hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 05/25() Interface
  • 05/26() 0900 (Sat) WW WPX CW
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2023年09月16日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [imap] No continut-req from server (Wanderlust)

  signal(error ("IMAP error: No continut-req from server."))
probably typo on above message, but it may be rather fine to find out speicific point of error:

debug setup:

(setq elmo-imap4-debug t)

code:

CF-SX2-252$ cat -n /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/wl/elmo-imap4.el | sed  -n 500,529p
   500     (elmo-imap4-read-untagged
   501      (elmo-network-session-process-internal session))
   502     'continue-req))
   503
   504  (defun elmo-imap4-process-bye (session)
   505    (with-current-buffer (elmo-network-session-buffer session)
   506      (let ((r elmo-imap4-current-response))
   507        (setq elmo-imap4-current-response nil)
   508        (elmo-network-close-session session)
   509        (signal 'elmo-imap4-bye-error
   510                (list (concat (elmo-imap4-response-error-text r))
   511                      "Try Again")))))
   512
   513  (defun elmo-imap4-accept-continue-req (session)
   514    "Returns non-nil if `+' (continue-req) response is arrived in SESSION.
   515  If response is not `+' response, cause an error."
   516    (let (response)
   517      (setq response
   518            (elmo-imap4-read-untagged
   519             (elmo-network-session-process-internal session)))
   520      (or (elmo-imap4-response-continue-req-p response)
   521          (error "IMAP error: %s"
   522                 (or (elmo-imap4-response-error-text response)
   523                     "No continut-req from server.")))))
   524
   525  (defun elmo-imap4-read-ok (session tag)
   526    "Returns non-nil if `OK' response of the command with TAG is arrived
   527  in SESSION. If response is not `OK' response, returns nil."
   528    (elmo-imap4-response-ok-p
   529     (elmo-imap4-read-response session tag)))
*elmo-imap4264* OK arrived
[22:42:12] => ((ok nil) (status ((unseen 0) (recent 0) (messages 39))))
[22:42:12] -> mailbox size adjusted: nil, (nil)
[22:42:12] <-- elmo-imap4265 status {19}
[22:42:12] -> + OK
[22:42:12] =>((continue-req "OK"))
[22:42:12] <-- INBOX.Sent
Messages
[22:42:12] <-- (recent unseen messages)
[22:42:12] -> elmo-imap4265 NO Mailbox does not exist, or must be subscribed to.
*elmo-imap4265* NO arrived
[22:42:12] => ((no (nil "Mailbox does not exist, or must be subscribed to.")) (continue-req "OK"))
[22:42:12] -> mailbox size adjusted: nil, (nil)
[22:42:12] <-- elmo-imap4266 select {19}
[22:42:12] -> * NO Error in IMAP command received by server.
[22:42:12] =>(nil)
[22:42:13] -> + OK
Debugger entered--Lisp error: 
         (file-locked "/home/makoto/.elmo/sendlog" "makoto@CF-SX2-252 (pid 9136)")
  signal(file-locked ("/home/makoto/.elmo/sendlog" "makoto@CF-SX2-252 (pid 9136)"))
  ask-user-about-lock("/home/makoto/.elmo/sendlog" "makoto@CF-SX2-252 (pid 9136)")
  write-region(1 155 "/home/makoto/.elmo/sendlog" t no-msg nil)
  write-region-as-binary(1 155 "/home/makoto/.elmo/sendlog" t no-msg)
  wl-draft-write-sendlog(uncertain smtp "smtp.example.com" ("makoto@example.com") 
        "<yfmled6yzb8.wl-makoto@example.com>")
  wl-draft-send-mail-with-smtp()
  wl-draft-dispatch-message()
  wl-draft-normal-send-func(#<buffer +draft/1057> t)
  wl-draft-send(t)
  wl-draft-send-and-exit()
  funcall-interactively(wl-draft-send-and-exit)
  call-interactively(wl-draft-send-and-exit nil nil)
  command-execute(wl-draft-send-and-exit)


2013年09月16日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/09/19 10:33:59"]

#1 [pkgsrc] compiling x11/xf86-video-vga

In file included from generic.c:49:0:

/usr/pkgsrc/x11/xf86-video-vga/work/.buildlink/include/xorg/xf86PciInfo.h:50:2:
warning: #warning "xf86PciInfo.h is deprecated.  For greater
compatibility, drivers should include necessary PCI IDs
locally rather than relying on this file from xorg-server."

generic.c:66:21: fatal error: xf86RAC.h: No such file or directory
compilation terminated.
*** Error code 1
The vga driver is deprecated by upstream, use the vesa one instead.

We should probably remove the deprecated driver packages.
 Thomas

X11 tutorias for NetBSD 5.0:



2011年09月16日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/09/16 07:53:08"]

#1 [pkgsrc] mule-2.3 segfaults with new ja-freewnn-lib

次の二つの binary package を比べて見た
219546 Sep 14 19:32 pkgsrc/packages/All/ja-FreeWnn-lib-1.10nb4.tgz
366436 Sep 13 22:03 pkgsrc/packages/All/ja-FreeWnn-lib-1.11alpha22.tgz
比べると言っても、何が入っているかの一覧を作って diff -u しただけ。
--- /tmp/1.10nb4        2011-09-16 07:49:47.000000000 +0900
+++ /tmp/1.11alpha22    2011-09-16 07:49:58.000000000 +0900
@@ -13,9 +13,18 @@
 include/wnn/jslib.h
 include/wnn/msg.h
 include/wnn/rk_spclval.h
+include/wnn/wnn_config.h
 include/wnn/wnnerror.h
+lib/libjd.la
 lib/libjd.a
+lib/libjd.so
+lib/libjd.so.0
+lib/libjd.so.0.0.0
+lib/libwnn.la
 lib/libwnn.a
+lib/libwnn.so
+lib/libwnn.so.0
+lib/libwnn.so.0.0.0
 man/ja_JP.EUC/man3/jl_bun_suu.3
 man/ja_JP.EUC/man3/jl_c_zenkouho.3
 man/ja_JP.EUC/man3/jl_close.3
@@ -182,6 +191,7 @@
 share/wnn/cvt_key_tbl.mv
 share/wnn/cvt_key_tbl.vt
 share/wnn/ja_JP/hinsi.data
+share/wnn/ja_JP/jserverrc
 share/wnn/ja_JP/libwnn.msg
 share/wnn/ja_JP/rk.vi/1B_newTOUPPER
 share/wnn/ja_JP/rk.vi/2A_CTRL


2007年09月16日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/09/17 18:40:04"]

#2 [comp] make (gmake) pattern rule

make と言っても gmake の話だけれど pattern rule というのがある。% を使って、一般式を書いておけば、 一つ一つ書かなくてもいい、という話である。 これが(ちょっと複雑なものになると) なかなかうまく行かなくて、実のところ、あまりいい印象が なかったというか、良く書き方が分っていなかった。
gmake: *** No rule to make target `hoge.pdf', needed by `all'.  Stop.
のように言われるのだけれど、確かにその規則は書いてあるのだがなぁ、 というような場合である。良く々々 説明 を見ると、
In order for the pattern rule to apply, its target pattern must match the file name under consideration, and its dependency patterns must name files that exist or can be made.
とあって、 この規則が適用されるためには、二つのことが重要で、
  • : の右側に書く目的物の名前が確かに作りたいものに一致すること
  • : の左側に書く依存物の名前は、既に存在するものであるか、作るための規則があること
と書いてある。この二つ目が問題で、
%.dvi: %.tex
のような、右側が既にあるものなら簡単なのだけれど、それが また
PDF = hoge.pdf
TWO = ${PDF:%.pdf=%.two}

all: ${PDF}

%.pdf : %.two
        dvipdfmx $*.dvi
このようになっていて、%.two の作り方の規則がない場合に、 %.two の作り方がないよではなく、%.pdf の作り方が 書いてないよ、と言うので、ちょっと見ただけでは、分り難い、 ということである。このことを知っていれば、全て目でたどって 見れば、おそらく何が悪いかは気が付くと思う。

#1 [無題] 館山自動車道

2007/07/04 に全線が開通したのに、まだ一度も通して走っていなかった。 行きは都合で君津まで。 帰りは全線。燃料がなくなりそうなので、ゆっくり走ったのと、結局市原で 10 litre 追加した。という訳で、時間は良く測っていなかった。 富山・松ヶ丘間 (普通車) 2,250 円。


2006年09月16日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/09/17 23:31:37"]

