hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2012年12月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2012年12月31日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/05/20 06:53:29"]

#1 [無線] LoTW Certificate 更新

三年前 に使い始めた LoTW の証明書を更新した。次のようなメールが来たTo: <ja1xms@..>
Subject: Your Logbook of the World certificate expires soon
From: LoTW <lotw-admin@..>
Date: Sat, 29 Dec 2012 06:01:27 GMT
Message-Id: ...

According to our records, your Logbook of the World digital
certificate for:
    JA1XMS - JAPAN
expires at:
    Jan  5 18:09:44 2013 GMT
To continue submitting log data for this call sign and entity,
you must renew your certificate. Instructions for doing so can
be found at:


-- The Logbook team
上の URL を開いてから Go Now を選ぶと、PDF 形式の説明になる。 今の証明書が有効なうちに更新すれば、それで認証されるので、 とても簡単に出来る、とある。tqsl 用途別プログラムには tqsl と tqslcert があるが、こういう時には後者を使う。
  1. tqsl の版は 1.13 以降であること(の確認方法が書いてある)
  2. tqsl が古い場合の更新(取得元)
  3. tqsl と tqslcert の二つがあるが後者を起動する
  4. 画面の Certificate からRenew Certificate を選ぶ
  5. (複数の証明書を持っている場合など)、更新する証明書を選んで 右クリックする
  6. 確認画面が出るので、Next> を選ぶ
  7. 有効 QSO の、日付の範囲の部分で
        QSO end date:
    
    は空欄にしておき、Next> を選ぶ
  8. 秘密鍵を使うための password を(新たに)入力する
  9. 作った証明書の保存先を入力 (callsign.tq6) (callsign.tq5)
  10. 作った証明書を email するか WebPage (いつも Log を送るところと同じ) から送信
これで送られ、Web から送った場合には画面にその旨が表示される

*.tq6 がメールで届いた:

(送ったのが 01:30 頃、届いたのが 04:20 頃、所要 2:50)
しばらくすると署名された callsign.tq6 がメールで届いたので、これを保存する
(この辺は最初の時と同じ、ここから先は、最初と同じなので、説明はその時のを参照する必要があるのかな)
tqslcert を起動して Load Certificate を選び、送られて来たものを指定する。

*.tq12 を保存::

この後、これも最初と同じように *.tq12 形式を保存して、別の媒体にも保存しておく いろいろ画面でやり取りがあった。
  • 保存する時の password を聞いて来る (新規に入力)
  • *.tq6 から取出す時の password を聞いて来る(今回 *.tq6 を保存した時に使ったもの)


2012年12月14日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/04/20 13:39:21"]

#1 [network] ssh putty puttyge pagent

知合いが、Windows 7 で ssh の設定をしている。何故かうまく行かない。 サーバは僕が管理している。
unix 操作Windows equivalent機能
sshputtyssh 操作
ssh-keygenputtygen鍵生成
ssh-agentpagentパスフレーズを預けて、秘密鍵を使う時の入力を省略する
それで、今手元の Windows XP から同じことを試そうとしているがやはり、うまく行かない。 検証としてその同じ Windows XP の上で cygwin からは ssh を使ってそのサーバに入れることを確認している。 だから、後は、鍵を適正に使っていれば、入れるはずである。 ちなみに、今出る問題は
Disconnected: No supported authentication method available 
(server sent: public key)
このようなものとか。それで、では、ということで、試しに puttygen で作った秘密鍵と公開鍵の組合せ
を cygwin の ssh の方で見えるようにして使って見ようとしたら、
Enter passphrase for key: '.ssh/private-key.ppk':
Enter passphrase for key: '.ssh/private-key.ppk':
Enter passphrase for key: '.ssh/private-key.ppk':
Permission denied (publickey).
と言うのだけれど、どうも、

あなたの入力したパスフレーズは、その秘密鍵を取出すにはは使えません

と言っているらしい。 では鍵がこわれているのかな、と、cygwin で作った方の鍵を pagent に教えて見る。
Add key から (All files) を選んでおいて、id_rsh を指定すると、

Couldn't load this key (OpenSSH SSH-2 private key)
と言って、けんもほろろ。もしかして、それは確かに秘密鍵だけど、 僕は使えないよ(読めないよ)と言っているのかな。
Unable to use key file "D:\privatekey.ppk" (OpenSSH SSH-2 private key)
「PuTTY's native format」は 「OpenSSH SSH-2 private key」とは違うということか。
何と、その記事の中にあるように puttygen の load-key を使って変換して、保存しておいて、 pagent の add key で、それを指定しておいて(pagent を再起動することもなく) putty したら、つながった。
ここまでで言えることは、今回の問題は
  • (僕が) puttygen で作った鍵は使えない
  • puttygent で作った方の公開鍵をサーバ側に正しく置いていない
  • (僕が) puttygen で作った鍵を pagent を正しく伝えていない
のどれか、ということになる。 ちなみに putty は
0.62.0.0
SSH, Telnet and Rlogin client
Copyright C 1997-2011 Simon Tatham.
という版。

Conversions -> Export OpenSSH key::

save public_key で保存したものをサーバ側に送って authorized_keys に追加していたけども、 puttygen の画面で、
Conversions -> Export OpenSSH key 
を選んで、その時に、
Public key to pasting into OpenSSH authorized_keys file:
ssh-rsa
...
と表示されているものをメモ帳に張り込んで、それを、サーバ側の ~/.ssh/authorized_keys に追加したら、どうも ssh で入れるように なった。


2012年12月04日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/08/23 14:25:58"]

