hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 11/01(金) atactl check
  • 11/02() TES (25.2k)引落
  • 11/06(水) 不燃ごみ
  • 11/09() 16:00-22:00 JIDX Phone
  • 11/14(木) r 誕生日
  • 11/16() 木之本会議
  • 11/19(火) CQ Ham Radio
  • 11/19(火) mym + ki.nu 誕生日
  • 11/19(火) 別冊 CQ
  • 11/20(水) 不燃ごみ
  • 11/23() 0900 -- WW DX CW
  • 11/23() 0900-1500 東京 UHF
  • 11/25(月) Interface
  • 11/30() NTT 東 払込期日
  • 12/01() atactl check
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年11月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2013年06月05日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/07/01 11:12:47"]

#2 [Git] 初めての push

きょうは初めて git で push した。
(sourceforge に commit したことはあるような記憶もあるが) push は初めて。
間違っているかも知れないが、一応書いておく
状況としては、手元に .git 以下に作ったものはあるのだけれど --bare で、どこからでも見られるようなものを用意して見たかった、という話。
modena@makoto 10:46:14/130605(/tmp/project)% git remote add modena
usage: git remote add [<options>] <name> <url>

    -f, --fetch           fetch the remote branches
    --tags                import all tags and associated objects when fetching
                          or do not fetch any tag at all (--no-tags)
    -t, --track <branch>  branch(es) to track
    -m, --master <branch>
                          master branch
    --mirror[=<push|fetch>]
                          set up remote as a mirror to push to or fetch from
modena@makoto 10:51:43/130605(/tmp/project)% git remote add modena /export/git-repository
modena@makoto 10:52:04/130605(/tmp/project)% echo git config remote.publish.push '+refs/heads/*:refs/heads/*'
git config remote.publish.push +refs/heads/*:refs/heads/*
modena@makoto 10:52:26/130605(/tmp/project)% git config -l > /tmp/after2                 
modena@makoto 10:52:35/130605(/tmp/project)% diff -u /tmp/before /tmp/after2
--- /tmp/before 2013-06-05 10:36:18.000000000 +0900
+++ /tmp/after2 2013-06-05 10:52:35.000000000 +0900
@@ -7,3 +7,6 @@
 remote.origin.fetch=+refs/heads/*:refs/remotes/origin/*
 branch.master.remote=origin
 branch.master.merge=refs/heads/master
+remote.publish.push=+refs/heads/*:refs/heads/*
+remote.modena.url=/export/git-repository
+remote.modena.fetch=+refs/heads/*:refs/remotes/modena/*
modena@makoto 10:52:46/130605(/tmp/project)% git config remote.publish.push '+refs/heads/*:refs/heads/*'
modena@makoto 10:53:17/130605(/tmp/project)% diff -u /tmp/before /tmp/after2                            
--- /tmp/before 2013-06-05 10:36:18.000000000 +0900
+++ /tmp/after2 2013-06-05 10:52:35.000000000 +0900
@@ -7,3 +7,6 @@
 remote.origin.fetch=+refs/heads/*:refs/remotes/origin/*
 branch.master.remote=origin
 branch.master.merge=refs/heads/master
+remote.publish.push=+refs/heads/*:refs/heads/*
+remote.modena.url=/export/git-repository
+remote.modena.fetch=+refs/heads/*:refs/remotes/modena/*
modena@makoto 10:53:19/130605(/tmp/project)% git config remote.modena.publish.push '+refs/heads/*:refs/heads/*'
modena@makoto 10:53:38/130605(/tmp/project)% git config -l > /tmp/after2
modena@makoto 10:53:39/130605(/tmp/project)% diff -u /tmp/before /tmp/after2
--- /tmp/before 2013-06-05 10:36:18.000000000 +0900
+++ /tmp/after2 2013-06-05 10:53:39.000000000 +0900
@@ -7,3 +7,7 @@
 remote.origin.fetch=+refs/heads/*:refs/remotes/origin/*
 branch.master.remote=origin
 branch.master.merge=refs/heads/master
+remote.publish.push=+refs/heads/*:refs/heads/*
+remote.modena.url=/export/git-repository
+remote.modena.fetch=+refs/heads/*:refs/remotes/modena/*
+remote.modena.publish.push=+refs/heads/*:refs/heads/*
modena@makoto 10:53:42/130605(/tmp/project)% git push origin
warning: push.default is unset; its implicit value is changing in
Git 2.0 from 'matching' to 'simple'. To squelch this message
and maintain the current behavior after the default changes, use:

  git config --global push.default matching

To squelch this message and adopt the new behavior now, use:

  git config --global push.default simple

See 'git help config' and search for 'push.default' for further information.
(the 'simple' mode was introduced in Git 1.7.11. Use the similar mode
'current' instead of 'simple' if you sometimes use older versions of Git)

No refs in common and none specified; doing nothing.
Perhaps you should specify a branch such as 'master'.
fatal: The remote end hung up unexpectedly
error: failed to push some refs to '/export/git-repository/project'
modena@makoto 10:53:58/130605(/tmp/project)% git push origin master
Counting objects: 52, done.
Delta compression using up to 2 threads.
Compressing objects: 100% (52/52), done.
Writing objects: 100% (52/52), 499.01 KiB, done.
Total 52 (delta 5), reused 0 (delta 0)
To /export/git-repository/project
 * [new branch]      master -> master
modena@makoto 10:54:13/130605(/tmp/project)% 

#1 [失敗] 二つの上書き

きょうは二つの失敗をした。

zip は上書き:

一度作った zip 形式に余分なものが入っていたので、それを消そうと思って 作っても、消えない。変だなと思っていたら、上書きしていた。zip は、 同じ名前を作ると、置換えでなくて、更新(追加)になるので、これでは消えなかった。

bootstrap:

cd pkgtool/bootstrap
./bootstrap --prefix=/usr/pkg_bulk --pkgdbdir=/usr/pkg_bulk/.pkgdbdir
とやった場合に work があると、以前にやっているから消してからやってね、 と終ってしまうけれど、どうも pkgdbdir の方は上書きしてしまう気がする。
(これは勘違いかも知れないけれど)


2011年06月05日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/06/05 22:15:43"]

#1 [pkgsrc] cross/cygwin

cygin 上の実行形式を cygwin 以外で (cross compile で) 作る時に使う、 cygwin-gcc を作ろうとしている。
今は (libgcc を作る時に) stdio.h がないと言われていて、 その時に、cygwin なら winsup を使うというような文字が見えたが、 それは一応、見過して、
newlib から include を拾う、という方法で cygwin-newlib-include を作って見た。

しかし次に言われた問題は、

/usr/pkg/cross/i386--cygwin/include/sys/config.h:207:27: 
error: cygwin/config.h: No such file or directory
だった。それで良く考えたら、cygwin の src があるはずだから、 その中から include をもらって来る方が正しいのでは、と思った。
そうすると、また winsup という文字が見えたので、この文字だけで google 先生に、何か知らないかときいたら、最初に言われたのが、
Cygwin DLL は主に winsup と newlib の二つのパッケージからなっています
だった。あれ、やはり newlib でいいのかな。 というところでこの短い駝文を書いている
上の引用は からで、もう少し長く引用すると
Cygwin DLL は主に winsup と newlib の二つのパッケージからなっています。 winsup には UNIX のシステムコールのエミュレータ、いくつかのツール、およびアプリケーション開発に必要な必要なヘッダファイルが含まれています。 Cygwin の開発チームがメンテナンスしているのは winsup だけです。 newlib は主に組み込み環境を対象とした C 言語のライブラリ関数の実装です。こちらは Red Hat の Jeff Johnston によってメンテナンスされています
で、藤枝先生の書かれた文章だった。
snapshot ではなく release というのもあるのかな。

sys/cdefs.h:

それで、cygwin-winsup から include だけを拝借するという方法を追求中。 今は sys/cdefs.h がない、 となっている。Cygwin が動作している機械を見に行ったら、 一行目には
/* libc/sys/linux/sys/cdefs.h - Helper macros for K&R vs. ANSI C compat. */
などとあって、また下の方には、
$ FreeBSD src/sys/sys/cdefs.h,v 1.54 2002/05/11 03:58:24 alfred Exp $
という字が見える。

tcode 駝 = 駅 + 詑:

駝 のところで 55 と入れたら、何か変なことを言われた。後で調べることにする
駝 = 駅 + 詑
tcode-draw-stroke-for-char: Symbol's value as variable is void: tcode-special-prefix-alist


2006年06月05日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/06/05 09:12:55"]

#4 [X11][Emacs] xterm で 256 color

以下 某日記を見て思いついたが、うまく行っていない話
  1. まず xterm を 256 色対応にする
  2. .termcap にそれを有効にする設定をする
    xterm-256color:Co#256:pa#32767:AF=\E[38;5;%p1%dm:AB=\E[48;5;%p1%dm:tc=xterm:
    
  3. screen にそれを使えるようにする (~/.screenrc)
    termcapinfo xterm-256color 'Co#256:pa#32767:AF=\E[38;5;%p1%dm:AB=\E[48;5;%p1%dm:tc=xterm'
    termcapinfo kterm-256color 'Co#256:pa#32767:AF=\E[38;5;%p1%dm:AB=\E[48;5;%p1%dm:tc=kterm'
    
  4. screen を起動
  5. emacs -nw で確認
    env TERM=xterm-256color emacs -nw -f list-colors-display
    
xterm だと 1 色。kterm で 8 色。 256 にはならない。多分 作業 1. が出来ていないから。 だって Imake だとどう設定するか分らない し、多分 patch も当っていないのでは ?
  • screen を使う時のみ有効
  • kterm 上で、xterm-256color を使った時だけ、256 色表示しようとしているが、多分 8 色。
  • kterm 上で、kterm-256color を使うと、初めから 8 色しか表示しない

/usr/pkgsrc/x11/xterm/options.mk より:

.if !empty(PKG_OPTIONS:Mxterm-256color)
CONFIGURE_ARGS+= --enable-256-color
.endif
これを設定していない気がする .. というよりもこの xterm を使っていない ?
ttyp1:makoto@st4200 8:57:17/060605(...x11/xterm)> env PKG_OPTIONS=xterm-256color make
何だか最近、この辺が全滅 ...
=> Linking x11-links files into /export/pkgsrc/x11/xterm/work.st4200/.buildlink.
set -x; case in *not_found) echo "x11-links is not installed; can't buildlink files."; false; ;; esac
Syntax error: expecting "in"
*** Error code 2
... ってこれは机上機だけの問題だった。良く使っている make 環境なら .. xterm は出来た
xterm-212           Latest terminal emulator for the X Window System
が、.. emacs が ..
Fatal error (6).Abort (core dumped)

実はここで使っているのは emacs-nox11 ?

(きょうは、ここまで)

#3 [tcode] 老 = {土, ノ}

        ●                 老 = {土, ノ}
・・・・      ・・・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ○・・・     ○…第2打鍵
を知らなかったので 孝 + ヒ としたら
孝 + ヒ = 埖
これってちょっと変かな ? しかし今まで老を使ったことがなかったって不思議

#2 [食事] 青炒肉絲 = ちんじゃお らおすう ?

「ちんじゃお らおすう」ってどう書くのかなと思って google さんに相談したら 「青炒肉絲」 だと書いてあったのが 1 ページだけ。 *1 どうも 「チンジャオ ロースー」というのが良く使われているらしい。 財団法人 京都府国際センター

老洒 = らおちゅう ? ろうちゅう ?

