|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年11月21日(火) 旧暦 [n年日記]#1 [Namazu] setenv LANG ja
先日書いた、こわれた索引は setenv LANG C してから mknmz
したものだった。
Perl を NetBSD/packages というか pkgsrc から入れると、 いつも僕のやっている ./Configure -des -U d_setlocaleが出来ない。(する方法を知らない) それで perl を起動すると、 perl: warning: Setting locale failed. perl: warning: Please check that your locale settings: LC_ALL = (unset), LANG = "japanese" are supported and installed on your system. perl: warning: Falling back to the standard locale ("C").のようにうるさいので、setenv LANG C してから mknmz をしていた。 でも、どうして日本語の処理をするのに setenv LANG ja が要るのだろう。 euc-japan で書いてあるものなら、止むを得ないという気もするが。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2023年03月28日 ・ adding hostname on work.log 2023年03月14日 ・unzip-6.0nb8 does not recognize password input while decrypting 2023年03月09日 ・ List of PR for sleeping by lid 2023年03月05日 ・1 λ whip 3.75 m 2023年02月04日 ・mount iso | ||