hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 10/12() 21:00 -- ACAG
  • 10/16(水) 不燃ごみ
  • 10/19() CQ Ham Radio
  • 10/19() Domain renewal a month to go
  • 10/19() Pre Stew
  • 10/19() 木之本会議
  • 10/20() 12:00 -- 千葉コンテスト
  • 10/20() AP Sprint 14/21
  • 10/25(金) Interface
  • 10/26() 0900 -- WW DX Phone
  • 10/26() 火災保険 64k
  • 10/27() 0600-1200 東京 CW (3.5-430)
  • 10/27() AP Sprint Log deadline
  • 10/31(木) NTT 東 払込期日
  • 11/01(金) atactl check
  • 11/02() TES (25.2k)引落
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2011年06月30日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/07/01 08:52:26"]

#2 [機械] T-105 のファン(扇風機)がうるさいので

今機上機 (desktop) として使っている
Dell T105
NetBSD/5.1
2GB/80GB+240GB
購入日 2008/07/18
のファン(扇風機)がうるさいので、前面を分解して見た。 埃がひどかった。掃除機できれいにした。
戻すと、静かになった。

#1 [tcode] 木 + 反 = 板にならない

行数 
0618 反厂又
2223 板木反
多分この 0618 の行があるためだと思う。
青 + 争 = 静
も使えない。何か設定を変更したかな。55 だと
静 = {青, ク, 尹}
と言っている。


2010年06月30日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/07/01 22:14:57"]

#1 [Emacs] Cannot open load file: pcvs

When I hit
M-x cvs-status RET
I got the message as:
call-interactively: Cannot open load file: pcvs 
I believe this is due to recent emacs change. This is it: (from lisp/ChangeLog)
2010-06-11  Juri Linkov  <juri@jurta.org>

        Move version control related files to the "vc" subdirectory.
        * add-log.el, cvs-status.el, diff.el, diff-mode.el, ediff-diff.el,
        * ediff.el, ediff-help.el, ediff-hook.el, ediff-init.el,
        * ediff-merg.el, ediff-mult.el, ediff-ptch.el, ediff-util.el,
        * ediff-vers.el, ediff-wind.el, emerge.el, log-edit.el, log-view.el,
        * pcvs-defs.el, pcvs.el, pcvs-info.el, pcvs-parse.el, pcvs-util.el,
        * smerge-mode.el, vc-annotate.el, vc-arch.el, vc-bzr.el, vc-cvs.el,
        * vc-dav.el, vc-dir.el, vc-dispatcher.el, vc.el, vc-git.el,
        * vc-hg.el, vc-hooks.el, vc-mtn.el, vc-rcs.el, vc-sccs.el, vc-svn.el:
        Move files to the "vc" subdirectory.
One easy thing is following (add-path "vc") line after "mime-setup"
(load "mime-setup")
(add-path "vc")
but the file subdirs.el is here, so the sub directory should be automatically added ?
lisp/subdirs.el
There should be something missing...

hnf-mode problem::

Loading `hnf-mode': old-style backquotes detected!
Invalid function: (cond ((cdr (assq (\, key) (cdr (\, command))))) ((hnf-command-type-get-variable (hnf-command-get-type (\, command)) (\, key))))
The related lisp looks:
288 (defmacro hnf-command-type-get-variable (type key)
289   (` (cdr (assq (, key) (cdr (assq (, type) hnf-command-type-alist))))))
You (or Myself) should consult M-x info RET melisp RET mbackquote RET
` is for quote, whole element to be quoted
, is reverse, avoid quoting next word

This problem is fixed by patches by Okazaki San But it is under discussion.
This also works:

diff --git a/src/lread.c b/src/lread.c
index c73f7f3..de01387 100644
--- a/src/lread.c
+++ b/src/lread.c
@@ -2693,7 +2693,11 @@ read1 (readcharfun, pch, first_in_list)
 	 old-style.  For Emacs-25, we should completely remove this
 	 first_in_list exception (old-style can still be obtained via
 	 "(\`" anyway).  */
-      if (first_in_list && (c = READCHAR, UNREAD (c), c == ' '))
+      {
+	 int next_char = READCHAR;
+	 UNREAD (next_char);
+
+      if (first_in_list && next_char == ' ')
 	{
 	  Vold_style_backquotes = Qt;
 	  goto default_label;
@@ -2708,6 +2712,7 @@ read1 (readcharfun, pch, first_in_list)
 
 	  return Fcons (Qbackquote, Fcons (value, Qnil));
 	}
+      }
 
     case ',':
       if (new_backquote_flag)


2008年06月30日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/07/01 10:17:12"]

#1 [NetBSD] MacBook 4.99.67 + Xen3

という訳 で、今度は Xen3 を入れている。まずは grub。 port-xen を見たら amd64 では grub はどうするのかと 質問している人 がいて(今探したけれど見つからない) Manuel Bouyer が、 HowTo にきちんと書いてあるから、それを見てね とだけ答えていた。確かに小さく(短かく)書いてあった。
  • pkgsrc から emulators/netbsd32_compat40 を入れる
  • pkg_add -f を使って NetBSD/i386 4.0 用の grub を入れる
これだけ。で同じことをやって見た。ただし grub は 最近用意したMacBook 用 のやつ。どちらが適切かは調べずにこちらを選んだ。 これで NetBSD/amd64 4.99.67 Xen 3.1.4 が動き出す。
NetBSD 4.99.67 (XEN3_DOM0) #0: Sun Jun 29 22:57:16 JST 2008
そこで sudo xm info とかやっていたら素適な行を見つけた。手で折返している。
pts/4:makoto@macbook 20:21:07/080630(...etc/xen)> sudo xm info |grep xen_cap
xen_caps :  xen-3.0-x86_64 xen-3.0-x86_32p 
            hvm-3.0-x86_32 hvm-3.0-x86_32p hvm-3.0-x86_64 
これで、 を更新した。