#1 [Opera] 二期会フィガロの結婚

16:15 開場 17:00 - 20:15
会場Bunkamura オーチャードホール
指揮マンフレッド・ホーネック
演出宮本亜門
公演監督近藤政伸
舞台監督大仁田雅彦
装置ニール・パテル
衣裳前田文子
照明大島祐夫
演出助手高岸未朝
振付麻咲梨乃
管弦楽読売日本交響楽団
合唱二期会合唱団
配役16日(土)・18日(月・祝)17日(日)・19日(火)
伯爵黒田 博萩原 潤
伯爵夫人佐々木 典子腰越 満美
フィガロ山下 浩司久保 和範
スザンナ薗田 真木子半田 美和子
ケルビーノ林 美智子泉 千賀
バルトロ鹿野由之峰 茂樹
マルチェリーナ竹本節子渡辺敦子
ドン・バジリオ経種廉彦上原正敏
アントニオ筒井修平村林徹也
バルバリーナ赤星啓子里中トヨコ
花娘1赤羽佐東子北條聖子
花娘2岩田真奈前田真木子
座席 1-26-1,2
伯爵夫人、ケルビーノ最高。 配役がとても良かった。はまり役というのか当たり役というのか。 何故かオケもすごく合っていていい。それほど前の席ではなかったのに、全体の音も とても良かった。声がそのまま通って来る。ホールがいいのかな。
実は 2002 年の亜門さんの演出 も見ていて、おそらくケルビーノは、その時も林美智子さんのような 気がする。ロジーナも同じ佐々木典子さんだった。 これだけのものを作って 2 回とか 4 回しかやらないのだから惜しい。 そう言えば 2002 年にも TV 放送 をしたらしいが、 今回もカメラが入っていたので、どこかで放送するのかも知れない。


2005年09月16日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/09/16 23:22:58"]

#3 [ChiBUG] 9月のお食事会を 9/19 (月)に

長洲方面でやるっていうことにしようかと、直前ですが: 今回のネタは
  • SandPoint
  • newsmips (R3000 25MHz)

#2 [pkgsrc][NetBSD] boehm-gc と gcc-3.4.4

/usr/local/bin に gcc (GCC) 3.4.4 が入っていて、$PATH の設定で gcc はそれを指している状態だとします。その時に、 /usr/pkgsrc/devel/boehm-gc を make すると、次のようになってしまいます。$PATH から /usr/local/bin を 外しておけば、回避出来ます。
===> Registering installation for boehm-gc-6.5
/usr/pkg/lib/libgccpp.so:       -lstdc++.6 => not found
/usr/pkg/lib/libgccpp.so.1:     -lstdc++.6 => not found
/usr/pkg/lib/libgccpp.so.1.0.2:         -lstdc++.6 => not found
*** The above programs/libs will not find the listed shared libraries
    at runtime. Please fix the package (add -Wl,-R.../lib in the right places)!
*** Error code 1

Stop.
make: stopped in /export/pkgsrc/devel/boehm-gc
*** Error code 1

#1 [3.99.8][NetBSD] G4/AGP 400 + 1.2GHz で起動すると

0 > boot  load-size=d0c8 adler32=4c902940 

Loading ELF

>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.5
>> (root@st4200, Wed Sep 29 20:18:51 JST 2004)
4617884+199052 [240688+221275\
DEFAULT CATCH!, code=300 at   %SRR0: 00600468   %SRR1: 00003030
 ok
0 > 
これって ofwboot.elf 違いのやうな気がする。現在:
boot-device             ultra1:,ofwboot.elf 
boot-file               hd:10/netbsd         
やはりさふだった。
boot cd:,ofwboot.elf hd:10/netbsd
で起動した。


2004年09月16日(木) 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/09/26 16:18:29"

#1 どうも、もう会えないらしい

あやむらさんには、いろいろと教わったし、お世話にもなった。

数々のメーリング・リスト:
cf --- sendmail.cf
headers --- RFC822 headers
installer --- installing software
mjjp --- Majordomo jp
news-abuse --- network / netnews abuse
news-feeds --- netnews feeding
otp --- One Time password
personal-inet --- personal internetworking
shoppers --- shopping junk

確か最初に教えてもらったのは ftp-site-list. 僕が似たような小規模のものを作って、他にそういうのありますかっ てどこかに投稿したら、ここにいいのがあるよ、と自分で用意していた ものを教えてくれた。

これが最初の出会い。多分 1997 年頃の夏くらいのことだと思う。

何といっても忘れられないのは .nu を教えてもらったこと。その頃、e.nu とか i.nu とか o.nu とかが一部で流行っていて、僕も、一文字にはいいのがなかったので二文字 で ki.nu を取る。取り方というか手続の方法も教えてもらった。 これが 1997年 の 11 月のこと。

