hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2005年07月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2005年07月20日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/07/20 10:56:28"]

#1 [LaTeX] subsection 等を少し変更したい時には

どうするのがいいのだらうか ? 2003/2004 年頃にやっていた一つの方法は、 /usr/pkg/share/texmf.local/ptex/platex/base/jbook.cls の一部をもって来て、 http://www.mmm.muroran-it.ac.jp/~s0824088/tex/command/n.html や、 大野義夫 p84 (2) を見ながら、
\makeatletter
と初めに書いて、例えば、
\renewcommand{\section}{\@startsection{section}{1}{\z@ 
\lower0.5ex\hbox{\rule{1mm}{2.5ex}\rule{85mm}{0.01mm}}\hspace{-85mm} 
}
   {0.5\Cvs \@plus.2\Cdp \@minus.2\Cdp}%
   {.4\Cvs \@plus.3\Cdp}%
   {\reset@font\large\bfseries}}
などと変更して最後に \makeatother と書いたものを作って、 jbook-part.tex という名前で保存し、呼ぶ方では、
\input{../text/jbook-part.tex}
のようにして読む、という方法だった。

いま使っているのは jsarticle だから、もし同じ方法を使う なら、 /usr/pkg/share/texmf.local/ptex/platex/js にある jsarticle.cls を参考にするということになるかな。793 行目から 802 行目。

\if@twocolumn
  \newcommand{\subsection}{\@startsection{subsection}{2}{\z@}%
    {\z@}{\z@}%
    {\normalfont\normalsize\headfont}}
\else
  \newcommand{\subsection}{\@startsection{subsection}{2}{\z@}%
    {\Cvs \@plus.5\Cdp \@minus.2\Cdp}% 前アキ
    {.5\Cvs \@plus.3\Cdp}% 後アキ
    {\normalfont\large\headfont}}
\fi
で何がしたいかと言うと、今回は、
  • subsection で改頁する (をぃ)
  • 何も表示しない
  • header にだけ影響をおよぼす
となるといいなという.. もしそれを本当にやるなら、jsbook.cls の chapter の部分を 見る必要があるだらう。この辺かな ?
\newcommand{\chapter}{%
  \if@openright\cleardoublepage\else\clearpage\fi
  \plainifnotempty % 元: \thispagestyle{plain}
  \global\@topnum\z@
  \secdef\@chapter\@schapter}
 \renewcommand{\subsection}{
 \clearpage
\secdef\@section\@ssection
}
と書いたのは、全てやめにした。 で、次の問題は

\listinginput[1]{1}{filename}:

した中に ^L を含めることが出来ないか ? です。 その文字が入っていると次のようになる。
! Forbidden control sequence found while scanning definition of \verbtab@line.
「^L,これはアクティブな文字で \outer な \par として定義されています」 とのことなので \verbatim の中に \par が書けないのと同じかなと思っています。
ttypf:makoto@mini  10:38:37/050720(~)> grep -n -F '^^L' /usr/pkg/share/texmf/tex/plain/base/plain.tex
20:\catcode`\^^L=\active \outer\def^^L{\par} % ascii form-feed is "\outer\par"
66:\mathcode`\^^L="2206 % \pm
これを無視するようにすればいい ? この部分って、compile 済に組込まれている ?

次のおまじないを入れたら、無視してくれたようだ。

  \catcode`\^^L= \active \def^^L{ } 
次の方がもっと素適 ?
  \catcode`\^^L= \active \def^^L{\clearpage} 



最近の日記
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)