいくつかあり。 Kazu Yamamoto さんは Goby @ emacs を使っているよ、ということも教えてもらう。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)