その後は edge.ayamura.org からニュースを送ってもらったり、まあいろいろなことを 教わった。otp も、最初に教えてくれたのはあやむらさんだった。 最近では ki.nu の secondary DNS もやってくれていた。

ミラーサーバにも陏分お世話になった。quote site index だっけ、最近使わないので 忘れてしまったけれど、ftp directory の中から文字列で grep する機能も良く使わせ てもらった。他の大手にはその機能がなくて、とても重宝した。 確か一度、ftp サーバの disk の大きさってどのくらい ? と聞いて、でも答えてもらえ なかったような気もする。 もちろんこれにも良くお世話になりました:



2003年09月16日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] Wanderlust のドラフトバッファ wl-draft-hide

よういちさんの 2003/09/14 の日記 から: wl の Mailing List は購読はしているのですが、たまに見る程度なのです。 で、実のところ、まだ探せていない状態。 変だな、どうも メール を失なった気がする。(これだけ来ていない)。 これって、どうやって確めるか... 本当に時々出る問題だから。とりあえず入替。 (ありがとうございます)
  Folder: ml/wl-junk/12                                   3884
に入ってしまっていた...何故かなぁ。ちょっときつすぎたか。


2002年09月16日(月) 旧暦 [n年日記]

#3 [TeX] \section で改頁しないようにするには ?

secnumdepth って何かなと思って探したら、
しかし最初の疑問の答えはまだ。 ... 番号を付けるとか、付けないとかの制御らしい。
で本当の要求は、section が来ても改頁しないこと。
\def\@startsection#1#2#3#4#5#6{%
  \if@noskipsec \leavevmode \fi
  \par
  \@tempskipa #4\relax
  \@afterindenttrue
  \ifdim \@tempskipa <\z@
    \@tempskipa -\@tempskipa \@afterindentfalse
  \fi
  \if@nobreak
    \everypar{}%
  \else
    \addpenalty\@secpenalty\addvspace\@tempskipa
  \fi
  \@ifstar
    {\@ssect{#3}{#4}{#5}{#6}}%
    {\@dblarg{\@sect{#1}{#2}{#3}{#4}{#5}{#6}}}}
これだけのこと、説明してあるものないかな。 (全然関係ないのだけれど)

#2 [機械] Celeron 1.0GHz

9/13 日に 内蔵の表示が 800x600 16 色でさびしいと書いたが、これは単に driver が入って いなかったためと判明。 実は DOS/V paradise の説明 にある trident 2D/3D というような文字がどこにも見えないので、それを質問するのに電話して見たら、 CDROM からドライバを入れる必要があるということが分った。 付属品の類いは、コード、KB/Mouse CDROM 等 全て見ていなかった。
でもまだ音が出ない。

#1 [pkgsrc] print/dvipdfm

の話が出ていた ので、 print/dvipdfm-ja という名前で 作って見ようとしたが、

print/ghostscript で、以前に止っていた:

./src/zkfvflib.c:24: VF.h: No such file or directory
gmake: *** [object/zkfvflib.o] Error 1
*** Error code 2
というところで止ってしまった。 手で、
             cd  print/ghostscript/work/gs6.01/src
165  7:28    ln -s /usr/pkg/include/VF.h .
177  7:30    ln -s /usr/X11R6/include/X11 .
すると、一応通過出来る。
In file included from ./src/gdevpng.c:58:
src/png_.h:23: png.h: No such file or directory
gmake: *** [object/gdevpng.o] Error 1
ln -s /usr/pkg/include/png.h . これで完了。

print/dvipdfm-ja:

bin/dvipdfm
bin/dvipdft
bin/ebb
が入ったのかな。

使って見る。:

> dvipdfm intro.dvi > /tmp/intro.pdf
[1][2][3][4][5]
56841 bytes written
ttyq5:makoto@u  7:44:21/020916(~)> xpdf intro.pdf
素晴しい...


