hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2005年07月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2005年07月20日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/07/20 10:56:28"]

#1 [LaTeX] subsection 等を少し変更したい時には

どうするのがいいのだらうか ? 2003/2004 年頃にやっていた一つの方法は、 /usr/pkg/share/texmf.local/ptex/platex/base/jbook.cls の一部をもって来て、 http://www.mmm.muroran-it.ac.jp/~s0824088/tex/command/n.html や、 大野義夫 p84 (2) を見ながら、
\makeatletter
と初めに書いて、例えば、
\renewcommand{\section}{\@startsection{section}{1}{\z@ 
\lower0.5ex\hbox{\rule{1mm}{2.5ex}\rule{85mm}{0.01mm}}\hspace{-85mm} 
}
   {0.5\Cvs \@plus.2\Cdp \@minus.2\Cdp}%
   {.4\Cvs \@plus.3\Cdp}%
   {\reset@font\large\bfseries}}
などと変更して最後に \makeatother と書いたものを作って、 jbook-part.tex という名前で保存し、呼ぶ方では、
\input{../text/jbook-part.tex}
のようにして読む、という方法だった。

いま使っているのは jsarticle だから、もし同じ方法を使う なら、 /usr/pkg/share/texmf.local/ptex/platex/js にある jsarticle.cls を参考にするということになるかな。793 行目から 802 行目。

\if@twocolumn
  \newcommand{\subsection}{\@startsection{subsection}{2}{\z@}%
    {\z@}{\z@}%
    {\normalfont\normalsize\headfont}}
\else
  \newcommand{\subsection}{\@startsection{subsection}{2}{\z@}%
    {\Cvs \@plus.5\Cdp \@minus.2\Cdp}% 前アキ
    {.5\Cvs \@plus.3\Cdp}% 後アキ
    {\normalfont\large\headfont}}
\fi
で何がしたいかと言うと、今回は、
  • subsection で改頁する (をぃ)
  • 何も表示しない
  • header にだけ影響をおよぼす
となるといいなという.. もしそれを本当にやるなら、jsbook.cls の chapter の部分を 見る必要があるだらう。この辺かな ?
\newcommand{\chapter}{%
  \if@openright\cleardoublepage\else\clearpage\fi
  \plainifnotempty % 元: \thispagestyle{plain}
  \global\@topnum\z@
  \secdef\@chapter\@schapter}
 \renewcommand{\subsection}{
 \clearpage
\secdef\@section\@ssection
}
と書いたのは、全てやめにした。 で、次の問題は

\listinginput[1]{1}{filename}:

した中に ^L を含めることが出来ないか ? です。 その文字が入っていると次のようになる。
! Forbidden control sequence found while scanning definition of \verbtab@line.
「^L,これはアクティブな文字で \outer な \par として定義されています」 とのことなので \verbatim の中に \par が書けないのと同じかなと思っています。
ttypf:makoto@mini  10:38:37/050720(~)> grep -n -F '^^L' /usr/pkg/share/texmf/tex/plain/base/plain.tex
20:\catcode`\^^L=\active \outer\def^^L{\par} % ascii form-feed is "\outer\par"
66:\mathcode`\^^L="2206 % \pm
これを無視するようにすればいい ? この部分って、compile 済に組込まれている ?

次のおまじないを入れたら、無視してくれたようだ。

  \catcode`\^^L= \active \def^^L{ } 
次の方がもっと素適 ?
  \catcode`\^^L= \active \def^^L{\clearpage} 



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)