|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年06月14日(土) 旧暦 [n年日記]#1 [Network] udp port syslog unreachable
Yamaha RTA50i に
syslog host 192.168.xx.yyと書いておいて、その xx.yy の機械で udp port syslog unreachableというのはどういう時に出るのかなぁ。 もちろん syslogd は走っている。 @ syslogd -s:
@ /etc/rc.conf:
設定しているのは次のところ
/etc/defaults/rc.conf:
syslogd=YES syslogd_flags="-s" # -s "secure" unix domain only ( つっこみ )
#2 [BSD] ChiBUG
高田馬場方面に集まる。
( つっこみ )
#3 [無題] フィガロ(イイノホール)
何でも楽しめるというのはいいものだ。
字幕がなくて、それはそれでいろいろ考えてしまったが、
逆に集中出来たという説もある。
Cosi Fan tutte と四回も言っているというのに初めて気が付いたし、 「もう飛ぶまいぞこの蝶々」がケルビーノへの科白だというのも、 知っていたはずだが、改めて歌と場面が結びついた気がする。 マルチェリーナ(土田美登里)が素適過ぎたとか、 スザンナ(満田早穂里)の歌は、それはそれは良かったとか。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||