hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2008年09月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年09月25日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/09/28 11:42:55"]

#1 [無題] RGM-3800 が通信してくれない

RGM-3800 が届いた。しかし何故か直列口での通信が出来ないらしい。 Firmware (HN00320104.bin) の更新はうまく行った(と表示された)。 rgm3800.py でも同様に通信 出来ないので、直列口の問題ではなく、箱側の問題の気がする。 北海道まで、電話をかけて 「三回試して通信出来ない」ということを電話で伝えたら、 電源を入れて下さい。と言われた。電源は入っていますが、と言うと、 どうもそこから先は会話が通じない感じで、 問題の様子を Web から報告して下さいとのこと。 面倒なので、まだ入力していない。

Get logger configuration
Retry Send "Get Logger Configuration Command"
Retry Count:2
Get logger configuration
Retry Send "Get Logger Configuration Command"
Retry Count:3
Get logger configuration
Can't Get Responses from DataLogger

電池が入っていなくても USB からの電源で動作するらしい。だったら外付電池は USB から給電するのはどうかな ?

ttyq4:makoto@genova 10:38:20/080928(~)> sudo /usr/pkg/bin/python2.4 rgm3800.py -v --device=/dev/dtyU0 info
>> '$PROY108*2D\r\n'
[Timeout talking to device.  Retrying.]
>> '$PROY108*2D\r\n'
[Timeout talking to device.  Retrying.]
>> '$PROY108*2D\r\n'
[Timeout talking to device.  Retrying.]
>> '$PROY108*2D\r\n'
[Timeout talking to device.  Retrying.]
>> '$PROY108*2D\r\n'
[Timeout talking to device.  Retrying.]
Traceback (most recent call last):
  File "rgm3800.py", line 1019, in ?
    sys.exit(main(sys.argv))
  File "rgm3800.py", line 1011, in main
    retval = func(rgm, args)
  File "rgm3800.py", line 708, in DoInfo
    info = rgm.GetInfo()
  File "rgm3800.py", line 583, in GetInfo
    msg = self.SendRecv('PROY108', result='LOG108,')
  File "rgm3800.py", line 522, in SendRecv
    raise Exception('Can not talk to device.')
Exception: Can not talk to device.
ttyq4:makoto@genova 10:38:42/080928(~)> 
Firmware ( HN00320104.bin 、一秒対応 ) は 2008/09 時点で最新ではないらしい。
Data DownLoader は V2.2.14.40 というのを使っている。 OS は Windows 2000 5.00.2195 Service Pack 4 と書いてある。
rgm3800.py の場合 PL2303 というのが要るのかな ? 何も考えない場合、次のようになる。
Sep 28 11:06:34 genova /netbsd: ehci0: handing over full speed device on port 3 to ohci0
Sep 28 11:06:34 genova /netbsd: uhub1: port 3, device disappeared after reset
Sep 28 11:06:35 genova /netbsd: uplcom0 at uhub0 port 3
Sep 28 11:06:35 genova /netbsd: 
Sep 28 11:06:35 genova /netbsd: uplcom0: 
                 Prolific Technology Inc. USB-Serial Controller D, rev 1.10/4.00, addr 4
Sep 28 11:06:35 genova /netbsd: ucom0 at uplcom0
これで良い気がするなぁ。dtyU0 の名前が違う ? でも、 /dev/dtyU0 で通信出来るような 別の USB 直列通信口を挿した時にも ucom0 at uftdi0 portno 1 というから、名前も合っている気がする。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)