|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年05月29日(木) 旧暦 [n年日記]#1 [network] ipnat/rdr/smtp
ipnat の rdr を使って smtp port を飛ばしていると、
EOM で完了しない相手が 1% くらいある。(と思う)
そこで 「mx で一度それ(rdr)が不要のところまで集めて、 そこから違う mx 内容を見せておいて内部に転送する」 という正統的な方法に変更。 @ しかし sendmail-8.9.3 + CF-3.7 だと:
「mx が違うところを指しているはずなのに、自分で受取って
しまう」ような気がして、/etc/aliases で明示的に転送。
多分自分の設定のどこかがおかしいのだろう。 ( つっこみ )
#2 [httpd] 2.0.46
5/30 日までに入替えた方がいいよ。とのこと。
( つっこみ )
#3 [NetBSD] build.sh
一応完了
==> Summary of results:上の時間はとても短いが、これは make build が終った後からの時間。 一ヶ所間違った変更をしていたので、途中で止ってしまい、 setenv BUILD_DONE yes してから続けた。 ( つっこみ )
#4 [bind] view と secondary
僕も、いまこの問題に当っている。
一番安易には、(本末転倒の気もするが) 内部用 secondary と外部用 secondary を分ければ済む話 ? rsync とかで写した方がいいのでは ? という気がして来た。 ( つっこみ )
#5 [iPod] iPod utility
こんなのがある。 Nota: you need a Windows iPod 何だこれ。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年06月13日 ・Let's Note CF-SV8 ・ 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx | ||