|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年06月29日(火) 旧暦 [n年日記]#1 [pkgsrc] もじらのないくらし
mozilla を gdb していて、その中で
(gdb) s 1148 nsCOMPtr.h: No such file or directory. in nsCOMPtr.hと言われるのは、 xpkgwedge のせい ? ではなくて、単に src file の探索設定が不充分なせいか ? (のようだ) ttyp4:makoto@harry 12:34:27/040629(...work/mozilla)> find . -name \*.h | perl -nle 's/\/[^\/]*.h$//; print" dir $_ ";' | sort -u > ! /tmp/1 Symbolic link to CVS-controlled source file; follow link? (yes or no)次のところ、何もなかったように抜けてしまう気がする。 nsCOMPtr<nsIServiceManager> servMan; NS_ADDREF( provider ); rv = NS_InitXPCOM2(getter_AddRefs(servMan), nsnull, provider); NS_RELEASE(provider);/usr/pkg/bin/mozilla でやっているように環境変数を設定したら、 @ nsXPCOMGlue.cpp の中の:
次の部分で:
#ifndef XPCOM_GLUE_NO_DYNAMIC_LOADING extern "C" NS_COM nsresult NS_InitXPCOM2(nsIServiceManager* *result, nsIFile* binDirectory, nsIDirectoryServiceProvider* appFileLocationProvider) { if (!xpcomFunctions.init) return NS_ERROR_NOT_INITIALIZED; return xpcomFunctions.init(result, binDirectory, appFileLocationProvider); }return xpcomFunctions.init(result, binDirectory, appFileLocationProvider); を呼すようになって、その (同じところで) Segfault するようになった (次の最後)。 0x445616a4 <_ZN14nsXPCException14CanGetPropertyEPK4nsIDPKtPPc+48>: bl 0x4459a6c8 <_ZN21XPCWrappedNativeScope12gDyingScopesE+780>まだ src の設定が足りないのかな。 @ ./xpcom/build/nsXPComInit.cpp:nsresult NS_COM PR_CALLBACK NS_GetFrozenFunctions(XPCOMFunctions *functions, const char* libraryPath) { if (!functions) return NS_ERROR_OUT_OF_MEMORY; if (functions->version != XPCOM_GLUE_VERSION) return NS_ERROR_FAILURE; PRLibrary *xpcomLib = PR_LoadLibrary(libraryPath); if (!xpcomLib) return NS_ERROR_FAILURE; nsresult rv = NS_ERROR_FAILURE; GET_FUNC(init, InitFunc, "NS_InitXPCOM2"); GET_FUNC(shutdown, ShutdownFunc, "NS_ShutdownXPCOM"); ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||