|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年09月27日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/09/29 23:33:23"]#1 [無線] 君津から電波を発信
(高低測量の立合いのついでに)
初めて君津から電波を出して見た。空中線はいつもの 13m vertical + AH-4。
2m くらいの丸太を半分近く地面に埋めて、それに
いつもの 13m グラスロッドを縄でしばりつけた。
このため給電点の高さは 0m (きょうは写真を撮るのを忘れた)。
実は仮設電気の工事が (9/24 に) 既に終っていた。井戸の蛇口も付いていた。 けれど、そのことを知らなかったので 100V -> 13.8V の箱を持参していなかった。 それで車の電池で運用。 JLRS コンテスト (CW) をやっていた。メンバーばかり 3 局。 144MHz SSB では、地上に置いた 5/8 波長の whip で遠くの山の上に登っている 方々が聞えてくる。例えば JA1MBJ/1 檜原村とか。
( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||||||||||||||||||||||||||