と関係がある ?
*1: 直接接続になっていないと思うが

#1 [Net][Abuse] 最近流行っている題名の spam

06/05(月)02:56 [ Hugues Krajewski ] Re: 527 VhALLtUM    
そこで ~/.procmailrc にて読める
:0 
* ^Subject: ([a-zA-z]+ [0-9]+$|Re: [0-9]+ [a-zA-Z]+)
junk/subject2/.
実は前半はちょっと前に流行ったもの。これだけで、 3 日間で 100 通くらい。


2005年06月05日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/06/05 22:27:05"]

#2 [Emacs] tamago

最近 tamago を入れていなかった。いま emacs と入力すると /usr/pkg/bin/emacs が起動 するが、使っているのは /usr/local/bin/emacs なので
   166  22:24   env PATH=/usr/local/bin:/bin:/usr/bin ./configure
   167  22:24   env PATH=/usr/local/bin:/bin:/usr/bin make
   168  22:24   sudo env PATH=/usr/local/bin:/bin:/usr/bin make install
とする。

#1 [NetBSD][macppc] gcc-3.4.4

20838 Jun 2 19:25 gcc-3.4.4.diff
作るのかなぁ (?) gcc-3.4.4 は 5 月に出たばっかり ?


2004年06月05日() 旧暦 [n年日記]

#2 [MacOSX] 一台入れて見る。

10.3 Panther になると、ユーティリティの中に、 アクティビティ・モニタ というのがあって、 CPU Memory Disk Network などの使用状況を教えてくれる。 どうもメモリは 1G とか、「多いほど速い」状態の気がする。

#1 [] 50 冊届く。

8 冊発送。


2003年06月05日(木) 旧暦 [n年日記]

#5 [NetBSD] ex0

以前に ex0 の(ある種の)板
ex0 at pci1 dev 6 function 0: 3Com 3c905C-TX 10/100 Ethernet with mngmt (rev. 0x6c)
ex0: interrupting at irq 26
が差してあると trap 200 して起動しなかった。 見よう見真似で elinkxl.c を変更 したら media autoselect は効かないものの、動くようになった。

#4 [ipfilter] 外からの telnet が開いたままだった。

 block in log on pppoe0 proto tcp from any                to any port = 23    # telnet
+block in log on tlp0   proto tcp from any                to any port = 23    # telnet
この一行目だけだとだめで、二行目が必要だった。でも、
 block in log on pppoe0 proto tcp from 61.211.239.19/32   to any port = 25
こういうのは、一行だけで効く。どう違うのかなぁ。

#3 [機械] Router 入替

(1.6T + StarMax 3000 + G3/300 + DE21140) で gm0 相手に ftp get すると 88Mbps くらい行く。ということが分って、 ( G3/300 を外すとその半分。他はそれほど重要ではなさそう) Router を、その構成に入替えた。
速度は主として ftp.dti.ad.jp 相手に get ls-lR.gz /dev/null で測る。
Client ... Router .... ftp.dti.ad.jp で、Client だけ入替。
NetBSD から 10Mbps (以前も 確か 10Mbps)
MacOS X から 20Mbps (以前は 14Mbps)
全然理解出来ない...

#2 [HTML] 特殊文字

- 000-031 non printing
  032-064 印刷可・記号・数字
  065-126 英文字 
- 127-159 non printing
  159-191 特殊記号
  192-255 各国文字
ということで 000-031, 127-159 を避けるのが正解 ?
302 sub decode_numbered_entity ($) {
303     my ($num) = @_;
304     return ""
305         if $num >= 0 && $num <= 8 ||  $num >= 11 && $num <= 31 || $num >=127;
306     sprintf ("%c",$num);
307 }  
これは、
000-008
011-031
127-255
は そのまま numeric entity にしておく、っていう意味かな。多分これは
305 if $num >= 0 && $num <= 31 ||  $num >= 127 && $num <= 159 ;
とするのがいいのだろうか。&$#0x09 (TAB) とかがあったら、どうする ?
それよりも EUC とぶつかってしまう ? → HTMLの処理 islang('ja')
$index_lang      操作行入力での指定
$util::LANG      処理言語
$util::LANG_MSG  表示言語
で切換ればいい訳だ。

#1 [NetBSD] 1.6R

zstty_rxdma: buffer full
という文字が見えている


2002年06月05日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] pkgsrc/www/php4 (4.1.2)

