|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年07月19日(金) 旧暦 [n年日記]#1 外出09:45 本千葉 09:53 千葉 秋葉原で本を探す。ラジオ・センターと Laox Book 館 11:30 荻窪着 13:10 荻窪発 13:35 新宿 紀伊国屋で本を探す 14:00 東新宿で打合せ 16:05 東新宿発 16:?? 再び秋葉原 SpecC の本を買う。何と 6k 円。 17:20 秋葉原発 17:35 品川 カナダ人+カナダ籍日本人と食事 20:14 品川発 21:13 千葉発 ( つっこみ )
#2 [NetBSD] xcast6 の相手
情報ありがとうございます。まずは nbug で..
( つっこみ )
#3 [PowerPC] stwx 3,0,1 #stwx r3,0,SP
いま頃言っても遅いと思うけれど、(そうして実は全然情報になっていないけれど)
例えば次のところで
ここで、例えば 603e と入力すると、
mpc603e7tec_rev4 451163 Fri Jun 2 16:41:12 2000 mpc603eec_r2 152879 Wed Nov 21 15:53:47 2001 mpc603eum_r3 5227702 Wed Jun 5 15:17:53 2002というような一覧が出て、(pdf です) その最後のものを見ると、 p106/444 に Store Word Indexed stwx rS,rA,rBというような字があって、多分これかな ? (でもここから先が分らないさびしさ)。 もしかして stwx r3,r0,r1 ということなのだろうか。 (別に 603e でなくてもいいと思うけれど、いきがかり上、これを見たことがあるので) この rS,rA,rB の読み方は、この 603e Users Manual の中には分りやすくは書いてない気がする。 ( つっこみ )
#4 [PC] PC が要るかなぁ。
家には、いまは I (入ってる) 印の CPU は一台もない。
三つくらいさびついているのはあるけれど。でも、要るかなということで、
Access ... 某 SOHO 用 NetBSD ... 一応 Linux ... 某 simulator 用
( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||