|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年05月07日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/05/08 00:23:33"]#1 [Emacs] EasyPG
きょうは何故か次のような文字を見てしまう。
pgg-decode-armor-region: Search failed:2010/11/17 の日記 これと似たようなものかと思うが、情報が古過ぎるかな。 modena@makoto 21:34:05/130507(..share/emacs)% cat -n ./site-lisp/semi/pgg-parse.el |sed -n 476,489p 476 (defun pgg-decode-armor-region (start end) 477 (save-restriction 478 (narrow-to-region start end) 479 (goto-char (point-min)) 480 (re-search-forward "^-+BEGIN PGP" nil t) 481 (delete-region (point-min) 482 (and (search-forward "\n\n") 483 (match-end 0))) 484 (pgg-decode-packets) 485 (goto-char (point-min)) 486 (pgg-parse-packets))) 487^-+BEGIN PGP という文字が見つからない、と言っているらしい。設定か操作を間違えているようだ。 シェルで、次のようにすると、 gpg -a --export makoto at ki nu次のように始まる文字が表示されるから、 この表示が出ていないか、出ていても、拾えていないということらしい。 -----BEGIN PGP PUBLIC KEY BLOCK----- Version: GnuPG v1.4.13 (NetBSD)そう言えば、次のような指定はしてある。 (setq pgg-default-keyserver-address "pgp.mit.edu"); (setq pgg-default-keyserver-address "pgp.nic.ad.jp") (setq pgg-scheme "gpg") (setq pgg-messages-coding-system 'utf-8)次のものを加えて見たが、関係なさそう (既にどこかにあったかも知れないが)。 (add-to-list 'exec-path "/usr/pkg/bin");どうも、 pgg-default-user-idの値が makoto となっていて、 gpg --list-keys makoto とすると、一番目に、使っていない自分のキーが出て来るの が問題らしい。 と思ったが、修正しても、まだおかしい。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||