|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年08月17日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/08/23 16:59:23"]#1 [NetBSD] 4.99.25
完走した (X11 無)
現在は meta-pkg(config-serv)
と
x11/modular-xorg-server や
meta-pkg/modular-xorg-apps を make package 中
( つっこみ )
#2 [機械] bytebench on Athlon X2 BE 2350 (2.1GHz)
Athlon X2 BE 2350
なんていうのを買って来た。
件の
(sysinst では 最後の / は付けるとだめ) で入れた NetBSD/i386 4.99.28 でさっそく byte-bench INDEX VALUES TEST BASELINE RESULT INDEX Dhrystone 2 using register variables 116700.0 5515824.6 472.6 Double-Precision Whetstone 55.0 1480.5 269.2 Execl Throughput 43.0 819.6 190.6 File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 3960.0 81610.0 206.1 File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 1655.0 83798.0 506.3 File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 5800.0 67316.0 116.1 Pipe Throughput 12440.0 957078.3 769.4 Pipe-based Context Switching 4000.0 154965.1 387.4 Process Creation 126.0 9938.1 788.7 Shell Scripts (8 concurrent) 6.0 243.3 405.5 System Call Overhead 15000.0 918972.2 612.6 ========= FINAL SCORE 368.8MP にした方がいいのかな。
Mother Board の GA-M55S-S3 は AGP でなく PCIE x16 というやつらしいが、そういうのは当然ない。 たまたまずうっと昔に気まぐれから 買った PCI のカードがあったので、それを差したら使えた。 vga1 at pci1 dev 7 function 0: NVIDIA RIVA TNT2 Model 64 (rev. 0x15)残念ながらこの基板は Network Boot が出来ないので、手持の 3.1_RC CDROM で起動して ftp で 上に書いた arch を指定して入れた。なので自動的に i386 になってしまった。あれ、amd64 も指定する方法があった気がする。 Network Boot 可能な AMD2 の板の一覧が欲しいなぁ。 @ GENERIC.MP:NetBSD catania 4.99.29 NetBSD 4.99.29 (GENERIC.MP) #0: Wed Aug22 04:45:59 PDT 2007 builds@wb42:/home/builds/ab/HEAD/i386/200708210002Z-obj/ home/builds/ab/HEAD/src/sys/arch/i386/compile/GENERIC.MP i386 INDEX VALUES TEST BASELINE RESULT INDEX Dhrystone 2 using register variables 116700.0 5496199.2 471.0 Double-Precision Whetstone 55.0 1485.7 270.1 Execl Throughput 43.0 749.6 174.3 File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 3960.0 99399.0 251.0 File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 1655.0 65350.0 394.9 File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 5800.0 67386.0 116.2 Pipe Throughput 12440.0 742087.8 596.5 Pipe-based Context Switching 4000.0 112765.5 281.9 Process Creation 126.0 7638.6 606.2 Shell Scripts (8 concurrent) 6.0 298.3 497.2 System Call Overhead 15000.0 766777.2 511.2 ========= FINAL SCORE 338.2 1105.962u 1496.789s 52:47.54 82.1% 0+0k 29+366882io 291pf+0w ttyp0:makoto@catania 16:55:52/070823(/tmp)> ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年01月15日 ・今更 advent calendar 2025年01月12日 ・金柑収穫 2025年01月07日 ・sh: 1: not found ・sh: 1: not found 2025年01月02日 ・geography/R-s2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||