hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2003年01月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2003年01月19日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題][] クラッチが切れなくなって

 8:02 松ヶ丘
 8:19 木更津北
 9:02 みんなみの里
      畑の八百屋さん
      おどや
10:40 知人宅・New Zealand 話など。
      安房神社
      まぐろの大将(売切)
12:35 グルメ村(あなご丼)
15:00 JUSCO
15:30頃 金束付近
17:10頃 帰宅
金束付近の山道でクラッチを踏込んだら、そのまま切れなくなってしまった。 PHS は圏外。 しばらく考えていたが、 以前に乗っていた(良く似た型の)車でも同じことがあったことを思い出し、 その時には、JAF さんに運んでもらったのだけれど、その時、後から 多分自力でも走れたのでは ? と考えたことを思い出し、 それを実行に移したら、
つまりエンジンを止めて、一速に入れて、(クラッチはつながったままで) 起動セルをまわして...
何とか走り出し、回転を合せれば、二速・三速と入れられて、 信号も殆んどないことをいいことに、(高速も使って)何とか家まで戻った。 でも、多分車庫に入れると、出難くくなると考えて、外に止めて、 そのまま修理に持っていくようにした。
  • 当然一時停止とか、赤信号 (とか高速で料金を払う時)では一度エンジンを切る必要がある。
  • 赤信号では、一度左に寄せて、 前を少し空けて止り、後の車がいなくなってから、ゆっくり走り出す。
  • 右折は時期を合せるのが、あまりやさしくないから、なるべく避ける。
  • 止る時に、中立に戻すのは、簡単
  • 無人の高速料金所では、一速に入れたまま、 (ブレーキも少し踏んで、かな)カードを受取る。
  • 回転を合せるというのは、ギアを入れようとしておいて エンジンの方の回転を変えると、ある所で入るから、それほど難しくない
という訳で、 「M/T の車って、クラッチがなくても走れるんだぁ」というのが実感。 あまりやるものではないけれど。(良く充電してあることが条件)
(何も表示しなくて走っていたけれど、法律には問題がなかったのかなぁ) ETC なら止らなくてもいい。



最近の日記
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
2024年03月10日
停電 (瞬電)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)