が、どうも変なので、4.2.1 にして見ている
patches/patch-ac 変更
patches/patch-ad 変更
patches/patch-af 削除
distinfo         更新
Makefile.common  変更 (4.1.2 -> 4.2.1)
make install
... installing shared modules into /usr/pkg/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20020429
...
/bin/rmdir /usr/pkg/include/php/ext/xml/expat/xmltok
rmdir: /usr/pkg/include/php/ext/xml/expat/xmltok: No such file or directory
とりあえず make -i install する。
php4-session というのを使えばいいようだ。 ... devel/php4-session にあるもの。... 4.1.2 incompatible pointer type etc.. なので 4.2.1 に取替えて見る。
install -d -o root -g wheel -m 555 /usr/pkg/lib/php/20010901
install -c -o root -g wheel -m 444 /export/pkgsrc/devel/php4-session/work/php-4.2.1/ext/session/modules/session.so /usr/pkg/lib/php/20010901

pg_connect() が未定義で悩んでいるが:

--with-apxs=/export/pkgsrc/www/ap-php4/work/.buildlink/sbin/apxs'
と書いてあるのは変だなぁ。とは言え、いまのところは、これはまだあるので、 直接は関係ない訳か。


2001年06月05日(火) 旧暦 [n年日記]

#3 [NetBSD] mtrace.c: ... trace.h Not found

/usr/sbin/pim6sd というのがあったはずなのに、それが消えて しまっている。
mtrace6/Makefile:CPPFLAGS+= -I${.CURDIR}/../pim6sd -DHAVE_GETIFADDRS
man pim6sd などというのもあるのだが。

itojun 先生は当然 mtrace が make 出来ないというのを知っているのでしょうね。
待つことにしよう。

#2 [URL] 知り合いの結婚式


#1 [hns] theme=jikenbo+

ZD-Net 風の theme があって、それを 何人かの人 が使っているというのは知っていたが、 (と思って探したが、 一例 しか見つけられなかった) それが jikenbo+ と同じものだとは気が付かなかった。もっとも その jikenbo+ の名前も に行って初めて見たものだけれど。 (でも作ったのは t-code.org のうえやまるいさんだ。) という訳で config.ph で
$Theme = "jikenbo+";
して見た。
僕って CAT と NEW で続けて題名のようにしているので CAT の部分が欠けてしまうと少しさびしい。かと言って 全部(の長さ)を入れる訳にも行かないと思うけれど。
さすがに、(遅い機械だと)それと分るほど遅くなる。
何だか日付が飛んでしまっている (一例 5/15 -> 6/03 ) これって意図的 ?
何と 5/12 日に ZD-net 風にしたいが、どうやるか一応不明 なんて書いてあった。


2000年06月05日(月) 旧暦 [n年日記]

#2 [] サンスーシ

朝、気が付いて、知合いが以前に言っていたチョコレート ケーキのお店はここではないかと。 夕方通ったら、しまっていた。月曜日はお休みだそうで。

#1 [MacOS] FreePPP 2.6.2/Netscape 4.72(en)

きのうときょうと、知り合いの
PowerMac 6100/66, 72MBytes
Disk 360MB
MacOS 8.5
Netscape 4.72(en)
FreePPP 2.62
33.6k modem (28.8k ?)
という poor family PC 機械を so-net につないで、 FreePPP/メールの設定 をするというのに付き合っていた。 FreePPP は 2.6 と 2.6.2 の間で複数の番号が設定出来るように 変更されている気がする。なかなか便利そう。
このような二三世代くらい前 (G4+G3 / 604+603 / 601) の機械でも使いものになるかなという気もするけれど、 一本指で入力したりしているから、いいのではないかと 思ったり.. iMac にした方が.. と ..
でも他の知り合いで、この一年 68040/33MHz を使っていて 最近 G4 を買った人というのもいるから、 とり敢えずはいいのでしょう。
家族三人で使う場合、複数のメール宛先を設定出来るのに 高くない接続業者はないのだろうか。



最近の日記
2024年10月25日
Die Frau ohne Schatten 影のない女
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)