X がおかしい:

しばらく使っていると、何かをきっかけにして、 xterm を開いていた縦の高さだけ、画面が使えなくなってしまう。 (modular-xorg)
EE の行は
(EE) intel(0): [dri] I830CheckDRIAvailable failed: glx not loaded
これだけかな。

DomU with netbsd-INSTALL_XEN3_DOMU.gz:

X はそのままにしておいて(他の機械から ssh して) DomU を動かす。
(それで実は最初は) Xen で使う区画を mount したままにしておいたら途中で止ってしまう。 ずうっとだまって待っているらしい。

何故 mount してあったかというと区画の存在と名前を忘れないようにするため。

pts/10:makoto@macbook 21:53:51/080630(...etc/xen)> \
sudo xm create -c netbsd-4.99.66
Using config file "./netbsd-4.99.66".
Started domain nbsd4.99.67
: Intel 686-class, 2161MHz, id 0x6f6
vcpu0: 64 page colors
xenbus0 at hypervisor0: Xen Virtual Bus Interface
xencons0 at hypervisor0: Xen Virtual Console Driver
xencons0: using event channel 2
xenbus0: using event channel 1
xbd0 at xenbus0 id 3: Xen Virtual Block Device Interface
xennet0 at xenbus0 id 0: Xen Virtual Network Interface
xennet0: MAC address 00:16:3e:00:01:00
unknown type console at xenbus0 id 0 not configured
unknown type console at xenbus0 id 0 not configured
それで umount しておけば無事立上った。


2002年06月30日() 旧暦 [n年日記]

#2 [ChiBUG] 4th party

に自転車で出かける。 例によって、いろいろ教わる djbdaemon apache + php4 + postgreSQL net-snmp とか
返す webcam を持って行くのを忘れてしまった。
CVSup を理解していないことに気が付く。 i386 だけそう。

... と書くてすと:

... と書くてすと
というのを時々見るが、これの由来。
インターネットの商用利用が始まる 1993 年以前の話。 アスキーネットというものがあって、 junk.test というニュース・グループがあった。 (software 的には Notes が使われていたと思うが)
そこでは何でもありで、というのも、junk だし、
... と書くテスト
としておけば、使用目的に合っていたという訳。
二進形式を流す時には、 今でいう uuencode というか base64 の代りに ish 形式というのがあって、何でもそこに、その形式で流すことが出来た。

#1 [無題] 高倉方面に買出

例によって、 高倉 なごみの里 山田食品 松ヶ丘 と買出し。卸売でなくなったとか。


2001年06月30日() 旧暦 [n年日記]

#5 [機械] 2.5inch 6G を(落として)こわしてしまった。


#4 [NetBSD] /usr/pkgsrc/sysutils/cdrecord/

を入れる (1.9)

それを使って、bootable cdrom を使って見る:

方法は から bootcd.tar.gz bootcd2.tar.gz をもらって来て、一つ目の中の HOW_TO を見て、実際には二つ目の方 を 使う。
iBook で起動
   boot ide0:,\\:tbxi
StarMax で起動
   boot ata/atapi-disk@0:0 netbsd-1.5W.GENERIC.gz

#3 [NetBSD] sysinst の新しいものを作って見た

netbsd-1.5W.GENERIC_MD.gz これを使って iBook に入れて見る。一応入る。使ったのは以前に書いておいた snapshot/20010618 の CDROM. (PM7500 で作った) しかしこれに入っている kernel は ata/66 で問題がある。 椿井さんによる patch を当てて動くようになる。

#2 [Namazu] こんなコマンドあったのね」問題

これって(一応)逆引問題だと思う。 連想するのは「逆引広辞苑」 これを見ると、その薄さに不意を打たれる。つまり 中身はなくて、逆引の索引が書いてあるだけ。 電子形式のものがあるのかなぁと一応探して見た けれど、元のものはあっても、逆引はなさそう。
同じことは、 安易に 計算機上の説明を全て namazu しておけばいい ということになる気がする。
もちろん、元の説明が連想を助けるように書かれてある必要があるけれど。 【用途】っていう項目があればいいのかな。
man の書き方の RFC ってあるのかなぁ。

#1 [NetBSD] gettext -- bug-gnu-utils

ずうっと昔に出した メール (namazu が探してくれた。有難い)
To: port-macppc@netbsd.org
Cc: bug-gnu-utils@gnu.org
Subject: gettext-0.10.35 and sharutils-4.2.1 (NetBSD/macppc)
Date: Wed, 01 Dec 1999 01:38:19 +0900
について、最近反応があった。
ml/bug-gnu-utils/.
1  05/03(木)22:36 [ Bruno Haible    ] [gettext] Re: gettext-0.10.35
2  06/30(土)05:13 [ Karl Eichwalder ] Re: The sharutils domain           
今更何か言われても、なかなか(すぐには)思い出せない。 (Cc: なので、何も答えなくてもいいのかも知れないが)
自分で書いたものを良く理解出来ないというのは英語力(作文)の問題か それとも、単に記憶が緩くなったせいか。


2000年06月30日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] 索引がこわれていた。

6/10 頃から検索がうまく行かなくなっていたのは、 単に索引がこわれていて、そのことに考えが及ばず、 その後、追加をしていたから、らしいということになった。
全く別の index を用意して、初めから作り直したら うまく行っている ように見える。
本質的な問題として、僕の場合、cgi-bin で作っているものも あるが、そういうものは対象にならないということ。
http://emacs-20.ki.nu/search/?search=canna のようなもの。



最近の日記
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
以上、6 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)