hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2004年11月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2004年11月30日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/11/30 22:22:28"]

#1 [Emacs] Wanderlust FAQ

一項目 増やして見ようと思って、 間違って他のところに新たに create をしてしまった。 消してもらえるかな。

しかも答えが書いてないし。



2004年11月26日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/11/26 23:45:55"]

#1 [Linux] Fedora Core 3 が出ているとは (11/03)


#2 [MacOS] 静電気とマウスパッド

僕の場合も、良くそうなることがある。しかし静電気の可能性は考えてみたこともなかった。 (中山さんの Wanderlust の draft の timer の話 から、つい別のところも読んでしまって)


2004年11月22日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/11/23 00:05:25"]

#1 [無題] 浜松町・品川・荻窪

  7:54 本千葉
  8:12 千葉
  9:05 新橋
  9:10 浜松町
  9:20 ちさんホテル
       pickup Neal Harder 
 10:01 品川 
 10:40 荻窪
       柿取
 14:10 南口
       虫取
 21:21 荻窪
 22:24 千葉
 22:41 本千葉


2004年11月20日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/11/20 22:51:23"]

#1 [linuxppc] Yellow Dog Linux

こういうものをもらって来る
652640256 Nov 19  2003 yellowdog-3.0.1-sirius-20031118-install1.iso
674103296 Nov 19  2003 yellowdog-3.0.1-sirius-20031118-install2.iso
579862528 Nov 19  2003 yellowdog-3.0.1-sirius-20031118-install3.iso
どこからもらって来たかは、忘れてしまったが、もしかしたら、 からかも知れない。

一枚目を mount すると、その中の /boot の中は次のように見える

ttyp2:makoto@harry  10:28:09/041120(~)> ls -l  /cdrom/boot
total 18517
-r--r--r--  2 root  wheel  1786964 Apr 24  2000 BootX_1.2.2.sit
-r--r--r--  2 root  wheel      716 Nov 10  2003 boot.msg
-r--r--r--  2 root  wheel     1847 Mar  9  2003 ofboot.b
-r-xr-xr-x  2 root  wheel  4122187 Nov 10  2003 vmlinux-2.4.22-2f*
-r-xr-xr-x  2 root  wheel  3420213 Nov  9  2003 vmlinux-2.4.22-2fBOOT*
-r--r--r--  2 root  wheel   149716 Mar  6  2003 yaboot
-r--r--r--  1 root  wheel      462 Nov 19  2003 yaboot.conf

OF2:

OF 2 の機械では non bootable HFS partition とか言って起動しない。

OF3:

OF 3 の機械では、 MacOS 用の CDROM と同じように C を押していると RedHat や Fedora Core と同じような annaconda が起動する。

Disk が NetBSD 形式だったりすると、annaconda が途中で問題が出て 先に行けない。MacOS X の CDROM を使って初期化してあれば、問題ない。 カーネルは 2.4.22。

ところが:

キー割当が変。root で login 出来ない。

PowerMac G4/AGP:

Apple の機械は例えば Vipower のようなディスク・ラックを付けられない。 不便だなぁ。


2004年11月18日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/11/18 22:58:41"]

#1 [組込] ET2004

ブレインズ が kernel を作って speecys がアプリケーション部分を作った ロボット組立キット を見て来た。以前 中山さん のところに書いてあったもの (日記検索しても見つからないから、他の方の日記だったかな)。

ロボット側の CPU は MPC5200 。OS は NetBSD。 12 月頃発売。電池は立っているだけなら 1 時間くらい持つ。 踊ったりすると、20 分くらいしか持たないとのこと。 お値段は ? とおききすると、500k 以下を目標にしている ということでした。 階段は昇れますかときいたら、どうかなという表情でした。

そうそう、会場では無線 LAN の状態が良くない、つまり混み過ぎて いて、なかなか通信するのに大変そうでした。

振付を何語で書いているのか聞くのを忘れた。明日もう一度行って見ればいいのか。 Dance Modeling Language DML とか。

ET2004:

