hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2008年04月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年04月26日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/04/28 13:43:26"]

#1 [機械] やっと復活しつつあるかな

最近使った dd
dd if=/dev/rwd2c of=/dev/rwd1c bs=4m conv=noerror,sync
  1. noerror: 問題があっても停止しないで続行
  2. sync: 読めないところは 0 で代替
  3. bs=4m: 4MB 単位で I/O を行なう。本来は、こういう時には (無指定時の) bs=1 がいいのかも知れないが、時間がかかって実用的ではないと思う。

    また HDD の Cache が 8MB なので bs=8m の方がいいのでは ? という話 もあるが、ちょっと(1 分くらい)試した時には違いがなったので、4m で実行

もう二回目だ。macppc の場合は全体の名前は c ではなく d。 以前の時には 80GB だったが、今回は 160GB で、約 5 時間かかる (10MB/s)。

問題 disk -> 第一複写 -> 第二複写

をして最後のもので fsck。しかし、正常終了しなかった。
fsck_ffs: inoinfo: inumber 18446744073709551615 out of range
これでそのまま mount して NFS export して読出。うっかりすると bad directory とか言って panic するので要注意。つまりあまり一度に 広範囲に読出さない。これだとこわれたまま読出されるものある。
  • 2008/03/10 - 4/24 の間の日記の写真が失なわれている(ことがある)ので手動で回復予定
  • 2008/03/10 - 4/24 の間の日記のつっこみが失なわれてしまった
ufs_copydd_rescue があるよ、と IRC で教わった

(以下月曜日 4/28 に追記)
dd_rescue は(上の 接続先 に書いたように)一か所 patch を変更する必要があった。 それでまた 5 時間弱かけて実行したら、読めない sector は 160GB のうち 12個、 6kB だけ。
これで更に第四複写に写しておいてから、第三複写で fsck を実行したら、当然いくつか修正が あったが無事終了。殆んど元に戻ったようだ。上に書いたつっこみや写真も戻って来た。




最近の日記
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
2024年03月10日
停電 (瞬電)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)