hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2008年02月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年02月29日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/03/01 17:42:58"]

#1 [NetBS] OSC 2008

思わず 有名人の女性 にお会いすることが出来た。(想像していたのと違って) とても気さくな素適な方だった。 3/01 14:00-14:45 に JLA セミナー があるらしい (この画面は要登録かな)

EeePC:

某氏が、ヨドバシカメラで買って来て、他の人が用意した SD カードを挿して、 NetBSD 4.99.54 を起動しているところを見てしまった。 VGA の外部出力に何かがつながっていると X11 も起動する。

#2 ワンセグ USB Silocon Labs LOGJ200

ugen0 at uhub1 port 1
ugen0: Silicon Labs LOGJ200, rev 1.10/1.00, addr 2
都内某所で入手して来た USB one segment tuner。 (PCTV-hiwasa mini) ここは電波が弱いはずなので、まず窓機でそちらを確認。 初めのうちは、「電波状態が不安定」という表示だったが、 しばらく放っておいたら TBS だけは入感している。

実は、東京タワーの方向に高い建物があって、この辺は 空中にアンテナを立てている人はいなくて、全て有線テレビ (cable TV) が無料で利用出来ている。 しかし、その建物が取壊しになって、今は別の建物を建築中。 多分そのせいで、電波が少しとどいているらしい。

実は偏波を合せたら、更にもう少し入るようになった。 要するに外部空中線を縦にしたということ。 21 22 24 25 27 が見える。

次の日になって、地域の設定を千葉にしたのも一つの理由か 21 22 24 26 27 30 が見えている。




最近の日記
2025年02月13日
dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0
2025年01月29日
ham/wsjtx
2025年01月27日
wip/wsjtx 5.4.2
2025年01月25日
ham/wsjtx
2025年01月15日
今更 advent calendar
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)