|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年05月06日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/05/06 12:21:08"]#1 [pkgsrc] Cyclic dependency for package:
あれ、
だめですね。
既に作ってあるのですけれど。
Resolving... Building... Cyclic dependency for package: gmake-3.82nb5 digest-20121220 gcc47-4.7.3 mpcomplex-1.0.1 mpfr-3.1.2 gmp-5.1.1 autoconf-2.69nb1 help2man-1.41.2 gmake-3.82nb5 sh env-script-bulkbuild 96.45s user 76.60s system 94% cpu 3:02.39 total ある package を、全て gcc-47 を使って build したい時に、僕は、今は、次のようにしています。多分もっといい方法があるのでしょう。 どちらにしても chroot で pbulk を使います。 pbulk で、/usr/pkg_bulk 側に gcc47 一式を用意しておきます。 その方法は、
sudo chroot /PATH/CHROOT;
cd /usr/pkgsrc/lang/gcc47;
env PATH=/usr/pkg_bulk/bin:/usr/pkg_bulk/sbin:${PATH} bmake package-install
これで脇の方に gcc47 が入ります ( bmake を使います)。
/etc/mk.conf に、次のように書いておきます。 USE_NATIVE_GCC=yes GCC_REQD=4.7 GCCBASE=/usr/pkg_bulk/gcc47本当に使っているかどうかを調べる方法は ? perl の中に、次のように書いてあります ./lib/perl5/5.16.0/x86_64-netbsd-thread-multi/Config_heavy.pl:gccversion='4.7.3' ( Read More... (2) | つっこみ )
Comments related this article
|
最近の日記 2025年10月25日 ・recover from disk error 2025年10月23日 ・dd does not duplicate Windows 11 boot disk ? 2025年10月13日 ・missing package 2025年10月04日 ・pkgin search pkgname segfaults 2025年08月16日 ・installboot (Although it’s too late) | ||