hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2008年09月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年09月15日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/09/17 09:44:15"]

#1 [無線] 30 年振りに短波を

きょうは (多分) 30 年振りに短波の波を出しました(自宅から)。

ハムフェアの時に買って来た 14.5m のグラスロッドのうち 8/9 を使って 13m とし、それにすごく細い(多分 0.5mm くらい) 単線 x 2 を巻いて アンテナチューナの AH-4 で整合して使いました。

下の方は衛星放送用の屋根馬に 48.6φ 用のクランプを使って固定 し重しをつけて安定させ 3階のべランダに置きました(右の写真)。 カウンタポイズも同じ線を 10m くらい、その辺に置いておきました。 風がなかったので、これでも大丈夫でした (夜には撤収しました)。

最初は 14MHz で 10W に設定し、聞いていたら XU7AEB が CQ を出し ていて、一回だけコールサインを打ったら取ってくれました (11:21)。 その後 BT10B はとってくれなかったので 50W にして交信しました (11:25)。
南側は開けているのと関係あるかも知れません。でも condex かも 知れません。

14MHz の 上の方を聞くと何やらコンテストをやっているのでちょっと 調べて XPO ということで全て CW で参加してしまいました。

バンドマルチ交信数出力
3.568(10W)
73265(50W)
1466(50W)
合計4479
1.9 は何局か聞こえて、呼んだのですが、応答なく、良く見たら IC-7000の TUNE の表示が点灯していませんでした (AH-4 は 1.9 は使 えないのでした .. あるいは 何か工夫が 足りないか )

最後の 30分は 7MHz で CQ を出して 25 局くらいやりました。 という訳で、長い長いお休みの後の短波でしたが、 本人はかなり興奮して楽しみました。記録を見たら最後には 関西支部の方 が呼んで来て下さっていました。

確か JK1FNL が 手元で手軽に CW の速度を変える小細工 を書いていたと思うのですが、僕も欲しくなりました。(それが何なのか良く分って いません)
K1EL が売っている WinKeyer なのかな ? (それが何なのか本当のところは良く分っていないのですが、 USB につないで文字を送ると morse を発信してくれるものと理解しています)




最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)