ET 2004 は 明日 11/19日 17:00 まで、横浜パシフィコ。少なくともあと3 枚招待券を 持っているので、僕の PHS か固定に電話を下されば、入口までお届けします。 みなとみらい駅から行くのはとても便利。


2004年11月13日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/11/13 10:08:00"]

#1 [Meadow][Cygwin] HOME

Meadow , Cygwin などを使っていると $HOME で混乱する (少なくとも僕は、いつも混沼している)。
  1. Meadow のレジストリ
    NetInstall の時に聞いて来て保存する
    あるいは変更したり確認するには
    C:\WINNT\regedit → SOFTWARE → GNU → Meadow → (例)2.10 → Environment → HOME
    僕の場合、いまは D:\cygwin\home\makoto\ になっている。
    Meadow は ~/.emacs をここから読む。
  2. /etc/passwd
    僕のいまの状態は D:\cygwin\etc\passwd に次のように書いてある。
    /home/makoto
    cygwin の窓で echo ~ とやると表示される
  3. コントロールパネル → システム → 環境変数 HOME
    (変更には administrater 権限が必要)
    これは Windows 的な HOME の設定
    cygwin の窓で echo $HOME とやると表示されるのはこの内容。
  4. Document and Settings
    Win の操作をする場合、通常はここに物を置く。
これらを な る べ く 同じにしておくと自分で混乱しない。 と言っても、最後の Document and Settings は空白が入っているので 他からは嫌われる。このため、通常は使わない。


2004年11月09日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/11/09 08:46:28"]

#1 [pkgsrc][bind] core dump

(gdb) where
#0  0x41bf54f0 in ?? () from /usr/lib/libc.so.12
#1  0x41babe7c in ?? () from /usr/lib/libpthread.so.0
#2  0x41ba9cc8 in ?? () from /usr/lib/libpthread.so.0
(gdb) 


2004年11月08日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/11/08 22:25:17"]

#1 [Unix] STDOUT と STDERR を別々に譜に保存

prepare Perl script:

#!/usr/pkg/bin/perl
print STDOUT "This is for STDOUT\n";
print STDERR "This is for STDERR\n";

doit:

ttyp3:makoto@harry  9:39:54/041108(~/perl/practice)> ( ./stderr > /tmp/std) >& /tmp/err

check it:

ttyp3:makoto@harry  9:40:11/041108(~/perl/practice)> head /tmp/std /tmp/err
==> /tmp/std <==
This is for STDOUT

==> /tmp/err <==
This is for STDERR
ttyp3:makoto@harry  9:40:17/041108(~/perl/practice)> 

for sh/bash:

$ ./stderr 1>/tmp/std 2>/tmp/err
$ head /tmp/std /tmp/err
==> /tmp/std <==
This is for STDOUT

==> /tmp/err <==
This is for STDERR
$ 

#2 [買物] 玄箱・160G・Meadow/Emacs スーパーチュートリアル

玄箱
WDC WD1600JB-00GVA0


2004年11月07日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/11/07 11:43:53"]

#1 [Emacs] Fedora Core と Emacs

Fedora Core で
setarch i386 ./configure
setarch i386 make bootstrap
のようにして作った 21.3.50 を入れて、何も考えないで起動すると utf-8 になっている。 このままでは tc がうまく動かない。これは LANG=ja_JP.UTF-8 になっているから。 そこで、簡単には
env LANG=ja_JP.eucJP emacs
と起動すると、以前のように使える。


2004年11月01日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/11/01 22:28:29"]

#1 [NetBSD] old PR/macppc

自分で送ったものとか、古いのがまだ必要かメールをもらってしまった。 10240 15505 16868

直列口 ?:

serial console shows following error occasionally,
zs: ch 0: rxdmabuf half full (4085)
zstty_rxdma: buffer full

zstty_rxdma: buffer full
zs: ch 0: rxdmabuf half full (4093)
NetBSD/macppc 2.99.10



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)