#1 [無線] ARRL DX Contest CW 2012 (Japan) Result

2012/02/18-19 に行なわれた ARRL DX Contest CW 2012 の結果
ARRL DX Contest CW 2012 (Japan) Result
これを見るのは初めてかな ..(?) やーだ 07/18 に見ている

CallsignScoreQSOMultiClaimed scoreReduction
1JA6SHL93,1745925395,400-2.3%
2JA6GCE91,87564149101,745-9.7%
3JA1XMS55,4854244559,265-6.3%
47M4CLF51,53441542

5JH6QFJ21,43219538

7JA7CPW1,6653715

8JM2NWF1,2183014

9JJ5GSY1,1342714

10JL1QDO9362413

(僕は 70W 出力、SHL は 500W か 1kW GCE は不明)


2012年12月03日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/05/21 21:20:18"]

#1 [Network] 07:30-08:30 outage of ki.nu

Hub の問題で Network が一時間くらい(あるいはそれ以上)使えなかった。
Router に login して見たら、No carrier になっている線があって、 線を交換したり、挿入口を変えて見たりしたが Link のランプが付かない ので、Hub の電源を入直したら、直った。 その他、Web サーバも、関係しているのかしていないのか、止っていたの で再起動した。

#2 [無線] My inverted Vee has been waiting for the day :-)

この日を待続けた僕の逆 Vee (ARRL 160m second day)
The (claimed) score: 6,068 (82 QSO's 164 Pts 37 multi) Re: Recent year results of JA stn's
But real score will be reduced with many fault logging etc ;-(
ARRL/RAC Section and hours matrix of QSO count
         2012-12-01                         2012-12-02
  1  08 09 10 11 12 13 14 	      08 09 10 11 12 13 14
     --+--+--+--+--+--+--+	      --+--+--+--+--+--+--+
 WTX                 1       1	  WTX                 1       1   2
 EWA        1        1       2	  EWA                 1       1   3
  SF              1          1	   SF                         0   1
 LAX                         0	  LAX                    1    1   1
 SDG        1                1	  SDG                 1       1   2
 STX        1  1             2	  STX                 1       1   3
 WWA              1  1       2	  WWA                 1       1   3
  EB     1                   1	   EB                         0   1
 SCV                         0	  SCV                 1       1   1
 ORG        1                1	  ORG                 3       3   4
 NTX     1  1     2          4	  NTX                 1       1   5
  AK     2     1             3	   AK                         0   3
 PAC        1                1	  PAC                         0   1
      ---------------------	       ---------------------
  TN              1          1	   TN                         0   1
      ---------------------	       ---------------------
  LA           1             1	   LA                         0   1
  OK        1                1	   OK                         0   1
  NM              2  2       4	   NM              1  3       4   8
  AR           1             1	   AR                         0   1
      ---------------------	       ---------------------
  AZ  1     1                2	   AZ                 1  1    2   4
  MT           1             1	   MT                         0   1
  WY                         0	   WY                 2       2   2
  NV           1        1    2	   NV                    1    1   3
  OR        1        2       3	   OR              1  1  1    3   6
  ID     1                   1	   ID                         0   1
  UT  1                      1	   UT  1              1  1    3   4
      ---------------------	       ---------------------
  WI              1          1	   WI                         0   1
  IL              2          2	   IL                         0   2
      ---------------------	       ---------------------
  NE                 1       1	   NE                         0   1
  SD        1                1	   SD                         0   1
  MO              1          1	   MO                         0   1
  MN                 1       1	   MN                         0   1
  KS              1  1       2	   KS                         0   2
  ND                 1       1	   ND                         0   1
  IA           1             1	   IA                         0   1
  CO                 2       2	   CO              1  3  1    5   7
      ---------------------	       ---------------------
  BC     1                   1	   BC                         0   1
     --+--+--+--+--+--+--+	      --+--+--+--+--+--+--+
 sub  2  6 10  7 12 13  1   51	  sub  1           3 21  6   31  82

accm  0  0  0  0  0  0  0	 accm  0  0  0  0  0  0  0
      0  0  1  2  3  5  5	       0  0  0  0  0  2  3
      2  8  8  5  7  0  1	       1  1  1  1  4  5  1
The first day: S & P, Second day 13Z-14Z: running
Rig: TS-590
Alpha 87A (1kW)
Inverted Vee schetch
N1MM Logger
Windows XP
Winkey USB
大昔 (2008/11/27) こんなことがあった
EY7AF は 確か JE1LFX とやっていて (確か) 339 とか送った後で、
(もちろん皆様、短くすませている中で)
JA1MCU の信号があまりにも強くてつい

EY7AF: pwr は ?
JA1MCU: 1kW

EY7AF: では ant は ?
JA1MCU: INV 27mH (だったと思います。20mH かも知れない)

11/27 の dxscape から
EY7AF        1148Z   1823.0 FB SIGS       JE1LFX    

(それだけのことです。済みません)
僕の場合 EY7 がどこなのか全く分らずに聞いていました。
  • 上の引用は、今は亡き JA1MCU 真中さんの交信から(空で)聞いた話を、さる処に書いたもの
  • それから原岡さんが 160m ユーザーの集いで発表された 進入角の話 (思ったより高い = 大きい)
  • 垂直の方が有利と言っても接地抵抗を減らすのは大変
というような訳で、何とか逆 Vee を活用したいと思って、 三年前から、 この 逆 Vee を、70 W くらいで使って来た。 初めて 1kW で使ったのは Stew Perry WarmUP (10/21)



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、4 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)