|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年06月09日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2015/06/09 14:00:07"]#1 [pkgsrc] gpg
久振りに gpg を使う必要がある気がして復習している
makoto を id に含むキーを(キー束から探して)表示する modena@makoto 20:59:44/150609(~)% gpg --list-keys makoto pub 2048R/B7EFA12E 2007-07-06 [expires: 2017-07-02] uid Makoto Fujiwara (pkgsrc) <makoto@ki.nu> uid Makoto Fujiwara (Sign Only) <makoto@ki.nu> uid Makoto Fujiwara (pkgsrc) <mef@NetBSD.org> sub 2048R/D8EFE51C 2007-07-06 [expires: 2017-07-02]その指紋 (Finger Print)を表示する modena@makoto 20:59:46/150609(~)% gpg --fingerprint makoto pub 2048R/B7EFA12E 2007-07-06 [expires: 2017-07-02] Key fingerprint = 0BFA FAEB EAD1 90BA 7498 8F85 6809 9E0B B7EF A12E uid Makoto Fujiwara (pkgsrc) <makoto@ki.nu> uid Makoto Fujiwara (Sign Only) <makoto@ki.nu> uid Makoto Fujiwara (pkgsrc) <mef@NetBSD.org> sub 2048R/D8EFE51C 2007-07-06 [expires: 2017-07-02](キーを作るところからやる場合) は、次の方法かな。 gpg --gen-key generate a new key pair ( つっこみ )
#2 [PHS] WS009KE のキーロックが暴走
いつも使っている(かなり長く)
WS009KE 通称 nine+
のキーロック SW
が接触不良なのか「設定」と「解除」を繰返すような不安定な動作をして、
そのうち、「キーロック設定」で固定されてしまい、結局、使えない状態になった。
ヒロセテクニカル に 立寄り、 サンフラッグ 製の特殊精密ドライバー No. 17-C 2.2m/m 0.5m/m Y 型 と書いてあるものを 453 円で買って来て、(何故か一個しか残っていないねじを外して) その後、(WSIM は外しておいて) マイナスの精密ドライバを使って、こじあけ、裏蓋を外し、 更にもう一段階表側をこじあけた。 外からキーロックを動かすと、内部で小さなスライド SW が動くようになっているが、 その小さな方をピンセットで、何度か「かちゃかちゃ」やったら、 どうも解決したようなので、元通りに組立てて作業完了。この件とは関係ないが、アドレス帳について、「本体」と「W-SIM」の関係というか、 同期する方法が分っていない。 アドレス帳→1 本体 2 W-SIMの 2 W-SIM を選ぶと、 6 W-WIM 更新という選択肢があり、これを選ぶと W-SIM 更新中と出て正常完了するが、 3 登録件数確認を選ぶと、本体とW-SIM の登録: と残り: の数が表示されるが、本体の方の登録がかなり多い。 @ 本体のアドレス帳の内容を W-SIM に転送:
アドレス帳 → 1. 本体 → 1. アドレス帳一覧 → メニュー → 9 メモリコピー → W-SIM へ
3. 全件コピー
コピー中 .. コピーしました .. W-SIM 更新を行なって下さい。 (W-SIM の方がかなり多くなってしまった)... 重複してしまっている。もしかして W-SIM を初期化してからコピーするのが吉なのだろうか。 W-SIM の方で、 「全件消去」+ 「設定初期化」をしてからコピーしたら、登録件数が同じになった。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||