hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2009年05月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2009年05月01日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/05/15 08:11:27"]

#1 [映画] イタリア映画祭 「プッチーニと娘」

プッチーニと娘 Puccini e la fanciulla (Paolo Benvenuti)
美しい映画だった。殆んど科白がない、あるとすると手紙の朗読、それに 音楽と効果音だけのもので、実験的とも 無声映画的とも言えるもの。プッチーニが創作をした 美しい湖 のほとり での撮影 だということだ。またプッチーニ役は、Palma の concervatori の ピアノの先生 ということで、音楽映画に良くある、「ひいているように見える人と、実際に音を 出している人は別の人」がなく、それもとても好感的だった。
僕は残念ながら「西部の娘」を見たことがなく、 その意味では感動がその分足りなかったかも知れない。
前に監督御自身の御挨拶、また後には Q and A がそれぞれ岡本太郎さんの通訳であり、 大変得をした気分になる。

さて邦題であるが、娘と言っても daughter ではない。 「西部の娘」は La Fanciulla del West で、この時にはこの邦題で誤解はない と思うが、普通に人の名前の後に娘と書くと daughter の意味になる。 つまり何が言いたいかと言うと、 「プッチーニと娘」は適切でなく、誤解 を生む(中身を表わしていない)と思う。「プッチーニと女」というしかないと 思う。女達ではなさそうなので。
www.lafanciulla.com には、次のような説明がある:

La Fanciulla(ラ・ファンチュッラ)とはイタリア語で『いたずらっこ』という意味の言葉です。しかし、子供への愛情のこもった呼びかけにも使います。また、恋人や婚約者への呼びかけに使うこともあり、優しい響きを持った言葉の一つ。
確か フィガロ の中で伯爵夫人が、 衣装部屋の中にいる(と思っている)ケルビーノのことを È un fanciullo... と言っているが、これは男の方だけれど、同じ ような言い方かと思う。( fanciullo はそれ以外にも何度か使われているようだ)
つまり、意味としては 「プッチーニと恋人」ということらしい。そのまま邦題に使えるかは、別だと思うけれど。 まあ、「西部の娘」を連想して欲しいとすると、これでもいいのかな。 あっちまで邦題を変えて欲しいとは言えないだろうから。
それから、監督さんのお名前が Benvenuti で、これは英語なら Welcome ではないかな、 御本名なのかどうかはお聞きすることが出来なかった。米人で Allgood さんという人 にお会いしたことがあるが、そういうような趣きだろうか。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)