2001年09月16日() 旧暦 [n年日記]

#3 途中で消しちゃった問題の報告をいただいたが、

どの版か明示していなかったので、詳細不明。

#2 [Namazu] VPATH 対応修正を stable-2-0 と HEAD に

「HEAD というのは名前がない」のに気が付くの に時間がかかった。
それと、anon で checkout して commit しようと したりして、これも気が付くのに時間がかかった。

#1 [館山] 7:56 発

 9:03 みんなみの里着
 9:14 同発
 9:56 三芳村着
10:10 知人宅
メモリを 128k に。RealPlayer 8 を設置 お寿司をごちそうになってしまう。 しかも以前の大屋さんからメロンをいただく
ところどころで雨が降っている。


2000年09月16日() 旧暦 [n年日記]

#4 [Network] (bay.prug) komekome 引越

21:00 に uucp over TCP は元に戻ったはず。:


#3 [NetBSD] uucp over TCP の passwd

  • Taylor UUCP だと /usr/local/conf/uucp/passwd に書いておく
  • NetBSD の uucpd だと通常の passwd を使い、login shell を /usr/libexec/uucp/uucico としておく。TCP も直列口も同じということ。

#2 [NetBSD] Modem cable

(この項 StarMax に移動

#1 [inn] 2.3.0 makehistory, storage.conf

INN-2.2 から INN-2.3 になって変わった点として、 traditional spool を使っていても storage.conf に最低限のことを書く必要があるらしい。 とりあえず、次のように書いて見ている。そうしないと makehistory が何も作ってくれない。
method tradspool {
        newsgroups: *
        class: 2
}
makehistory -i というのもなくなってしまった。
僕の場合、makehistory すると、次のような文字が沢山出るが、どうもこれは cross post されているもので、その中の Newsgroup: の いくつかの link が、見つからない時というような場合らしい。 とてもうるさいが、無視して見る。
Sep 16 15:24:58 ci makehistory[7494]: 
tradspool: can't determine class: 
@0500000012E20000809E0000000000000000@: Bad article handle
実は makehistory でなくて makedbz を使うのが正しいらしい。
> makedbz
Can't do dbzagain, No such file or directory
> makedbz -i
これはすぐ終った。
Sep 16 22:58:34 komekome innd: SERVER cant dbzinit /usr/local/news/db/history No such file or directory
> ls -l /usr/local/news/db/history*
-rw-r--r--  1 news  news  47737729 Sep 16 22:49 /usr/local/news/db/history
-rw-r--r--  1 news  news        80 Sep 16 22:57 /usr/local/news/db/history.n.dir
-rw-r--r--  1 news  news   5992996 Sep 16 22:57 /usr/local/news/db/history.n.pag
> mv /usr/local/news/db/history.n.dir /usr/local/news/db/history.dir
> mv /usr/local/news/db/history.n.pag  /usr/local/news/db/history.pag
> /usr/local/news/bin/inndstart
> ps ax | grep innd
13574 ?? Ss   0:00.93 /usr/local/news/bin/innd -p4 
13576 p3 RV   0:00.00 grep innd (tcsh)
> 
> tail -f /var/log/messages
Sep 16 22:58:34 komekome innd: SERVER outgoing 51
Sep 16 22:58:34 komekome innd: SERVER cant dbzinit /usr/local/news/db/history No such file or directory
Sep 16 22:59:23 komekome innd: SERVER descriptors 64
Sep 16 22:59:23 komekome innd: SERVER outgoing 51
Sep 16 22:59:23 komekome innd: SERVER ccsetup control:12
Sep 16 22:59:23 komekome innd: SERVER lcsetup localconn:14
Sep 16 22:59:23 komekome innd: SERVER rcsetup remconn:4
Sep 16 22:59:23 komekome innd: SERVER bad_newsfeeds no feeding sites
Sep 16 22:59:25 komekome innd: SERVER perl filtering enabled
Sep 16 22:59:25 komekome innd: SERVER starting
^C
やっと動いた。
makoto@harry ■16:34:46/000916(~)> telnet komekome nntp
Trying 210.145.40.120...
Connected to komekome.ki.nu.
Escape character is '^]'.
502 You have no permission to talk.  Goodbye.
Connection closed by foreign host.
makoto@harry ■DING!/000916(~)> 
まだまだ。 readers.conf
auth "ki.nu" {  
    hosts: "*.ki.nu"
    default: "<ki.nu>"
} 

access "ki.nu" {
    users: "<ki.nu>"
    newsgroups: "*"
}
これで読書き大丈夫

uucp command-path:

これかな。
makoto@komekome  22:53:38/000916(...libexec/uucp)# grep command-path /etc/uucp/config
command-path  /usr/local/news/bin /bin /usr/bin /usr/local/bin



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、11 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)